ぐはあこれはしかたがない(自分だったらどうするべきだったろう…)
https://github.com/apache/logging-log4j2/pull/608#issuecomment-989762094

Restrict LDAP access via JNDI by rgoers · Pull Request #608 · apache/logging-log4j2

@tadd 僕もぜんぶ読んだわけではないのですが、 、指摘があるまで脆弱性対応として取り扱われていなかったんじゃないかと思います。普段なら秘密裏に報告と対応が進められて、少なくとも脆弱性に対応したバージョンがリリースされてから、もしかしたらかっこいいロゴと一緒に発表されそうな情報が、最初から公開になっちゃってた。

ぽ き た

ね む
ね い

マウナケア山頂に雪が残っていた

バリアラビカの懐かしい匂いは何なんだろうなあ…

オンコールなのでMiFiの電源入れて閉じたMacBook持ってでかけて帰ってきたらMiFiにつながってた。寝てるふりしてきもい。

弊ぼっち(main()追従)のトレンドタグです。日頃見てないので最近変化したかどうかはわからないや。

zunda のひみつ
朝なのに昼寝してる

中国のセキュリティエンジニアのみなさん金盾を越える能力を持ってるん

$ ruby -e 'puts "admin".gsub(/./){_1.succ}'
benjo

https://twitter.com/phenan/status/1468933430646026243 すこ

$ ruby -e 'puts "アドミン".gsub(/./){_1.succ}'
ィナムヴ

???

String#succの反対向きはないん…

$ ruby -e 'puts "IBM".gsub(/./){(_1.ord - 1).chr}'
HAL

うむ

$ ruby -e 'puts "アイビーエム".gsub(/./){(_1.ord - 1).chr}'
Traceback (most recent call last):
3: from -e:1:in `<main>'
2: from -e:1:in `gsub'
1: from -e:1:in `block in <main>'
-e:1:in `chr': 12449 out of char range (RangeError)

ありゃ

$ ruby -e 'puts "アイビーエム".gsub(/./){(_1.ord - 1).chr("UTF-8")}'
ァィヒ・ェミ

なる

手元では毎回YubiKeyぽちぽちしてるなって思ったらこれは2段階目のYubico OTPだったね

SSH私有鍵はXが起動してる間はいちどパスフレーズを入力すればssh-agentが覚えててくれる

診断メーカーに名前ジェネレーターなかったっけ

ねむみわけたげたい

布団から脱出せずにお仕事できる完全ラッコトップソリューションはまだでつか

お、グヌーさん(ヒゲのある方)新曲でつか

あれ?ヒゲ?

@futsunooppai いい感じだった!けどヒゲ消失?

2021-12-10 13:02:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

:gnu: (ツノのある方)

ヒゲダンにヒゲはないしKing GNUからはヒゲが消失したしGNUにはツノが生えている

@futsunooppai 白日とかではボーカルの方のあごのあたりに生えてたと思うんですよねー

←「白日」よりヒゲある
「一途」よりヒゲ、あるかも?→

https://youtu.be/ony539T074w
https://youtu.be/hm1na9R2uYA

Attach YouTube
Attach YouTube

ざんねんおひるはソバですた

SSH公開鍵の最後にラべル付くような気のする

お客様のなかにマイナンバーカードで電子署名できた方いらっしゃいませんか?プルリクりませんか?
https://github.com/zunda/mitome.in

GitHub - zunda/mitome.in: Explore OpenPGP and other cryptography as an alternative for seals (mitome-in)

@popn_ja 例えばYubiKeyに格納したOpenPGP私有鍵で電子署名や復号ができます: https://mitome.in/device/yubiKey.html

マイナンバーカードで似たことができたらみんな少し幸せになれそうだなって妄想してます。

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

免許のアンケートに答えちゃったけど失効してたね(´・ω・`)

2021-12-10 16:22:19 ぽぷんじゃ(サブ垢)の投稿 popn_ja@popon.pptdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@popn_ja おお!!ありがとうございます。SSH鍵対が入ってるんですねえ。

@popn_ja ありがとうございます!! プルリクの方はもしご無理でなければありがたいです。僕は日本に住んでないのでたぶんマイナンバーカードは入手できないんですよね…。

@popn_ja あざます!! 日本に引っ越すことになったら確認してみるー

ソフトのつくりによってはデータストアまでのレイテンシが性能を決めたりするよね (海を越えてデータベースとお話してたあの子を思い出しながら)

2021-12-10 17:20:02 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほー

2021-12-10 15:10:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

すごい、これ全回答できる人は確実に本物のインターネット老人会だ >> 真・インターネット(+junet)老人会入会試験 part2 | クイズメーカー - こたえてあそぶ・つくってあそぶ・クイズのプラットフォームサービス quiz-maker.site/quiz/play/L5EW

真・インターネット(+junet)老人会入会試験 part2 | クイズメーカー

やばいわからない

わかいもん!!

真・インターネット(+junet)老人会入会試験 part2 10問中 4問 正解しました!
【 ①○ ②✕ ③○ ④✕ ⑤✕ ⑥○ ⑦✕ ⑧○ ⑨✕ ⑩✕ 】

https://quiz-maker.site/quiz/play/L5EWEk20211210154944 via a_saitoh

真・インターネット(+junet)老人会入会試験 part2 | クイズメーカー

@popn_ja わわ!ありがとうございます!署名の確認はお手元で https://jpki.osdn.jp/validation.html みたいな手順で十分と思います。たぶん、PDFに署名と一緒に添付された、ぽぷんじゃさんのマイナンバーカードの証明書(公開鍵にJPKI認証局が電子署名を添付したもの)を、Acrobatが検証(署名対象とPDFの内容が一致していることと、ぽぷんじゃさんの証明書へのJPKIの署名が正しいこと)することになると思います。

そっかー。ここでJPKIのルートCAの運用がうんこでMozillaに信用してもらえなかった影響が出てくるのか…

@popn_ja うーん…。署名した後にPDFの文書の部分の内容が変わるとそうなりそうですがちょっと考えにくいですよね…