Ubuntu 22.10にして困ってること
・Firefox(Snap版)にファイルをD&Dするとバグる(右クリックメニューが使えなくなったりする)再起動で治る
・アーカイブマネージャからファイル(Nautilus)へのD&Dが反応しない
Ubuntu 22.10にして困ってること
・Firefox(Snap版)にファイルをD&Dするとバグる(右クリックメニューが使えなくなったりする)再起動で治る
・アーカイブマネージャからファイル(Nautilus)へのD&Dが反応しない
現行浅草のPassengerに関しては、すごい惜しいタイミングでフェードアウトするのが…あと数秒なんだから最後まで流して
野田線のフェードアウトはなんかそういうもん感あるし、曲はちゃんとしてるのでまぁいいやという感じ
しないに越したことは無いですけど
ぶっちゃけて言うと系統分離後の急行が栗橋に止まるようになったのは便利でした まぁあのせいで私もあそこまでJRで行くようになってたから、東武的には減収でダメな事例なんでしょうけど
「「「返せー」」」
ああ これ しっくりくるな
本社への叫び声は「返せー」にかぎるね
それならほとんどの角度をカバーできるね
返せー 新車を
返せー 名曲を
返せー ロゴを
返せー 余剰の車を
返せー みんなの金を
現状の誤り散らかした池袋駅発車メロディへの個人的な印象
5番線🟧
曲の収まりもいいし高級感あってアリな域 少なくとも一番マシ
4・3番線⬜
前が名曲だった故アレだが単体で見ればまぁ普通
1・2番線🟪🟦🟥🟩
そのフェードアウトをやめなさい せめて長さをちゃんと納めろ 全て劣り散らかしてる ダメ
旧101にも赤電色あったよなーと思ってうぃきぺ見たら、アレわざわざ一回のイベントのためだけに塗ってすぐ戻したんか 行動力の化身……。
新101の赤電色は正直なところ(主に前面が)解釈違いだったんですが、こういう構図だとめちゃめちゃ格好良いじゃん!?となった
このツートンカラーも大変格好良いし好きなのですけど、それはそれとして現行標準色(ベージュ部分がなくブラックフェイスの方)の個体も増やして欲しさがある