22:17:57
icon

秋月で親父に買ってもらったデジタル時計のキット(完成できなかったけど)、あの値段って結構したと思ったんだけど…あの手の時計キット、今だとAliExpressで相当お安いんだな。桁が一つ違うんだけど… aliexpress.com/item/1005002782

Web site image
DIY Kits AT89C2051 Electronic Clock Digital Tube LED Display Suite Electronic Module Parts and Components DC 9V - 12V - AliExpress 502
21:00:59
icon

そういえばテスト用にDragonfly-6.4.0な仮想マシン持っているけど、これがDragonflyの利点だ!というのをあまり実感していないので何をすれば実感できるかすごく知りたいです。

20:32:22
icon

とりあえずOpenBSDでのんびり過ごしてる

20:31:22
icon

Slackwareはinitで、voidはrunit、s6使ってるのも何かあったよねー(と敢えてsystemd使わないぜーみたいな空気を出してみる)

20:15:30
icon

※原理主義

20:15:16
icon

Linux is Slackwareなのか、Slackware is Linuxなのか。

20:14:35
icon

由緒正しいUnix…Illumos(OpenSolaris)とかどうなんだろう

20:13:54
icon

FedoraはGNOME3のせいだと思うけど、クソ重いので二度と動かしたくないというのが最近試してみた感想。多分マシンが非力なだけなのかもだけど…計算機資源無駄遣いしてねーけ?と思いたくもなる。

20:12:32
icon

以前の仕事場だと、Solaris→RedHat→Ubuntuだったけど、開発用マシンの老朽化に伴った際のリプレースでDebian使わせてくれーって頼み込んで自分はDebian使ってたということはあったり。Toolchainが動けば別にUbuntu/Debian関係なかったし(たまたま動いただけ?)という事情によるんだと思う。

20:10:36
icon

イマドキの人達は多分Linux=普通のUnixという認識なんだろうなあ。

20:10:15
2023-05-22 19:59:59 redbrick@HyZERO3強制解約済みの投稿 redbrick@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:46
icon

実際、最近DOSを目の前の実機で動かしましたか?の問いにはNoだからなあ。仮想マシン上で動けばいいじゃん、だし…

13:54:01
icon

16/32bit切り捨て… とうとう来るべき日が来たか。 pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て