07:51:14
2022-05-16 00:01:54 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

07:51:16

ファイルパス…開発時のコードネームだったりしたのかな?

07:54:25
2022-05-16 00:10:47 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

07:55:04

データだけじゃなくて過電圧も受け止めてくれるのかな

08:00:58

サメだったのかw

08:03:47

コーヒーうんまあ

09:08:40

なんだか端末の文字を読みづらいと思ったらメガネはずれてたね

09:09:20

おしごとしやうね :saba:

d25015fc5 (upstream/main) Revert "Bump redis from 4.0.6 to 4.1.0" (#18430)
6c699b172 Fix preferred posting language returning unusable value in REST API (#18428)
0cdb07757 Add language dropdown to compose in web UI (#18420)
c3fac61f5 Fix `Mastodon::RaceConditionError` that occurs when external status is reblogged (#18424)
95a036c59 New Crowdin updates (#18339)

09:13:28

CONFLICT (content): Merge conflict in app/javascript/mastodon/features/compose/components/compose_form.js

最大文字数のやつだった (APIに出してるのと合わせるの難しいか)

09:15:26

編集して
$ git diff --word-diff master app/javascript/mastodon/features/compose/components/compose_form.js
して文字数以外に違いがないのを確認してgit addしてマージをgit commit。

09:27:40

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at d25015fc5b6c6b31dcf726b02dd0742475d9d9c8.

10:02:12

せっかくGrammarlyをだまらせる手順に慣れてきたところなのにプレミヤムお試し期間とか言って余計な警告出してくるようになっていやーん

12:57:36

Tokyo is 176 msec away today.

13:07:19

ストーカは須藤か

13:08:15

sudoでストーカ

13:09:49

- Respect the privacy of others.
- Think before you type.
- With great power comes great responsibility.

13:14:03

でかクッキーとRubyのハンバーガー

13:44:25

ね む
ね い

14:58:28

\テンキーで電卓が脳天気ー/

15:07:21

かまたま
かにたま
かにかま

15:18:43

古池や
牛のマークの
ゲートウエイ

15:31:20

ぽ時恥部

15:31:23
2022-05-16 15:30:46 Posting estpls estpls@mstdn.beer

This account is not set to public on notestock.

16:14:18

「商用だとだめなの?」
「しょうよう」

16:32:47

おれおれGitLab興味あるんだけど電気代がねえ

16:48:19

WordPressさんカスタムドメインでLet's Encryptしてから安全に設定するまでの時間で乗っとられちゃうらしいよねえ…

16:48:56

ぺちぱーぺちぱー!!

16:50:37

GitHubさん巨大モノリスRailsのバージョン上げたの2019年のRails 6の時かあ。今どうなんじゃろね
https://www.publickey1.jp/blog/19/githubrails_69.html

GitHub、Rails 6がリリースされてからわずか9日で移行を完了。短期間で問題なく移行できた理由とは?
16:54:34

GitHub webでコードをクリックして定義とか参照元に飛べるやつの実装はCACM (オープンアクセスになってるっぽい)に出てたけど何語で書いてあったのかもう思い指せないw
https://cacm.acm.org/magazines/2022/2/258227-static-analysis-at-github/fulltext

17:03:33

えちょ

17:03:39

ほんとだ!!

17:04:54

空前の ブーム

17:08:39

ネロ「寝ろ」

17:08:44

はい

17:19:08

おっさんぽ
いこうとおもたら
あめだった

17:27:43

Ubuntu 18.04.6 LTSいきまーす

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libxml2/bionic-updates,bionic-security 2.9.4+dfsg1-6.1ubuntu1.6 amd64 [upgradable from: 2.9.4+dfsg1-6.1ubuntu1.5]
ubuntu-advantage-tools/bionic-updates 27.8~18.04.1 amd64 [upgradable from: 27.7~18.04.1]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

うし

17:30:00

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMです

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libxml2/trusty-infra-security 2.9.1+dfsg1-3ubuntu4.13+esm3 i386 [upgradable from: 2.9.1+dfsg1-3ubuntu4.13+esm2]
$ sudo apt-get upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

うま

17:41:15

Ubuntu 22.04 LTSもいっとこー

$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; snap refresh'
:
たくさん

17:54:18

とうきょうとっきょきょきゃきょきゅ

17:58:06

ふと家サーバのeth0にIPv6アドレスが付いてることに気づいてどきどきしながらsshしてみて拒否されてちょっと安心したんだけどどうやって拒否してるのかよくわからない

17:59:55

/etc/hosts.allowに家のIPv6プリフィックスを書けば家のネットワークからはつながる気がするんだけどどうやって書くんじゃ

18:01:30

sshd: *
でも行けるんじゃがw

18:03:29

今は
ALL: 192.168.
で家ネットワークからのアクセスを許可していてここにIPv6アドレスがひとつも含まれないから拒否してることを確認できたからまあいいや

18:04:44

ネットワーク関係の設定をいじるときは何もしないssh接続を確保しとこう。新規接続の制限しすぎには対応できる(パケットを落とすようにしちゃったらどうにもならない)

18:54:37

ミリウポ…

18:55:18

リ…

18:56:38

投機屋が
NFTで
あぶく銭
それ詐欺だから
気をつけてわね

19:16:10
大蔵省は紙幣を

すったもんだ

19:18:09

焼かれてしまった

19:35:45

おたべをたべ

19:57:07

Squoiaがんばって(Rustなのであんまりがんばらんでも)ビルドしたんだけどパスの通ってないシェルでsqしたらapt install sqしてもろてってw

19:57:29

SquoiaじゃないよSequoiaだよ

20:02:56

やっぱりRustも書けてみたい人生だった

20:16:19

ラスベガス一度行ってみたい気がす

20:18:46

あ、乗り換えで行ってターミナルの間を走ったことはあるわw

20:41:01

Congrats!

20:41:49

草©

20:43:45
2022-05-16 20:42:05 Posting あっきぃ / C106(日)東7S-33b akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9605

年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
20:43:50

ぅ…

21:24:15

-Werror

21:26:25

@emoji
ねむ
ねい

21:27:03
2022-05-16 21:26:27 Posting 絵文字 (Emoji) emoji@don.nzws.me
21:27:06

うふ

22:02:52

つけ麺パトカー

22:02:56

22:28:07

しいたけ欲しいたけ