21:36:40
icon

そういえばプラレールも8000中期修繕・10030・100のセットでしたっけね、などと…。

21:34:49
icon

「8000と10030が並んで北館林に居る」画、ものすごく時代の変わり目を感じてしまうなぁ。私が小さい頃、東上線は大半がこの2形式だったし、他路線を含めても文句なしの主力勢力だった故に。
twitter.com/Ryoexp251F/status/

14:31:28
icon

「列車種別使用停止」
振り返ってみたら車内の車番プレートもテプラ化されており、これもかと思うとうーん……

ただテプラはもっと前かららしいけど

Attach image
Attach image
Attach image
14:22:25
icon

窃盗・落書きなどの犯罪行為が原因であり方を変えられてしまうってのはね、哀しいですよ。どこの何であれ。

14:17:49
icon

晩年になって高崎115の幕埋めたのって窃盗が理由だったんか 許すまじ

11:52:38
icon

こんなのも出てきた。南栗橋でのファンフェスタの休憩車ですね。団体専用で日宇ってなんぞ…?

Attach image
11:42:13
icon

新栃木から返却されたと思えば、北館林のほうに向かってしまったようで……
とくに1999年〜2013年まで東上線で活躍した11456Fは、お世話になる機会も多くありました
お疲れ様でした!

Attach image
Attach image