20:53:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験で示されたパラメータ一覧、経過措置があったのでしばらく何もせずに様子見してたんだけど…なんか随分削られている感じ。557件くらい減ってる。

14:34:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

問題はutf8_table.c(UCS2←→wchar16_t変換テーブル、ってファイル名と中身一致してないな)の生成方法をどうやって示すかなんだよなあ。生成用のコードをどこかにちゃんと入れておかないと、これもこれでメンテに困る事態になる訳だから…

14:30:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

とりあえずsj3(tty client)のUTF-8対応、こんな感じになってます。
github.com/jg1uaa/sj3/commit/d

とはいえ元からアレなのか、修正でアレになったのか分からないんですけど、なんか動作がアレな感じが…Vine-2.5上でもアレな感じなのでNEWS-OS時代のsj3の動作見てみないことには何とも言えないんですよね。

10:14:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

まあ、何度も何度も書くけど、「business opportunityの無い企業に資料は出せない」とe1000の資料提供について尋ねてこう答えた某社って隠してないけど、絶対に許さない。その後OSS向けにレジスタ一覧だのドライバスタックだののソースを出したとしても(しっかりそれは使わせてもらっているが)。

10:12:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あの仕事を辞めた理由の一つとして(家庭の事情も大きいんだけど今ならリモート勤務とかそういう形態もあるだろう…とはいえ基板とか「ブツ」相手な物だとそうも言ってられない)、企業からきちんとした情報が得られる訳でもなく、Linuxや*BSDのソースから情報を得てドライバを書くんじゃ劣化コピー作ってるようなもので品質上げられる訳ないじゃんよという虚しさをものすごく感じたからってのは、ある。

今の仕事だと下手に質問しようものなら逆に営業(※)の人が飛んでくるからな…それはそれで怖い。でも場末の店でも使ってくれるなら情報は提供する(って間違った使い方して死人が出ても困るからそうせざるを得ないという事情もある)という姿勢は、もうちょいあの界隈は見習っても良いんじゃないのと今でもそれなりの怒りは抱いている。

(※)実際は違うけど職場をあまり明らかにしたくないのでボカしてる

10:06:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今だとLinuxの方が(企業の人が直接書いているので)ドライバがちゃんとしてるんだっけ…企業の人が直接出張って来られたら、外野としては手の出しようもない。

企業的にはerrataとかのドキュメントをちゃんと出すことなくそれなりの品質のドライバをmainlineとかにぶち込めるので、外野には手を出されずに済むし、Linux対応を謳えるのでwinしかないという。

ほんと、Linux以外の場所から見るとたまったものではないというのが正直なところ(別にLinuxをdisりたいんじゃなく、Linux以外のOSに本当に目を向けなくなったよね企業様はという愚痴)。

10:03:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-03-31 09:47:22 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うーん、文字列境界のバッファリング、なんか意味があるっぽいんだけど…UTF-8対応のバッファリングにするとなんか落ちる(ので直さないと)。

08:44:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

POSIXの大失敗 〜 cpio vs tar戦争を平和に導くためにpaxコマンドを作った結果 (2021/10/10) qiita.com/ko1nksm/items/fbcff6

なんか最近TL上でcpioの話を見て、それでこの記事を見たような記憶があるんだが…paxの由来による(pax非対応の)問題ってことなのか。

Web site image
POSIXの大失敗 〜 cpio vs tar戦争を平和に導くためにpaxコマンドを作った結果 - Qiita
08:42:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-03-31 08:37:38 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:03:09 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

$TERM、疑ってスマンかった。
単にwchar16_t→UTF-8文字列変換で最後の'\0'を付けるかどうかの判断が間違ってただけだ(if (!ws)じゃなくif (!*ws)が正解)。

Attach image