散々歩いたのにDDRやってさらに身体にムチを打つドMな人
いすみ鉄道の1日乗車券が高すぎるので、房総横断券持ってないと乗り通さなくなっちゃったな
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】274M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大原→千葉
【編成】209系マリC402
【車両】モハ209-2154
【会社】いすみ鉄道
【路線】いすみ線
【列車番号】64D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大原
【乗車区間】新田野→大原
【編成】いすみ301単行
【車両】いすみ301
【会社】いすみ鉄道
【路線】いすみ線
【列車番号】60D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大原
【乗車区間】大多喜→上総中川
【編成】いすみ301単行
【車両】いすみ301
【会社】いすみ鉄道
【路線】いすみ線
【列車番号】60D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大原
【乗車区間】上総中野→大多喜
【編成】いすみ301単行
【車両】いすみ301
それにしても月崎にしろ飯給にしろすっかりライダーの憩いの場になっちゃって、日中は人がいっぱいだな。
【会社】小湊鐵道
【路線】小湊鉄道線
【列車番号】11A
【種別列車名】普通
【行き先】上総中野
【乗車区間】月崎→上総中野
【編成】キハ208単行
【車両】キハ208
月崎。入場券と初乗りの乗車券だけ買った。一時期ダッチングマシーンがなくなってたけど、元号変わったタイミングでまた設置したらしい。
【会社】小湊鐵道
【路線】小湊鉄道線
【列車番号】16A
【種別列車名】普通
【行き先】五井
【乗車区間】養老渓谷→月崎
【編成】キハ210単行
【車両】キハ210
しかし里見駅の設備はほんとにすごいな。駅員の動作が30年前のままだもんな。
現状85mm券は、集める気がなくてもどんどん増えていってしまうので、100均の名刺入れに突っ込んで押し入れ行きにしているが、10年前の感熱紙もほとんど劣化していないので、格納方法は10年以上このままである。
何もかもが30年以上前で止まっている小湊鐵道。海士有木駅を初めて利用する人が、どうやってホーム間を行き来するのかと車掌にたずねていた。構内踏切を知らんくらいの都会人らしい。
【会社】小湊鐵道
【路線】小湊鉄道線
【列車番号】9A
【種別列車名】普通
【行き先】養老渓谷
【乗車区間】五井→養老渓谷
【編成】キハ210単行
【車両】キハ210
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】139M
【種別列車名】普通
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→五井
【編成】209系マリC437+C408
【車両】モハ209-2189
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1633M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→成東
【編成】209系マリC601
【車両】モハ209-2102
そういやさっきDDRやる前にチキンタツタごはんバーガー食ってきたけどなんかイマイチだった
メガネがキズだらけになったから新しいのを買おうと思って、今のメガネを買った時の保証書を2週間ほど探していたのだが、今日の午後になって押し入れから無事に発掘されたので、さっそくJINSで発注した。そしたらもう発送されたようなので、週明けには新しいメガネで過ごせそう。
ツイッター見てると遠出してるオタクが結構いるもんだな。俺も6の会社の記念乗車券受け取りに来週出掛けないといけないけど、みんな来週末は一斉に出掛けそうな気がする。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】184M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC420+C424
【車両】モハ209-2176
令和3年3月3日に三重町駅に行きたいなぁとか思ってたら6の会社が記念乗車券を出すようである
ギョーザ購入額 浜松市が2年ぶりに日本一の座を奪還 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210205/k10012851181000.html
浜松の餃子って1回しか食ったことないな
チキンタツタライスバーガーのこと調べてたら、webの広告がチキンタツタ一色になってしまった。
いつもURL忘れてぐぐってるので、これを固定にしてすぐ見られるようにしとく(
伊豆箱根どうやって行こうかと考察する過程で、乗車券どの経路にするか問題が出てきたが、千葉からストレートに三島まで行くと159.9kmといことに今気付くなどした。っていうか、連絡運輸の範囲が千葉までなので、いっそこのストレート経路で行った方がいいかなぁという結論になりそう。
やっぱり在宅のときはラジオ聞いてるといい曲流れてくるから心地いい気分で仕事できる。これだけでもストレスなく仕事できるのは大きい。
切手切れてたの63円じゃなくて84円の方だった。論理退勤したらC-Oneの金券ショップで買ってくるか。
恋人は400系つばさと言っていた私と同い年のきむらゆーこさんは相変わらず元気にやってるんだろうか。おととしだったかに駿豆線の車庫でやってたお祭りに来てたのは見たけど。
とりあえず会社の予定表には「休むかもしれない」とあいまいな予定を入れて、急用以外は入れさせないようにした(
伊豆箱根の閑散期特急券買いに行くかどうか非常に迷っているんだが、修善寺踊り子はトク50の設定がないので、行く気が削がれている。
昨日の夜から今朝までそんなに気温下がってないんだな。寒く感じたのは湿度のせいか。夜でも湿度40%切ってるってほんと乾きすぎである。
4年ちょっと使い続けた会社支給のあいぽん6sなんだが、ストレージが16GBしかなくてiOSアップデートに耐えられなくなってきたので、そろそろ機種変せんとまずいな。
くろぺん氏がいないとこっちで地元の話が通じる人がいなくてちょっとだけ心細い(
カラメルクリームチーズパンはデイヤマにしか置いてないけど、小さなサイズで2.5点稼げる貴重な商品だ。
特撰超芳醇(2.5点)とレーズンバターロール6個入り(2点)と黒糖入りロール6個入り(2点)とカラメルクリームチーズパン(2.5点)とかいうのでとりあえず9点獲得した。今年は皿がデカい分、必要な点数が3点増えたので、特撰超芳醇を安く買って点を稼がないとダメだな。
少し調べてもらうと分かると思うけど、上原さくらは椎名林檎を差し置いてホリプロタレントスカウトキャラバンのグランプリになったくらいなので、歌は上手い。少し前にも言ったけど、ずっと歌手やってれば良かったのになぁと思っているファンはとても多い。
ちなみに25年前は上原さくらに相当ハマっており、CDもすべて買いましたね。
中学の時にラジオに投稿してたときも上原桜子を名乗っていることが分かったので、すでに25年たっている(
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線
【列車番号】4900F→1900F
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】木更津→本千葉
【編成】E235系クラF-06+J-06
【車両】モハE235-1106
会社PCはRAM12GBだけど、仮想OS1台立ち上げて開発しててもまだ2GBくらいは残ってる。
RAM4GBでやれることと言ったらネットサーフィンとメールとマストドンくらいだ(
千葉駅でも架線支障起こったな。内房も風で遅れてるし、帰り大丈夫じゃなさそう。
マクドと言えばチキン竜田のライスバーガー食いてぇなぁと思いながら、夕方から販売っていうのがネックになってて食えてない
なんか2月に入って公開範囲を未収載に戻してからタガが外れたようにトゥートしちゃってるなぁって思ってnotestock見てみたら、まぁ確かにトゥート数は増えてるけど、せいぜい40トゥート/日くらいだった。
美郷町(秋田県)
美郷町(島根県)
美郷町(宮崎県)
美里町(宮城県)
美里町(埼玉県)
美里町(熊本県)
読み方が一緒の市町村名で一番多いのってたぶん「みさと」だと思うが実際どうなんだろ
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3673F
【種別列車名】快速
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】E217系クラY-8+Y-109
【車両】モハE216-2018
相馬出身ということもあって、5年くらい前から3/11に被災地に行くようになったけど、今年はあの日からちょうど10年ということもあって、仕事が忙しいにもかかわらず、すでにソワソワしてしまっている。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】4853F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-129
【車両】クハE216-2026
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1786B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA531
【車両】モハE231-591
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1727SR→1726A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-130
【車両】05-230
今週
・月:事務所
・火:鴨川
・水:事務所
・木:木更津
・金:在宅勤務
・土:成東
・日:でかあみ
うおおおおおおおおおおおお超早番なのに今日もいつの間にか18時になってるし
今から掃除する宣言って休日に掃除するときに俺もやるけど、トゥートしたから掃除やらなきゃっていう気持ちに確かになる。実際に掃除するかどうかは別問題だけどな(
昔ってえきねっとで姪浜博多通過の乗車券を予約・発券できたけど、今は2の会社が輸送区域外になったからえきねっとで予約することもできなくなったのか。
上野800(ひたち3号)1148相馬1225(バス)1238松川浦→飯→14:46→1603(バス)1625相馬
しかしトク50って今シーズン結構な区間で設定されてるんだな。3.11に相馬行くときも使おうかな。
往路踊り子53、復路踊り子20になったけど、どっちも臨時だな。プレス見たら踊り子53は257-2000で踊り子20は10連185だわ。結局また185乗れることになった(
2月の休出の予定が決まったので、2の会社の185系記念入場券を受け取る日も2/27で確定。往復とも横浜伊東間のトク50が取れたので、お安く移動できる。
家の63円切手の在庫が切れそうだからそろそろ金券ショップ行って補充するか。先週末新宿で株優買ったときに一緒に買うか迷ったんだけどやめたのちょっと後悔。
日高の記念+北の大地を2セットだと15,020円か。中身15,000円で申告すりゃ補償料金10円プラスだけで済むか。
日高本線の記念入場券は値段が高いから1人で何個も買うようなやつはそんなにいないだろうから、よっぽどなことがない限り在庫は切れないだろうと思ってる。
北海道の話したけど、北海道が一番泊まったところが多いの笑っちゃうよね。北海道行くときはたいてい5泊とかそのくらいでまとめて回ることが多いから、必然的に多くなっちゃった感じだね。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】568E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】209系ケヨM74
【車両】モハ208-531
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】512Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ518
【車両】モハE232-5018
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3559F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-33-+Y-131
【車両】モハE217-2065
ミャンマーの首都はヤンゴンじゃないし、ブラジルの首都はサンパウロでもリオデジャネイロでもないし、オーストラリアの首都はシドニーじゃないし、ベトナムの首都はホーチミンじゃないし、インドの首都はムンバイじゃない。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5052F→2052F→2053S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-28+Y-104
【車両】クハE216-2034
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-02
【車両】モハE257-1502
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1220M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】209系マリC602
【車両】モハ209-2104
なんか俺のヘッダー画像見てると、とても暑い中訪問したのが思い出されて、季節外れだなぁといった気分になる(
日高本線記念入場券を発売いたします | 北海道旅客鉄道株式会社
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210202_KO_hidakakinen.pdf
すげぇの作ったなぁ(
都心はもう雨やんでるっぽいけど、こっちはまだ降ってるな。30分すればやみそうだけど。
普段もそうだけど、仕事行くときもユニクロの服しか着てないんだけど、上っ張りもパンツも靴下も下着もほんとに速乾性に優れているので、今日みたいな荒天で服が濡れても30分で乾くのは本当にありがたい。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
小田急の海老名駅は、気を抜いて電車を待ってると接近メロディのSAKURAで涙が流れそうになる
新川崎駅と鹿島田駅を結ぶデッキができたのってまだ5年前の話なんだよな。俺も数回歩いたけど。
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】4853F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】E217系クラY-1+Y-138
【車両】クハE216-2061
千葉に15両の久里浜行き入るときのATOS接近放送が「この電車の前寄り4両は逗子止まり」から「この電車の東京寄り4両は逗子止まり」に変わったな
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1786B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA502
【車両】モハE231-504
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1727SR→1726A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】05-126
【車両】05-326
ダイ改のたびに料補案件出てくるのほんとおもしろいけど、なんやかんや実際に出したの1回しかないな。
トゥートの公開範囲の呼び方が「非公開」じゃなくて「フォロワー限定」って変わってるの今気付いた。