19:31:36
icon

内房線ようやく再開した模様

18:49:31
icon

とりあえず蘇我まで出すとのこと

18:49:15
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】193M
【種別列車名】普通
【行き先】館山
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC608
【車両】モハ209-2116

18:47:15
icon

内房線沿線火災で運転見合わせとの情報

18:35:58
icon

千葉駅の駅ナカ、どこもバレンタインでレジが大行列になってて草

18:01:07
icon

総武緩行山手線の初期編成が来た。別にパッと見は他と変わりがあるわけじゃないんだけど。

17:59:48
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1646C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】本八幡→千葉
【編成】E231系ミツA503
【車両】モハE231-507

17:57:48
icon

京急遅延の報を受けてJRへ。ここは定期券の範囲外なので降りることめったにないから入場券買っておいた。閑散期だし月初過ぎてるしで窓口めちゃくちゃ空いてた。

17:27:26
icon

本八幡からどうやって帰るかが割と問題

17:26:59
icon

【会社】東京都交通局
【路線】新宿線
【列車番号】1608T
【種別列車名】各停
【行き先】本八幡
【乗車区間】東大島→本八幡
【編成】10-590
【車両】10-593

17:16:06
icon

今日はさっさと帰れる

12:00:58
icon

【会社】東京都交通局
【系統種別】門21
【乗車地時刻】東陽町駅前1158
【経由地】豊住橋・亀高橋・旧葛西橋
【行き先】東大島駅前
【社番】臨海R-S138
【ナンバー】足立200か2001
【乗車区間】東陽町駅前→東大島駅前

08:56:25
icon

どうしてこんなに訪問したいのかって思って画像をさかのぼってみたら、前に多摩モノレール全駅訪問したのが2008年2月という驚愕の事実。ちょうど11年も前になるのか。

08:51:52
icon

ふつふつなのに湧いてどうするんだ

08:51:13
icon

先週京王で多摩動物公園行ったあたりから多摩モノレール全駅再訪欲がふつふつと湧いてきている

08:46:09
icon

ついでの用事がない限りは3の会社に行ってまで発券するつもりはないかなって感じ。びゅう商品券有り余ってるし、ME4の方がいいかな(

08:43:39
icon

収集鉄の間では、来夏まで3の会社の転写MVが生存するかどうかに議論が行っているな(

08:34:54
icon

中野より七戸十和田見てきてください

08:15:08
icon

それにしても18きっぷ特例増えすぎだな。
【特急・急行自由席に乗れる特例】
・青森~新青森間
・新夕張~新得間
・宮崎~宮崎空港間
・早岐~佐世保間
【全車指定の普通列車の空席に乗れる特例】
・青森~新青森間
【3セクだけど乗れちゃう特例】
・青い森鉄道青森~野辺地間、八戸~野辺地間
・あいの風とやま鉄道富山~高岡間
・IRいしかわ鉄道金沢~津幡間

08:08:56
icon

これ窓口内台数減らしたのかしらね。それだったら一晩で行けるかもしれんけど。

07:54:25
icon

どれ。次の18は七戸十和田で発券してみっか(

07:49:06
icon

中野のMV30は一晩で全部置き換えられたのか。全くの想定外だ。

06:16:59
icon

【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B631S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-132
【車両】05-632

06:03:06
icon

滑りまくっててすげぇガタガタしてて地震かよと思う程度である。

05:43:43
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】559C
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツB39
【車両】モハE230-77

05:36:14
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC602+C441
【車両】クハ208-2009

05:35:23
icon

雨が降るとは想定外だった