ぽきた(ぽきてない)

ぐう

> 1983年の『anan』で「クリスマス特集」が組まれると「クリスマス=カップルで過ごす日」というイメージが一気に浸透…さらに山下達郎の「クリスマス・イブ」を起用したJR東海「クリスマス・エクスプレス」のCM(1988年~1992年)により、「恋人たちの夜」というイメージが一気に高まった。

山下達郎さん…そういうことだったの…

クリスマスの定番、31年目『明石家サンタ』 “おひとりさま文化”定着も揺るぎない鉄板コンテンツの理由 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/special/58036/

クリスマスの定番、31年目『明石家サンタ』 “おひとりさま文化”定着も揺るぎない鉄板コンテンツの理由

企業単体の姿勢がよく見えたとしても中国政府の制御下にあるというだけで信用できないことに変わりはなさそう

なんかみた

中国政府さんゼロデイいっぱい利用してそう

もうすぐでかけるから自動車の鍵といっしょになってるYubiKeyじゃなくてTOTPアプリでがんばってたのにgit commitでOpenPGP鍵を求められて詰みました

やっぱりメモリもりもりスワップ階段わね…

Memory use by Puma steadily increases.
Memory use by Sidekiq insreases for about 12 hours.

jemallocじゃなくてLinuxのmalloc使ってみるね

$ git diff --word-diff
diff --git a/Procfile b/Procfile
index a759b44db..c40190720 100644
--- a/Procfile
+++ b/Procfile
@@ -1,5 +1,5 @@
web: trap '' SIGTERM; if [ "$RUN_STREAMING" != "true" ]; then BIND=0.0.0.0[-jemalloc.sh-] puma -C config/puma.rb & fi; if [ "$RUN_WORKER" == "true" ]; then sleep 25;[-jemalloc.sh-] sidekiq -c ${SIDEKIQ_THREADS:-5} & fi; if [ "$RUN_STREAMING" == "true" ]; then BIND=0.0.0.0 node ./streaming & fi; wait -n; kill -SIGTERM -$$; wait
worker:[-jemalloc.sh-] sidekiq -c ${SIDEKIQ_THREADS:-5}
release: if [ "$RUN_STREAMING" != "true" ]; then rake db:migrate; else echo Not migrating on this app; fi

# For the streaming API, you need a separate app that shares Postgres and Redis:

うー!!

jemalloc止めて再起動したら即もりもり!!

\うー/ \じゃんぼ/

2021-12-24 10:51:50 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-12-24 10:52:15 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

エコノミーでも2階に乗る機会が何度かあって楽しかったんだよね〜

めもりじりじりもりもり (また1 dynoに押しこんで$7/月節約したいんだけどなー

ずぶんついいよ ずぶんつ!

おっさんなのでおきらくごくらくに落ち着いちゃうんだよね

Pumaの起動直後(崖の右)のメモリの利用具合がjemalloc(左)とデフォルトmalloc(右)とでちょっと違う感じ。

(第1象限はx>1,y>1の右上じゃんっていう話じゃないのかな?

原点は(1,1)じゃなくて(0,0)だ目を覚ませ←

あああswapどのーswapどのーPumaのswapどのーぐぬぬ

Tokyo is 171 ms away today.

とびこ とびっこ 違い

街行く人が全員異性に見えるとか威勢のいいこと想像しちゃったよね

2021-12-24 04:33:39 Dr. Quadragon ❌の投稿 drq@mastodon.ml

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぐえーねむー

2021-12-24 05:19:21 るちか(アーカイブ)の投稿 X@groundpolis.app

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

GIt 風呂う (じっと風呂につかりたい人生だった)

年越せないエンジニア

元ネタを忘れたエンジニア

良さそう!!

新しいVim用日本語入力プラグインを作った|kuu https://zenn.dev/kuu/articles/vac2021-skkeleton

新しいVim用日本語入力プラグインを作った
2021-12-24 18:08:55 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net

展開遅くなってしまいましたが、ごちそうフォト Advent Calendar 2021 25日目の記事を公開しました!

「Fediverseの飯テロを支える技術 2021」と題して、いままで小出しで紹介してきた私管理のマストドンサーバ「ごちそうフォト」の独自機能を一挙紹介していきます!

メシ画像好きの方々、マストドンのカスタマイズに興味がある方々などなど、ぜひともご覧ください!

Fediverseの飯テロを支える技術 2021 / ごちそう画像投稿専用マストドンサーバ「ごちそうフォト」の独自機能を紹介 - aquarlaのブログ
aquarla.hatenablog.com/entry/2

アドカレの記事一覧はこちらです!
adventar.org/calendars/6210

Fediverseの飯テロを支える技術 2021 / ごちそう画像投稿専用マストドンサーバ「ごちそうフォト」の独自機能を紹介
Fediverseの飯テロを支える技術 2021 / ごちそう画像投稿専用マストドンサーバ「ごちそうフォト」の独自機能を紹介

すてきすてき!

パフェ

ドコドコドコドコ