あと2時間ほどしたら弊ぼっちを30分間くらい止めまーす。ご迷惑かけます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
だいたい想像どおりの時間でRedisの追加が終わりました。ご迷惑をおかけしました。作業内容はこちら
https://gist.github.com/zunda/1c5afcb06ac233f89e40728dfce7de4c
Redisの接続数の合計がこれまでよりも増えててRedisなんもわからんになってりw
@theoria Ubuntu 22.04からSSLライブラリがopenssl-3系になったので古いrubyはビルドできないの件かもです
@theoria どこで見かけたのか忘れちゃったけど今検索してみたら
https://twitter.com/fushiroyama/status/1518882104180117505
な感じかもです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tokyo is 195 msec away. It seems to be slowly getting farther away.
おいしょおいしょ
014065913 (upstream/main) Bump version to 3.5.2 (#18295)
340fa3451 Bump minimum Ruby version (#18294)
e2d1d3b42 Change “Only people I mention” to “Mentioned people only” (#18291)
7e244879f Change "Conversations" back to "Direct messages" and add warning in web UI (#18289)
aed1c47cb Bump sass from 1.50.1 to 1.51.0 (#18285)
a6508d652 Bump react-select from 5.3.0 to 5.3.1 (#18273)
d96000bd3 Bump express from 4.18.0 to 4.18.1 (#18271)
80da65806 Bump @babel/preset-env from 7.16.11 to 7.17.10 (#18281)
ce2449421 Bump rails from 6.1.5 to 6.1.5.1 (#18276)
5bfdc11fb Bump babel-loader from 8.2.4 to 8.2.5 (#18096)
3cc0233ad Bump @babel/plugin-transform-runtime from 7.17.0 to 7.17.10 (#18283)
9723b768c Bump @babel/core from 7.17.9 to 7.17.10 (#18277)
5a8a6a1e8 Bump rspec-rails from 5.1.1 to 5.1.2 (#18092)
51ce836ed Bump pghero from 2.8.2 to 2.8.3 (#18278)
b3496583e Bump aws-sdk-s3 from 1.113.1 to 1.113.2 (#18269)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 014065913ca59ae58559239eabd49f5c06e62dbc.
3.5.2わよー
✨ #Mastodon 3.5.2 is out now, with bug fixes and performance improvements!
Ubuntu 18.04.6 LTSわよ
$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libmysqlclient20/bionic-updates,bionic-security 5.7.38-0ubuntu0.18.04.1 amd64 [upgradable from: 5.7.37-0ubuntu0.18.04.1]
:
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tadd バ、バイオリンを高校まで…(オケで舞台に上がった時のふいんきがユーフォニアムでよく再現されているなあ、という文脈でした)
ChromeさんGoogleアカウントにログインするたびにプロファイルいる?って聞いてくるのやめてけろ(どこかで設定できそうわね
@kumanotetu 複数のドメインのGoogleアカウントをいろいろなサービスのSSOに使ってるのでプロファイルを分離すると余計めんどうなことになるんですよねー
GNU dateならタイムゾーン変換も簡単わよ!
$ TZ=America/Los_Angeles date -d '2022-05-04 14:00 JST'
Tue May 3 22:00:00 PDT 2022
@yskutm じつは都市名のつづりからしてつらいので ls /usr/share/zoneinfo して探したりしますってmacOSだとなんか遠いところにあるな…
@yskutm 出力する方だったらISO-8601一択な感じです。
$ TZ=HST ruby -r time -e 'puts Time.now.iso8601'
2022-05-03T18:08:15-10:00
スマートコントラクトはたぶんブロックチェーンをバーチャルマシンのメモリとレジスタに見立ててバーチャルマシンに格納された関数を実行してくようになってるのでマインクラフトにCPUを建立する的たのしさはありろうな気はするんだけどね。そゆのは実用には使わないよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mayaeh @noellabo 弊ぼっちはビルド時にbuidlpackが走らせるassets:cleanでたまにprecompileしたassetsが消える罠(precompileに3秒以上かかると最初にできたassetsは古いバージョンだと思われちゃう)にかかって、Gemfileを
-gem 'webpacker', '~> 5.4'
+gem 'webpacker', git: 'https://github.com/zunda/webpacker.git', branch: 'clear-command-with-better-versioning'
してあります。がそれ以外だとエラーやらログやらみないとなかなか…
curl --http1.1 -v http:// place-of-refuge.com/custom.css
だとNginxが301をくれるんですね=
curl --http1.1 -v https:// place-of-refuge.com/custom.css
だと
curl: (52) Empty reply from server
てか /custom.css ってあるべきものなのかな?
$ curl -I https://mastodon.zunda.ninja/custom.css
HTTP/1.1 200 OK
:
Server: Mastodon
:
Via: 1.1 vegur
ほー!(bodyはないっぽ)
-IじゃなくてちゃんとGETを送った時のルータとアプリのログは下記のような感じ
2022-05-04T08:05:12.387246+00:00 heroku[router]: at=info method=GET path="/custom.css" host=mastodon.zunda.ninja request_id=d147aa0b-20aa-49e1-94c9-aeba01959693 dyno=web.1 connect=0ms service=8ms status=200 bytes=1183 protocol=https
2022-05-04T08:05:12.384070+00:00 app[web.1]: [d147aa0b-20aa-49e1-94c9-aeba01959693] method=GET path=/custom.css format=*/* controller=CustomCssController action=show status=200 duration=2.19 view=0.30 db=0.00
コントローラ動いてた!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今朝30分かけてSidekiq用に新設するRedisにこれまでのRedisの内容をコピーしたんだけどみんな気軽に消してるものだったのかw
そういえば最近Redisへの接続をちゃんとプールするようになって弊ぼっちの無料Heroku Redisへの接続数がぱんぱんになったんだけど、 @noellabo さんの https://github.com/mastodon/mastodon/pull/16188 おかげで無料のHeroku Redisをもう1台生やしてそっちに接続数を逃すことで助かったのでした。ありがとうございます!キャッシュ用も含めてRedis 3台の贅沢インスタンスになったよ※無料
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。