22:01:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

嬉しいねえ、こんな拙いレポートのために…ESFMuな人達、もう動いてくれてる。感謝しか無いよ。

21:43:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

OpenBSD/i386上でDOSBox-Xのビルドが通らないぞ💢、とお叱りのメールを受け取ってしまいちょっとしょげてます。

ESFMuの問題で、何故かclang-13ではビルドが通る(clang-14~16ではダメって)ことは分かってるので、その旨issue立ててお返事待つとしましょうか。

21:09:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

どうも/etc/rc.localから呼び出したコード、何故かSIGHUPを食らうというのがNetBSD/OpenBSD共通の挙動みたいね。FreeBSD/DragonFlyBSDの動作も見てみたいんだけど、syslogの扱いが分からないので調べられていない。

こんな感じのしょーもないコードを書いてたんだけど。 github.com/jg1uaa/signal_check

Web site image
GitHub - jg1uaa/signal_check
20:47:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

FreeBSD(たぶんDragonFlyBSDも)のsyslogって高機能すぎて扱えないんですけど…条件に応じた振り分けとか、とりあえずsyslogに吐けばいーじゃーんって思想とは相反してますよね。

20:23:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

rc.confにlocal_enable="YES"って書かないと/etc/rc.local見てくれないんですかDragonFlyBSD。

07:57:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

slackwareのclangでは問題ないの確認してるんだけどな

07:57:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あああ、あきばげんぱつの呪いがああ

07:57:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-03-14 07:56:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:56:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

uaa@framboise:~/ESFMu$ clang -m32 -march=pentium3 -c esfm.c -o esfm.o
esfm.c:1849:5: error: inline assembly requires more registers than available
"movzbl %b[wave], %%eax \n\t"
^
esfm.c:1849:5: error: inline assembly requires more registers than available
2 errors generated.
uaa@framboise:~/ESFMu$

何故?