味には関係なくてもお湯を注いだコーヒーが膨らむのを見るのは楽しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もぐの(@moguno)さんがツイートしました: でもそうだよなぁ。
https://twitter.com/moguno/status/1467891223604400129?s=20
クラウド移行で解放されるのはハードウェアEOLじゃなくてハードウェアメンテナンスとか故障対応とかの手間とそれをやる人なんだよなあ(?)
AWSの古い機能で古いCPUアーキテクチャでしか実装されてないやつはハードウェアの換えが入手しづらくなってくると使うのやめてほしーって
文字列にリンクターゲットを仕込むのはMastodonの標準の機能ではできないよね。Misskeyとかからもらってきたのを表示することはできるけど。
Ubuntu 21.10 (Xubuntu)行っくよー
6 updates can be applied immediately.
$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; snap refresh'
:
The following packages have been kept back:
fonts-ricty-diminished
The following packages will be upgraded:
libpulse-mainloop-glib0 libpulse0 libpulsedsp libsmbclient libwbclient0
pulseaudio pulseaudio-module-bluetooth pulseaudio-utils samba-libs
9 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 1 not upgraded.
3 standard security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ricty-diminishedなんとかしたいんじゃが…
どっばー
211958e8b (upstream/main) Update .dockerignore/.gitignore for #16947 etc (#17099)
41503507e Fix redirection when succeeded WebAuthn (#17098)
66baa629e Show correct error message if chosen password is too long (#17082)
0fb9536d3 Add batch suspend for accounts in admin UI (#17009)
2e2ea6bb6 Bump jest from 27.3.1 to 27.4.3 (#17094)
88b19ac3f Bump @testing-library/jest-dom from 5.15.1 to 5.16.0 (#17095)
171091571 Bump reselect from 4.1.4 to 4.1.5 (#17075)
f6a8b0dd6 Bump redux-thunk from 2.4.0 to 2.4.1 (#17074)
4b3012939 Bump ws from 8.2.3 to 8.3.0 (#17076)
f80d50fc4 Bump @testing-library/jest-dom from 5.15.0 to 5.15.1 (#17081)
0268868e2 Bump sass from 1.43.4 to 1.43.5 (#17080)
f21537ba6 Bump babel-jest from 27.3.1 to 27.4.0 (#17078)
2e0d5753e Prevent translations from accidentally becoming completely different from source strings on Crowdin without translators noticing. (#17085)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 211958e8b8b16df2ada83cb8526bbc4b6c6d9f28.
計算機の日常的な操作にマウスは使うけどコードとかUI書くのにはあんまりマウス使わない気のする。ってAutoCAD LTで図を書くのはCLIの方が速かったのを思い出した気がする←
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
zundanは『3、8、2、5』をつかって10にしてください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/217387
$ ruby ten-puzzle.rb 3 8 2 5
((8-(3*2))*5)
その手があったか
https://gist.github.com/zunda/e1d2015c99e10f2326f7ef18d8968ee5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
久しぶりすぎてカントディレクトリのDockerfileからイメージを作ってもらう手順を忘れてる。docker build . で行けそう。
ちょっとしょんぼり
error: Error: unhandled rejection at [object Promise]: Error: Failed to create run: FetchError: request to https:// ubports.open-cuts.org/graphql failed, reason: certificate has expired
stack trace: Error: Failed to create run: FetchError: request to https:// ubports.open-cuts.org/graphql failed, reason: certificate has expired
at /opt/ubports-installer/resources/app.asar/node_modules/open-cuts-reporter/lib/module.cjs:111:15
at runMicrotasks (<anonymous>)
at processTicksAndRejections (internal/process/task_queues.js:97:5)
warn: error ignored
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://github.com/ubports/ubports-installer をcloneしてきてnpm installしてnpm startしたらUIが起動してびっくりしたんだけどReport a bugボタンからちゃんとopen-cutsにレポートを送れた(ノイズになっちゃった!!すみません)ので開発版では直ってるっぽい。
curlコマンドを入れようと思ったらコンテナを作るところからだった
https://docs.ubports.com/en/latest/userguide/dailyuse/libertine.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊ぼっちもSubway Tooterからなら予約投稿できるんだけどキャンセルするUIはまだ見つけられない(時間切れになると寒いトゥートが)
余ったNOTゲートに抵抗とコンデンサつないでぐるっと入力に戻してお気軽Lチカ源できたときはうれしかったよね(疎通確認に人間が見る用なので周波数は揺らいでおっけー)
トヨタがアメリカに電池工場を作るらしくやっと電気自動車を作り始めるのかと喜びかけたらまだハイブリッド車用なんだって…