でもこのFIFO越しのやり取りは面白いかも。
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
emu2上でFreeCOMを動かして、mkfifoで作ったFIFO越しにファイルのやり取り(?)を試しているんだけど…OpenBSD側ではcatでFIFOから読みだそうとするとデータが来ない限りはずっと待ち。emu2上のFreeCOMからtypeコマンドでFIFOを読もうとすると、データが無いとfile not found、あればその中身を表示するという挙動になってる。ちょっとここの部分は注意が必要そう(doscmd, pcemuではどうなっているんだろうか…?)。