【迷列車で行こうシリーズ 十四周年 おめでとうございます!!】
省線/国鉄線のみならず私鉄各社にも割り当てが行われ、戦後混乱期の輸送を支えた63系電車。
今回は南海電鉄を走った、他社局の63系とひと味違う「羽車マークの63系」を取り上げます。
【迷列車で行こうシリーズ 十四周年 おめでとうございます!!】
省線/国鉄線のみならず私鉄各社にも割り当てが行われ、戦後混乱期の輸送を支えた63系電車。
今回は南海電鉄を走った、他社局の63系とひと味違う「羽車マークの63系」を取り上げます。
ニコニコの「視聴者みんなでわいわい楽しむ」コメント機能と、Youtubeの「投稿者に感想を伝えたり交流したりする」コメント機能、どっちも一長一短があって排他なのが惜しいよなぁと
「旧型が引退しちゃうから新型が嫌い」というアレ。個人的に「正しくない」とは思わないし言わないけど、「損」だとは思う。「嫌い」という先入観は、まだ知らない魅力に気づく機会を奪うので。
35周年だそうで、おめでとうございます。
私にとって「西武秩父線」といえばニューレッドアローとこの電車。ゆったりとしたボックスシートに大きな窓、涼しげな色合いの車内が行楽気分を盛り上げてくれる。101系譲りの走りと音もたまりません。
拙作ですが、日付が変わって本日の21時頃公開を予定しております。
なお記念祭の性質上、ニコニコ動画先行公開となります。(Youtubeでは一週間後に公開予定です)
いよいよですね。
迷列車で行こうシリーズ十四周年祭 告知動画
https://nicovideo.jp/watch/sm42701457 #sm42701457