ぽきたねむいぐう

コーヒーうんまあ

2022-05-26 07:49:13 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MastodonのUIはみんなの愛でできてるなあ

惰眠しちゃだみん

してる

おちごとすゆよ :saba:

3e0e7a1cf (upstream/main) Fix follower and other counters being able to go negative (#18517)
702b709d9 Add ES6 compatibility to browserslist (#18519)
d8abc0018 Remove 3.3.x from supported versions in security policy (#18516)
088dc0ec5 Fix regression in `tootctl search deploy` caused by unloaded attribute (#18514)
a4fa9e23f Change "dangerous" to "sensitive" in privacy policy and web UI (#18515)
440eb7131 Change unapproved and unconfirmed account to not be accessible in the REST API (#17530)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 3e0e7a1cfb617837ccada330afc13ed804c3c47b.

Twitterで電子書籍店のついーとがほんのちょっとバズりはじめててふーむって眺めてたんだけどあっきぃさんの豚汁に負けてたしそんなもんw

2022-05-26 11:04:01 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

きょどきょど

携帯電話番号はソーシャルエンジニアリングで盗らるからねえ

みなさんおはすみい

2022-05-26 11:27:23 ちちちの移住先は固定トゥにございますの投稿 1234567@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@1234567 すにすに〜!!

元気が出なくてカップラーメンばかり食べてるので元気が出ない

Wayback Machineにhttps://note.com/zundan が登録されないぬ。クローリングを禁止されてるんかな?

zunda nはオマケ|note

ぴちぴちしてるねえ!! :saba:

fbcbf7898 (tag: v3.5.3, upstream/main) Bump version to 3.5.3 (#18530)
0a1992430 Fix errors when rendering RSS feeds (#18531)
52f4e834f Fix concurrent unfollowing decrementing follower count more than once (#18527)
8a9acbe60 Fix being able to appeal a strike unlimited times (#18529)
c4d2c39a7 Fix being able to report otherwise inaccessible statuses (#18528)
1ff487794 Fix empty votes arbitrarily increasing voters count in polls (#18526)
976cd6413 Fix moderator leak in undo_mark_statuses_as_sensitive (#18525)
9f81b9f29 Fix suspended users being able to access APIs that don't require a user (#18524)
96129c2f1 Fix confirmation redirect to app without `Location` header (#18523)

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMす

$ sudo apt update && apt list --upgradable
;
libncurses5/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 i386 [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
libncursesw5/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 i386 [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
libtinfo5/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 i386 [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
ncurses-base/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 all [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
ncurses-bin/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 i386 [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
ncurses-term/trusty-infra-security 5.9+20140118-1ubuntu1+esm1 all [upgradable from: 5.9+20140118-1ubuntu1]
$ sudo apt-get upgrade -y
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ヨシ

Tokyo is 176 msec away today.

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at fbcbf7898f000d9d1a21d52e8a8d3ed4602aa7db.

Partygateって聞いてゲーミング色で踊ってるビルゲイツさんを想像したけどパーティーしてるのはボリスジョンソンさんだったよね

きのこりたいなあ

たけのこのこともわすれないでくだちい

なんのはなしだっけ

note.com/robots.txtでia_archiverがdisallowされているんだけどこれはInternet Archiveのuser-agentではないという情報もあるんだけどそうでもないのかな。Tumblrにでも放流しとこっかな。

ぐあーnote.comはmarkdownじゃないよねしょうがないからまじめにしごとしょ

クロールはしてるみたいなんだけどねえ

インターネットこわれてるん…

日本でrubygems.orgとかamazon.comとかが索けなくなってるっぽいけど僕にはなんもわからん

JSONを
再パースする
サイコパス

そうか日本に索きに行ってみよう

実家サーバは@8.8.8.8になってて役たたずですた←

犬は居ぬ
猫は居間に居ま
最上川

2022-05-26 16:31:07 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp

health.aws.amazon.com/health/s

> This is due to an issue with third-party DNS provider outside AWS.
AWS 外のサードパーティ DNS プロバイダー、どこ?

View the overall status and health of AWS services using the AWS Health Dashboard.

rubygems.orgはDNSimpleさんとDynさんぽい

$ dig +noall +answer NS rubygems.org
rubygems.org. 2522 IN NS ns2.dnsimple.com.
rubygems.org. 2522 IN NS ns2154.dns.dyn.com.
rubygems.org. 2522 IN NS ns3.dnsimple.com.
rubygems.org. 2522 IN NS ns4.dnsimple.com.
rubygems.org. 2522 IN NS ns1129.dns.dyn.com.
rubygems.org. 2522 IN NS ns1.dnsimple.com.

dynstatus.com/

> Investigating - Starting at 00:15 UTC, the Dyn Managed DNS service began experiencing DNS resolution degradation and failures to load the Managed DNS portal. Impacted customers would observe DNS timeouts, SERVFAIL or latency during DNS resolution. Customers attempting to access the Managed DNS portal would observe NXDOMAIN or 5XX errors. Our engineers are actively engaged in fixing this incident.
>
> Additional impact: Customers attempting to send or accessing reporting via Dyn Email Delivery API or SMTP may also experience call failures that may work on retries related to DNS resolution failure.
>
> Customers with questions are encouraged to reach out to our Technical Support team.
> May 27, 02:00 UTC

Oracle + Dyn Status

シュタイナーにしたいなー

status.aws.amazon.com/ から health.aws.amazon.com/health/status にリダイレクトされてなななななんかむっっっっちゃみやすくなってる!

SNSはメンタルに悪いかもしれないけどMastodonは良いメタルだよ

Javaのバックトレースじゃばじゃばーって感じで目に入ってきて読みづらいよね

2022-05-26 17:05:32 のえるBookmark(Prismo)の投稿 noellabo@prismo.fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おー!

オイゲンさんはロチコさんかロホコさんか問題

2022-05-26 17:10:13 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

Fediverseは、単に爆発的にユーザーが増えるだけではその受け皿がなく、新たなサーバが増え、その中でユーザーが分散し、成長がバランスしていかないと、機能するのは難しいという面があります。

ある程度、巨大サーバが増えることにはなるでしょうが、中規模の独自性のあるサーバや、小規模で無理なくまわせるサーバが多数誕生するような状況が作れると理想です。

また、趣味や有志によるボランティア運営ベースのサーバだけでなく、税金で運営される公共サーバや、ビジネス利用の受け皿となる商用のサーバなど、さらに踏み込んだ運営形態のサーバを開拓していく必要があると思います。

これは、必ずしもMastodonで実現される必要はなく、それに適した新しいSNSを生み出した方がいいかもしれません。

記事中の『臨界点』というのは、これ本気で使っていける、機能するな、と多くの人が判断する段階への到達です。

いずれの場合についても、ここまでFediverseで経験を積んできた面々が何らかの形で関与していくことが望ましく、必要になると考えます。

私も何ができるか考えつつ、貢献できるよう努力したいと思います。

2022-05-26 16:45:23 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

status.aws.amazon.com/ から health.aws.amazon.com/health/status にリダイレクトされてなななななんかむっっっっちゃみやすくなってる!

2022-05-26 16:35:55 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

dynstatus.com/

> Investigating - Starting at 00:15 UTC, the Dyn Managed DNS service began experiencing DNS resolution degradation and failures to load the Managed DNS portal. Impacted customers would observe DNS timeouts, SERVFAIL or latency during DNS resolution. Customers attempting to access the Managed DNS portal would observe NXDOMAIN or 5XX errors. Our engineers are actively engaged in fixing this incident.
>
> Additional impact: Customers attempting to send or accessing reporting via Dyn Email Delivery API or SMTP may also experience call failures that may work on retries related to DNS resolution failure.
>
> Customers with questions are encouraged to reach out to our Technical Support team.
> May 27, 02:00 UTC

Oracle + Dyn Status

関係してるのかどうかわからないけど

僕が見ているTwitterはNFTをディスった瞬間にNFT詐欺師立ちからファボられる地獄だよ

立ち

タイポが多くて逮捕←

おがくず用ドレッシングにはセルロース分解酵素が入っててですね、

2022-05-26 17:54:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

「全部同じじゃないですか」って言ってる中川になっています、今。有識者のコメントが欲しい。

蟹と非蟹かに?

2022-05-26 17:53:01 紅鮭(裏垢魚類)(1)の投稿 Beni_sake@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

四次元ポケットから出てくるんだw

2022-05-26 17:57:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

『離婚メンド』

名言いただきました()

お勧めしないのやっだ…

デスがばーで離婚メンド

蟹だとTailsでWiFi拾えないんだよね…

2022-05-26 11:39:48 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social

:sabakan: 3.5.3 has just been released with multiple security fixes, as well as a couple cool improvements!

github.com/mastodon/mastodon/r

A 3.4.8 backport is available for those who haven't made the jump to 3.5 yet.

Release v3.5.3 · mastodon/mastodon

お昼たびる旅に出るび

2022-05-26 18:01:02 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あらまあ

日本永眠のお知らせ

日本よ、目を覚ませ、Web3はクソだ!
https://www.axion.zone/web3-5/

日本よ、目を覚ませ、Web3はクソだ!

今日も世界は大変なので家に帰ったらカシャプシュに逃げよう←

〆のメシ

「拝承」
「はい、しょうですか」

かなしいなあ

2022-05-26 19:02:25 ​:gcp:​ Azure ​:gcp::fedibird_role_01:の投稿 AWS@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-05-26 18:55:14 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぜんぶ読んだw

ベンダーロックインしないと負けると思ってるサービスすでに負けてるよなあ

GitHubさんap-northeast-1だったかにエッジを持ってた気がするってしずかちゃんが

自宅からだと

$ dig +noall +answer github.com @8.8.8.8
github.com. 60 IN A 192.30.255.112

東京からだと

$ dig +noall +answer github.com @8.8.8.8
github.com. 60 IN A 52.192.72.89

レゾルバのIPアドレス同じなのにむっちゃきもい

2022-05-26 21:48:02 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net

GitHubのGitの部分は重くない。重いのはHubのほう

\Gitと/ \Hubで/ \Github/

ってきいたのはどいつだー←

雑誌に印刷されてるマシン語をタイプするのにテンキーのまわりで0からFまで入力できるエディタを書いたよね

マシン語?バイナリ?

いまならpaperkeyの入力に使えそう(チェックサム再実装)

テレビのニュースでBA.4とBA.5がハワイ州で検出されたって。オミクロン部分は省略されてるんだねえ。(Hawaii News Now)

ラハイナヌーン(正午前後に太陽が天頂を通る現象)、今日はホノルル島でみられて、後日カウアイで見られるらしい(Hawaii News Now)。そうか緯度が違うもんねえって調べてみたらヒロではもう先週の話だったw
https://www.bishopmuseum.org/lahaina-noon/

2022-05-26 22:37:09 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

RCSにはcoっていうコマンドがあってですね、