21:46:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

set_guide()で画面下のステータス行表示を構築するにしても、構築されたものを表示する指示を誰が出してるのかいまいちわからん。ファンクションキーとそれに対応する処理とか、関数ポインタ使いまくってるので処理追うのがマジ大変…

20:48:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

だだる?

20:48:45 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-23 20:42:16 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-23 20:41:31 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

020-01012x-xyyyyという区切りになるのか

020番号(データ伝送携帯電話番号)の14桁化について(Master'sONE / InfoSphereモバイルサービス) (2021/10/22) nttpc.co.jp/press/info/2021/10

Web site image
020番号(データ伝送携帯電話番号)の14桁化について(Master''sONE / InfoSphereモバイルサービス)|インフォメーション|ニュースリリース|【公式】NTTPC
20:37:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ロケモバのデータ専用SIMも入れてるけど、確かに0200-1012-xx-yyyyと14桁ある…

20:32:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

- 050は今(IP電話)も昔(PHS)も二級市民
- 070(5xxx-ないし6xxx-はPHS)は貧乏人
- 090がオヤジ

だったらどんな番号だと御満足できるんです?
もういっそのこと、電話番号でうだうだ言う人達は電話番号使わない音声通信に籠ってれば良いんじゃないんですかね?LINEとか。

20:27:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2024-05-23 20:22:03 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:41:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ん-む、0x0cを検出してkill(0, SIGWINCH)でもprint_guide_line()でも、なんかエスケープシーケンスは投げるけどステータス行の描画はしないという動きになるなあ。なんかフラグの設定でも要るんだろうか。

22:17:37 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

これって某現場とかでもそうな気がする。でもそれは自分のところだけで、同業他社だとIT化がかなり進んでいるのではないかという気もする。

※ネット上ではお仕事の話をしたくはないので、どうしてもボカした表現にせざるを得ないのがなんとも…

22:16:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-05-23 22:15:28 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:06 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-05-23 22:12:29 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:15:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-05-23 22:14:13 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:14:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Baidu NetDiskによるダウンロード終わんないんですけどーーーーー!!!!!!!!!11111

18:47:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hfp そういえばなんかそういう話もありましたね…最近の外食はどこも美味しいと思ってしまうので、グルメサイトはどこで何が食べられるかが分かれば良い気もするのですが…

18:39:00 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ランキングやレビューでは、他国では何も考えずに「非常に満足した、★5」をつけるところ、日本人は何も考えず に「普通、★3」をつけるから、1国だけスコア異様に低い。 (2019/3/25) togetter.com/li/1331517

Web site image
ランキングやレビューでは、他国では何も考えずに「非常に満足した、★5」をつけるところ、日本人は何も考えず に「普通、★3」をつけるから、1国だけスコア異様に低い。
18:34:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
17:46:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あー、腑に落ちた。なんか独自フォントなのかなーと思っていたけど、単にファミコンが正方画素でない→横長に表示されているので独自っぽく見えるだけ、というオチか。 twitter.com/sayunu/status/2821

15:21:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あー、このフォント、半角の「@」が無い。代わりに「00」が充てられてる。これは今の環境に移しても使い物にならない…(このご時世、@を使わない場面なんて無いし)

15:05:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@redbrick JIS第一水準と第二水準を合わせた16×16ドット漢字ROMなので、後からサイズが増えるなんてことはなく256kBに固定されます…グリフを構成するデータのアドレスと、(文字コードから変換された)グリフのインデックス、それぞれがそれぞれにとって都合のよくなるような設計なり配線なりを行った結果こんな風になった、という可能性はあるのかもしれません。

14:52:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

いやー、誰かに頼んでチップ外して吸い出してもらおうと考えてたんだけど、その手間が省けて助かったわ…(本当は自分の手で吸い出したものを見た方が良いのは確かなんだけど、データの真贋を考えると)

14:51:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@redbrick どうなんでしょうかね?単に信号線の並びをひっくり返すだけ、はまだ理解できるのですが…グリフを構成する部分の信号線の並びと、グリフの並べ方を構成する部分をわざわざ変えているという点に、自分は悪意があると感じてしまうのです。なにしろ、ぶぶ漬け出したらどうしなければならないかを察せ、という土地の企業の製品なので…

14:46:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

まあグリフ一覧出しちゃった時点で一体何を調べてたんだとかバレバレなんですが…「そーゆうブツ」です。

14:44:33 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

アドレス線の対応を単に[17:0]→[0:17]にした場合はこんな感じ。

Attach image
14:42:12 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(この解像度なら元データの復元まではできないはず)とりあえず解析終了っと。

Attach image
14:35:19 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なにこれ…本来なら[17:0]→[17:0]となるところを、[17:0]→[12:0,13,14,15,16,17]にしてる。これ吸い出し対策にしか見えないんだけど。

14:19:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(若干アングラな点は否定しないけど)吸い出し元の「ブツ」は手元にある以上、吸い出されたデータをどこかで拾って手にしていても文句を言われる筋合いはないのでその辺はよろしくお願いしますね。

14:18:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

某ROM、アドレス線を[17:0]じゃなく[0:17]で結線してる感じだけど多分それだけじゃなくどこかいじってるような気がする。そうでないと、あんなグリフの並びにはならない筈なんだ…

10:31:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon
Web site image
全志V853开发板--构建编译 - 极术社区 - 连接开发者与智能计算生态
配套资源 - DongshanPI Board Documentation Center.
Web site image
GitHub - lindenis-org/lindenis-v833-lichee-brandy-2.0-u-boot-2018: u-boot-2018
Web site image
tina-V83x/lichee/brandy-2.0 at master · Tina-Linux/tina-V83x
Web site image
GitHub - Tina-Linux/tina-v83x-u-boot-2018: u-boot-2018 for tina v83x
Web site image
GitHub - Tina-Linux/tina-V83x: This repo aim to integrate the codes for V831 / V833 Tina from https://github.com/orgs/lindenis-org/ and try to build a full image.
09:08:10 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

※本日はお休みをいただいております

09:07:51 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Baidu NetDisk for Linux(amd64)、dpkgでインストールしなくても動かせてますね。有料会員じゃないのでダウンロードは非常に遅いのですが、とりあえずこれはうまくいくことを祈るしかないかなー…

Attach image
08:27:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でもどうなんだろうかね?The Linux version of Baidu Netdisk is released, and it works better with Ubuntu Kylin! (2019/6/17) ubuntukylin.com/news/1548-en.h を見るに、時間経過とspywareなどの噂はなさそうに見えるから…そこまで神経質になる必要がどの程度あるのかなって。

The Linux version of Baidu Netdisk is released, and it works better with Ubuntu Kylin!
08:24:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Baidu NetDisk for Linuxがあるようだから、仮想マシン上で動かせば多少は安心かな?(まっさらな仮想マシンを用意できれば良いんだけど、ちょっとむずかしそうだから仮想HDDのバックアップを取って、実行後に戻すか)

08:16:25 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

必要があってBaiduのアカウントを作らにゃならん事態になってるんだけど…変なアプリを入れるという方法が多い中、Baidu Cloud login.bce.baidu.com/?lang=en 越しに入るというこの方法が一番良さそうに見える。

sho-d-blog.com/tech/935/ 【解決法あり】日本の電話番号で百度に登録する方法【2020年版】(2020/10/19)

Web site image
【解決法あり】日本の電話番号で百度に登録する方法【2020年版】