ニューヨークらしいけどどうなんだろうね
末代鯖に引っ越しました→@SakurakoU
※既婚のアラフォー男/底辺SE/東北大学数学科卒(高校数学教育免許保持)
降り鉄(駅訪問)。現在2000駅ほど訪問済み。全都道府県で1つ以上下車駅があり、全都道府県で1回以上宿泊経験あり。
ジェフ千葉/ジェフレディース/アルティーリ千葉/バルドラール浦安/千葉ロッテマリーンズ/浅倉大介/木村由姫/Fayray/我那覇美奈/入倉都/玉城ちはる
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】293M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC435+C436
【車両】モハ209-2187
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1845F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-7+Y-124
【車両】モハE217-2048
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1928B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA511
【車両】モハE230-531
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1877SR→1877S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】15115
【車両】15215
台風はぐるっと回ってまた北上したか。確かにもう少ししたら偏西風に乗って動きだしそうな気がしないでもない。
さっきバス調べてて知ったけど、函館から長万部って鉄道よりバスの方が運賃安いのね。所要時間はほぼイコール。
しかし連休前にこうはっきりと感染者数減ると連休に人出増えそうだな。台風来るから遠出する人は少ないかもしれんけど。
明日から火曜までずっと木更津で仕事だけど、明日だけ宿取っとくかな。いくら千葉近いとはいえ、電車止まったらどうしようもないし。
新越谷の補回は発駅着駅両方に下線が入ってて、他の駅のは着駅だけ下線が入ってるのか。自分で上げた鬼怒川公園の補回見て気付いた。やっぱり両方入ってないと左右対称じゃないから美しくない気がする。
北豊津が駅だった時代にも北豊津信号所前って名乗ってたバス停は北豊津に改称してしまったのか。その代わりでもないんだろうけど、鷹の巣信号所前バス停ってのができてるな。
池田園~流山温泉~銚子口は歩いてなんとかしたっけな。1駅だけ孤立してる鹿部駅だけは列車で行かないとダメだったな。
東森駅:港町バス停
尾白内駅:尾白内駅前バス停
掛澗駅:掛澗駅通バス停
渡島砂原駅:砂原4丁目バス停
渡島沼尻駅:砂原東3丁目バス停
渡島沼尻って秘境駅っぽく見えるけど案外利用者いるのか。だいぶ前に砂原東3丁目バス停から歩いて訪問したけど、バス停から30か40分くらい歩いた気がする。
天気予報で偏西風に乗って日本列島を横断しますとか言ってたのに結局東シナ海グルグルしてるし、ほんとに明日上陸するのか微妙な気がする。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-130
【車両】05-230
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】584E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU43
【車両】モハE230-144
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ504
【車両】モハE233-5204
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-20+Y-141
【車両】モハE217-2039