このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イマドキのサンワサプライのトラックボールのお値段を見ると、実はケンジントンの方がお安いのでは…?ってなってる https://www.sanwa.co.jp/product/input/trackball/index.html
なんかここで聞かなきゃーって思っていたことがあったはずなのだけどそれが思い出せなくてむぎぎぎぎってなってる。
…うーん、direwolf(AX.25 software TNC)、sndio対応が入ったdevブランチの対応が未だ反映されてない。
(master) https://github.com/wb2osz/direwolf/blob/master/src/audio.c
(dev) https://github.com/wb2osz/direwolf/blob/dev/src/audio.c
.radioなドメインが欲しい。とはいえ、アマチュア無線向け(Radio Open Discounted)は年額25EUR/長期割引なしか… https://register.radio/
「おバズり」のためにツイートしている訳ではないし、誰かに「おバズり」しているかどうかを評価される筋合いもない…特に後者の視点で見られるのは非常に嫌だ。既に鳥籠の外にいることが多いのだけど、ますます鳥籠の中に向けて何かを発言する理由が無くなっていく。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年代後半にもなってK6をはじめとする #Socket7 CPUをシバくという、いい感じに頭のおかしいサイトがGeocitiesの終了とともに消えてしまったんだよなあ
DS7 仮トップページ - http://web.archive.org/web/20181105023508/http://www.geocities.jp/deepsocket7/
$7 DongshanPI-PicoW is a small Arm Linux board with SSW101B USB WiFi chip, four 12-pin headers (2023/Apr/13) https://www.cnx-software.com/2023/04/13/7-dongshanpi-picow-small-arm-linux-board-with-usb-wifi-chip-four-12-pin-headers/ これはちょっと欲しい
(…YuzukiHDのAllwinner V853ボードはどうした、というツッコミは聞かないふりをします)