23:21:19
icon

こっち戻ってきた途端に鼻水ズビズビになってしまった。点鼻薬入れて寝るか。

23:08:28
icon

常磐線臨時、飛行機臨時、高速バス臨時などいろいろと救済があるようだ

22:36:09
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】1224M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC613
【車両】モハ209-2126

22:14:00
icon

西武アプリがバグってるのかほんとに運転してるのか

22:10:10
icon

修善寺Gごっこしようぜ。お前紙切れな。

22:09:08
icon

この時間ダイヤスカスカなので東京蘇我間を31分で駆け抜ける設定になっており、いつもチンタラ走ってる東京新木場間もかなりのスピードで走っている。

22:05:00
icon

休日のわかしお23はハザと自由が5両ずつっていうはちゃめちゃな設定になっている。自由席が何両だろうと、コロナ関係なく乗客ほとんどおらんから関係ないんだけどね(

22:00:08
icon

修善寺踊り子に改造された257-500にも乗りに行きたいなぁ。緑の紙切れ買って。

21:58:31
icon

金曜日休んで4連休にして故郷の仙台に帰ってたという請負SEさんが、明日出社できませんってメール送ってきた

21:56:26
icon

やっと2の会社に戻ってきたぜ

21:55:51
icon

【会社】JR東日本
【路線】京葉・外房線
【列車番号】1073M
【種別列車名】特急わかしお23号
【行き先】勝浦
【乗車区間】東京→蘇我
【編成】E257系マリNB-15+NB-05
【車両】モハE257-515

21:29:54
icon

次は終点 東京

21:04:31
icon

小田原定通。よく寝た。

20:05:18
icon

小田原定通放送まで休むか。マジで眠い。

20:00:58
icon

千葉もこの時間15℃あるのか

19:58:46
icon

名古屋に到着。車窓から亀山行きの区間快速が見えますねぇ。

19:50:39
icon

カラメル入ってるからプリンみたく感じちゃうからだな

19:48:25
icon

すごく俺好みの味。最高。

19:38:27
icon

アイスがやっときた!!!今日はキャラメルマロングラッセ

Attach image
19:30:07
icon

プロヂェクトマネーヂャー

19:29:38
icon

時代の先端を行く雑誌ウェッヂを販売しています

19:24:44
icon

京都出たらハザも6割埋まった。自由席大変なことになってそう。

19:19:48
icon

自由席がアホみたいに混んでるらしい

19:06:51
icon

新大阪に到着

18:51:55
icon

「JR神戸線をご利用のお客様は黄色の自動改札をご利用ください」

18:48:57
icon

今回往路は飛行機で博多行ったけど、地道に貯めた陸マイル使ってタダで飛んだ。九州内での交通費もネットきっぷで安くしたけど、いかんせん紙切れが高すぎる(

18:25:06
icon

東京からわかしお乗るかなぁ

18:23:27
icon

岡山発車。次は新神戸。

17:40:03
icon

やはり2の会社はいろいろな救済策を考えてるみたいだな

17:24:15
icon

たぶん新大阪から車販あるだろう

17:23:26
icon

アイス食う気満々だったけど、手元には昨日の宿でもらったチョコがあるからそいつを食おう。

17:16:40
icon

それにしても車販休止はマジでゴミだな

17:03:35
icon

ネットに画像ないから上げとく

Attach image
17:01:08
icon

これも今回の企画券整理で廃止になる

17:00:27
icon

久大本線変更券は120mm券で出たので、完全に福岡市内⇔大分2枚きっぷ用の企画券みたいな感じ。

16:59:14
icon

は???る?る?????車販休止???る??る???る???

16:54:42
icon

【会社】JR西日本・東海
【路線】山陽・東海道新幹線
【列車番号】50A
【種別列車名】のぞみ50号
【行き先】東京
【乗車区間】小倉→東京
【編成】N700系オサG2
【車両】785-1602

16:49:04
icon

のぞみ50号って前も乗った気がするな。こいつで東京に戻る。小倉のホームも信じられんくらい人がいない。

Attach image
16:34:21
icon

まもなく小倉。ありがとう九州。

16:32:14
icon

仙台までならひたちもアリだろうけど本数がねぇ。

16:30:27
icon

先に在来が復活するとなると救済臨出さないとヤバいかもね。使える車両がないけど(

16:21:14
icon

結局東北新幹線は10日かかるか。ヤバそう。

16:16:15
icon

福岡県に戻ってきた

16:04:17
icon

中津まで来たが、外はえらい雨になっている

15:49:15
icon

デカいUSAの駅名標残ってるね

15:40:02
icon

中山香さんを通過

15:34:32
icon

杵築発車。次はUSA。

15:33:51
icon

コロンの前後は1文字半角スペース

15:32:11
icon

Yes回答来たのはいいけど、昨日の地震で長期運転見合わせ区間とか出ないといいんだが。

15:29:40
icon

そういや事前予約してた3/11のひたちトク50は往復ともYes回答でした。

15:27:05
icon

鳥の崩壊は震災のときから始まってたからなぁ

15:20:54
icon

べっぷぅーーーーーーべっぷぅーーーーーー

15:19:00
icon

もはや隠れミッキーとも言えないソニックの883、本当に好きになれない(

15:17:27
icon

東京から本千葉までの乗車券買うのすっかり忘れてたので、MVで買ってから乗った

15:14:29
icon

小倉から新幹線で帰ります

15:11:00
icon

【会社】JR九州
【路線】日豊・鹿児島本線
【列車番号】3040M
【種別列車名】特急ソニック40号
【行き先】博多
【乗車区間】大分→小倉
【編成】883系オイAo5
【車両】モハ883-205

15:06:42
icon

庄内で買った2枚きっぷを種して久大本線変更券を無事に購入できた

14:42:48
icon

庄内の2枚きっぷはまだありそうな感じだったが、西頴娃と違って値段的にも窓口営業時間的にも購入難易度が低いからねぇ。

14:38:15
icon

補定のは別にあるけれども

14:37:47
icon

日付のハンコが1つしかないのに全部に使ってるからこうなるんだよな

14:33:21
icon

庄内駅での成果。2枚きっぷと出補・料補は発行駅補充だったけど、その他は発行駅常備。マジメに集めると死ぬ。

Attach image
Attach image
Attach image
14:32:39
icon

出補と料補の発行日ミスってんな

14:30:32
icon

庄内駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
14:29:33
icon

確かに今日も暖かいのにダウン着てる人も見かける。きっと中身がダウンじゃないんだろう(

14:27:38
icon

この時間に単行で向之原出たらどのくらい混むんだろうか。ロングシートなので座ろうと思えば座れるんだろうけれども。

14:16:13
icon

【会社】JR九州
【路線】久大本線
【列車番号】1843D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大分
【乗車区間】庄内→大分
【編成】キハ220-1503単行
【車両】キハ220-1503

14:08:43
icon

なんで2枚きっぷ3口座もあるの…

13:53:33
icon

庄内ショッピングセンター、率直に言ってやべぇ。

12:28:34
icon

「ゆふいんの森1号に乗った→直行代行バス乗った→ゆふいんの森2号の指定を取ってるのに、接続するバスはもう出ていることを駅員に知らされる→パニック」という状況の人がさっき駅にいた。代行バスの時刻表を全く見ていなかったのか。

12:24:49
icon

【会社】JR九州
【路線】久大本線
【列車番号】4845D
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】大分
【乗車区間】由布院→庄内
【編成】キハ200-1001+200-1
【車両】キハ200-1

12:01:38
icon

由布院駅は撮れましたが、由布岳は案の定霧の中でした

Attach image
Attach image
12:00:00
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:52:31
icon

バスは10分早く着いた

11:42:03
icon

湯布院インターから出場。湯布院インターから先は霧で通行止めになっている。

11:35:28
icon

前方見てると明らかに上り坂って分かるくらいの道が続いていたが、水分PA過ぎたら逆に下り坂となった。

11:32:37
icon

東北新幹線が那須塩原折り返しとか震災の時を思い出してしまうなぁ

11:30:11
icon

まぁ乗るときに特急券必要とかいうことはないので、誰でも乗れるんだけれども。

11:29:16
icon

前方には「特急ゆふいんの森号代行バス」という紙が掲示してある。やはり由布院に行く人向けに直行バスにしているということか。

11:23:46
icon

玖珠インターから大分道に入った

11:20:24
icon

直行便は高速走るらしい。新しいセレガでの運行である。

11:17:32
icon

【会社】亀の井バス
【系統種別】久大本線代行バス第113便
【乗車地時刻】豊後森駅1120
【経由地】直行
【行き先】由布院駅
【社番】
【ナンバー】大分200か641
【乗車区間】豊後森駅→由布院駅

10:58:52
icon

見た感じ5両編成に乗客は20名くらい。こんなガラガラのゆふいんの森とか見たことなかったし、とても衝撃的だ。

10:55:03
icon

天ケ瀬に到着。ここらへん少しだけ駅訪問してて、杉河内駅から天ケ瀬まで歩いたことがある。駅はちっとも変わってないな。

10:48:28
icon

キサハなんて見たことあったっけかな。1の会社で見たような気がしないでもないけど。

Attach image
Attach image
10:47:21
icon

【会社】JR九州
【路線】久大本線
【列車番号】7001D
【種別列車名】特急ゆふいんの森1号
【行き先】豊後森
【乗車区間】日田→豊後森
【編成】キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+72-2-72-1
【車両】キハ72-1

Attach image
10:35:22
icon

それでは豊後森行きのゆふいんの森へ

Attach image
09:47:35
icon

日田の駅前にあったダイエーはイオンに変わってた。ショッピングカートはほとんどイオンのシールで上書きされてて、ダイエーのマークを見ることはできなかった。

Attach image
Attach image
09:23:10
icon

大分を目指すわけですが、ここから先の次の列車はゆふいんの森なので、課金して乗っていくことにします。

09:19:46
icon

日田彦山線の代行バスチンポョなのかよ…

Attach image
09:19:03
icon

俺の知ってる日田駅じゃない…

Attach image
09:02:41
icon

日田の街が見えてきた

08:59:24
icon

夜明を通過

08:44:36
icon

まぁもうショッピングセンターじゃないんだけれども

08:43:29
icon

田主丸ショッピングセンターを通過

08:23:37
icon

久留米に到着。久大本線に入る。

08:17:42
icon

ユアスタより駅に近いよなぁ。駅スタは駅裏だから歩く距離がそれなりにあるんだろうけど。

08:16:24
icon

鳥栖<駅前不動産スタジアム前>を発車

Attach image
08:08:44
icon

基山を通過。基山近辺の駅は甘木鉄道の全駅訪問したときについでに回ったなぁ。

07:59:59
icon

二日市に停車。停まってる間に博多行きのハウステンボスみどりが通過してった。

07:54:48
icon

6の会社の紙切れ情報がまとめられない理由
・そもそも紙切れ扱ってる駅が想像以上に多い
・平日のみ営業で情報が集めづらい駅がそれなりにある
・扱ってる紙切れの種類が多くて買いきれない

07:49:46
icon

博多出てすぐレチ回ってきてチケッター捺してくれた。大分のレチ。日田までしか行かないのに大変だな。

07:48:03
icon

こんな感じでゆふの隣に来たクモヤ

Attach image
Attach image
07:46:43
icon

【会社】JR九州
【路線】鹿児島・久大本線
【列車番号】81D
【種別列車名】特急ゆふ1号
【行き先】日田
【乗車区間】博多→日田
【編成】キハ185-15+186-6+185-1
【車両】キハ186-6

07:45:13
icon

ハザ料金で快適なロザ座席にご乗車。ハザ取ってる人はみんな2号車取ってて分かってるなぁといった感じ。

Attach image
07:40:29
icon

いきなりクモヤ443来てビビるんだが

Attach image
07:35:32
icon

今日は日田行きのゆふからスタート

Attach image
07:01:10
icon

震災の前の年に九州来たときにも相馬に住んでたじっちゃんが死んだりしたので、今回九州来るときも変な気持ちになりながら飛行機に乗り込んでた。震災から10年ということもあって、前々からいろいろ感じながら過ごしてたから、ほんとは出掛けたくなかったんだけど、記念乗車券の引き取りもあったので、来ざるを得なかった。

06:55:31
icon

あと福岡県も宿泊税取るようになったから、宿代と別に200円払った。

06:54:25
icon

まぁ宣言出てる福岡県だし仕方ないとはいえ、博多も心配な状況だ。

06:53:22
icon

宿の朝食会場、俺以外に誰もいない

05:50:15
icon

しかし以前福島にいた糸井アナがニュース読んでるのは感じるものがある

05:41:56
icon

千葉市も震度4か

05:09:39
icon

相馬がまた試されている…。津波がなかっただけとても良かったが。

05:05:34
icon

なんで九州いるときに大地震起きるんだ…