ドイツ語キーボードつこてたのどいつや

フランス語はどうだろうって日本語で検索したら携帯のソフトウェアキーボードの使い方が見つかるのね。現代だ。

2022-05-31 06:59:50 だれかさん⛏の投稿 darekasann_zzz@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

触ってみたかったよね

よくみたらGitHubの脆弱性スキャナさん2種類あるんだ

この二度寝からの卒業 :saba:

28212bd2b (upstream/main) Fix TagManager#local_url? erroring out on invalid URL (#18580)
14d7cf39f Change language to be carried over on reply (#18557)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 28212bd2beaf89bbe89793c354d083c11e0e6ed7.

exo-openか何かがキーチェインを作ろうとするのを毎度まいどEscapeキーで拒んでるとたまにsshとかopenpgpgとかのパスフレーズを訊ねられた時に拒んでしまって作業が進まないw

何度掘ってもgit showでmerge commitしか出てこないw

おっさん用のswitchの無いgitでもgit checkout -で前に居たブランチに戻れるんだ!!

まめもさんのめざめ

お客さんがESTって書くからUTC-5で探してたんだけどもしかしたらUTC-4だった?もー。

UbuntuでPostgreSQLがactice (exited)なのはそれでいいのかな?

$ systemctl status postgresql
● postgresql.service - PostgreSQL RDBMS
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/postgresql.service; enabled; vendor pr>
Active: active (exited) since Tue 2022-05-31 08:35:27 HST; 2h 41min ago
Process: 1263 ExecStart=/bin/true (code=exited, status=0/SUCCESS)
Main PID: 1263 (code=exited, status=0/SUCCESS)
CPU: 1ms

Warning: some journal files were not opened due to insufficient permissions.

なんだけど認証までは進んでるっぽい

$ psql
psql: error: connection to server on socket "/var/run/postgresql/.s.PGSQL.5433" failed: FATAL: role "zunda" does not exist

$ sudo -u postgres psql
postgres=# create role zunda with createdb login;

したらエラーが変わったよ。サーバは走ってるんだねえ。

$ psql
psql: error: connection to server on socket "/var/run/postgresql/.s.PGSQL.5433" failed: FATAL: database "zunda" does not exist

$ bundle exec rake db:migrate
$ bundle exec rails s

走ったー。やったね!!

どうしてだかYouTubeにブラの広告が表示されるようになってかすかにうれしいんだけど何か間違ってそう

糖分なら当分なくならないよ!!れ

Tokyo is 177 msec away today. tracepathしてみるとae3.cr7-lax2.ip4.gtt.netからsoftbank221111203109.bbtec.netで太平洋を渡ってるっぽい。ってlax? 太平洋を1.5往復してたかw

モバイルはいる?

不穏なふぉん

予備をお呼び

Rubyの中でtracepathコマンド動かしてみたかったんだけどこの子標準出力が端末じゃないとむっちゃバッファするっぽいぐぬぬ

関税払わんと

あかんぜい

ヌマンカッタ

tracepathコマンドがバッファするのは-nオプションを指定しているか-bオプションを指定していないときだけだった。ちょっとよくわからない (ホスト名が必要ないときはニンゲンが見ていないという判断なのかな)
https://github.com/iputils/iputils/blob/2410ed1/tracepath.c#L268-L269

iputils/tracepath.c at 2410ed15e66a1acfcee03fee493276e1be6373e3 · iputils/iputils

tracepathしながらジオコードしたら東京に行くのやっぱりロス経由で時間をロスしてたね
https://github.com/zunda/geotracepath

GitHub - zunda/geotracepath: Geocodes tracepath hops

お仕事Gmailページ開き始めたねって安心してMastodonを眺めてたらいつの間にかOktaにおくられてる回

\Oktaに/ \おくった/

なになに?またドメイン大喜利?

P2Pで
P2Pで
なにつくろー
なにつくろー
右手にSMTP
左手にPOP3
電子メールー
電子メールー

eメールー
にしたらちょっと字余りが減ってたのに←

@herschel どこかでクラッカーご本人が記事を出してましたねー

2022-05-31 17:07:39 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

電動ミル買ってみる?(僕はまだ手動で満足)

2022-05-31 16:52:18 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほんと早くNFTやめよ?詐欺師のみなさん?

@herschel どこかのSlackで見かけた気がするんだけど見つけられません…。うーん…。搾取した情報の送り先アプリが某ヘ社で動いてたっぽいんですよね…。

@yamako アメリカの企業ならNFTマーケットプレイスに対してDMCAが効くはずですけど誰でも手軽にできるもんじゃないですよね…(なお、オールオンチェーンのNFTでどうするかはすごい疑問w

NFTのポンコツさ加減についての解説、僕にはわかりやすかったです
okapies.hateblo.jp/entry/2022/

ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門

OpenPGPについてわかりやすくがんばってる解説はこちらです
https://mitome.in

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

ビットコインはビットコインの価値さえ信じれば(ハッシュ関数の一方向性と公開鍵暗号のデジタル署名さえ信じれば)みんなが利己的に行動して安定に運用できるんだけどブロックチェーン外の情報についてはなんも関係ないからね

@moguno 証明書の発行履歴はブロックチェーン的な構造のデータで管理してるんだけど暗号通貨みたいな非中央集権性は必要ないですよねー
https://certificate.transparency.dev/howctworks/

How CT Works : Certificate Transparency

@silverscat_3 法定通貨の信用は法律と中央銀行ががんばって保ってるんだけどビットコインの信用はアルゴリズムだけで保たれてるのはすごいもんだと思います。スマートコントラクトにはそういう信用は皆無なんだけどw

PKIは原理的に中央集権だからなあ

2022-05-31 18:01:42 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@herschel さすが!英語の記事ばっかり探しちゃってた…

門戸から拡がるタイムライン

N なんで
F ふとい
T と思った

2022-05-31 19:01:53 フカの投稿 fuka@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

かくいう私も童貞でねフラグだ…

ついに :saba:

628c177eb (upstream/main) Change label of publish button to be "Publish" again (#18583)

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 628c177ebe50defab67f2e210cfd28719cf54c82.

これが
こうじゃ

バリウム検査は楽しいよねえ!

一度しかやったことないけど

もぎたてNISA

NISAってなんじゃろか…

NISAってなNISA

「Nippon Individual Savings Account」NHKのおともだちだった

NISAとは? : 金融庁 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html

アメリカだとIRAのやつかしら

開港かい?

そうかい

コストコに!!!!ひっこすとこだ!!!!!!(強い誤解)

繰り返すネタしかなくて寝た…

親指が伸びなくても使える電話を欲しいんだけど老眼は戻らないんだよなあ…

これもリカバリーメールに設定したドメインを手放してはだめよ案件

てかgmail.comとかのプロにお任せしたいところ

ビットコインは、ハッシュ関数とデジタル署名だけを信用する参加者が、それぞれ利己的に行動すれば、採掘と取り引きの記録を検証しながら安定して継続するように設計され運用されてきました。

兌換通貨では例えば金が、非兌換な法定通貨では法律と中央銀行が、通貨の利用者の信用を担保しています。

スマートコントラクトは信用の担保先を無くしたり脆弱にした設計が可能で、NFTの場合は、ブロックチェーンに存在する情報だけでは添付先の「アート」の正当性を検証することができません。この一点でNFTの標榜する非中央集権性は失われていることになります。

突然狂ったように長文を投稿するおっさんです
https://twitter.com/zundan/status/1531936117460586496

2022-05-31 23:50:06 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほうw

僕は悪いからおっさん!

ダジャ検だけが友だちさ!れ

2022-05-31 23:53:18 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

だじゃれともだちだれじゃ