02:16:24 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

の一葉化券ってあるのかしら? ( はクーポン購入だとかクレカ購入で存在する模様)

02:16:46 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

"乗車券・スカイライナー券" がタイトルの、 の一葉化券の営業上の案内名称は、 "スカイライナー券付き乗車券" なのか

チケット購入のご案内 | スカイライナー情報 | スカイライナー/成田空港アクセス | 京成電鉄 - keisei.co.jp/keisei/tetudou/sk

Web site image
チケット購入のご案内 | スカイライナー情報 | スカイライナー/成田空港アクセス | 京成電鉄
02:24:03 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda そんなもんですかね? 払戻に必要な情報を電磁記録するか、券面に必要なことを書いておけば十分な気がしますが

02:24:18 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda それ

02:25:44 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

鉄道オタクなので、きっぷの枚数は多ければ多いほどよいわけですが、個人的には発駅と着駅とが異なっていても、特急券と乗車券との一葉化は進めるべきだと思う (改札にどれを入れればいいか迷わないし、なくしづらくなる)

02:26:53 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda 不合理どころか不可能事案では

02:27:43 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda 遅れた場合の払い戻しを想定ですか

02:29:19 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda スカイライナーが死んだときは、アクセス特急・本線特急もろとも死んでそうですが....

02:35:53 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda スカイライナーは前売りで買うという認識があまりなく。仮に前売りで輸送障害が起きた場合、成田エクスプレスに振り替えて空港側で特急券の払い戻し、もしくは同列車を別途乗車して (京成線による) 旅行の中止で運賃もろとも空港側で払い戻すような。従って払い戻しの際に問題なく券の回収ができる認識でおります

02:42:32 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@padda なお、関空は地面を離れた橋区間は南海とJRとで線路を共用している。従ってJRのダイヤが乱れると南海も共倒れになる

02:59:12 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ウンコ出したしシコったし寝よう

03:02:29 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@tcppas 明日も仕事で

11:03:08 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

分割きっぷで有人改札に厄介するのもいいが、パンピーぽくIC入場からの乗換改札での乗車券購入も経験しないとなあ

"新幹線の券売機で切符の買い方がわからずに、乗ろうと思ってた新幹線に間に合わなかった…
ホームで30分待ち。最悪。"
twitter.com/dsk_812/status/164?
"あんなん絶対わからないって。
なんでクレジットカード入れる前に交通系ICカード入れる必要があるの??
乗り換えで降りた時にピッてやったじゃん。なんでもう一回入れるの?"
twitter.com/dsk_812/status/164?
"でもあれか。こっちの人は「Suica入れろって言ってるし、とりあえず入れてみよ。」でなんとか先に進めるのか。
manacaで悪かったな。"
twitter.com/dsk_812/status/164?

12:24:58 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

を使えないから窓口に並ぶというのは百歩譲って理解するとして、申込用紙すら嘉数に並ぶのはなぜなのか、という疑問は投げかけたい。乗換駅の指定や、その他もろもろの相談は口頭でするとして、発駅と着駅、名前や連絡先はそうそう変わるものじゃないだろう

12:26:57 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

なぜ警察に相談するに至ったのか気になるところで

美容師免許ない女がカット、店の看板掲げず施術…「思い通りの髪形にならない」と客が警察に相談 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2023041

Web site image
美容師免許ない女がカット、店の看板掲げず施術…「思い通りの髪形にならない」と客が警察に相談
Attach image
12:27:14 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@NekomovYuyusuky のリスって販売品だっけ? 販促品というイメージが

12:32:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@NekomovYuyusuky イー・モバイルのサルやウィルコムのカニなあ (YouTubeの削除済み動画)

12:49:11 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

自由席特急券が1日限り有効なのがにゃーんでございます (乗車券が2 - 6日程度有効なので、手軽な前売り券扱いしたい)

15:43:49 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-04-14 15:41:37 しーさいどの投稿 Seaside_Exp@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:50 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-04-14 15:43:00 しーさいどの投稿 Seaside_Exp@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:30 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

イオシスに入っているF(x)tec Pro1 Xくん、正規品じゃないよ~的なことを言われているわけですが

"🇬🇧英国変態紳士超大量来日🇬🇧
F(x)tec Pro1 X QX1050 海外版
8GB/256GB 税込44,800円(×768台)
6GB/128GB 税込39,800円(×35台)
▼商品ページ▼
iosys.co.jp/items?q=QX1050&min
英国の倉庫にあるものを全部仕入れたそうで…変態端末を800台入荷とか真似しちゃダメですよ(笑)
"
twitter.com/iosys_official/sta
"This is unauthorized and not coming from us."
twitter.com/chenliangchen/stat

Web site image
「QX1050」 の検索結果│中古スマホ・SIMフリー販売の【イオシス】
16:46:17 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

こういう物が出てくるとがぜん不穏になってくる

"☆ジャンク入荷情報①☆

物理キーボード付きのAndroidスマホ
『F(x)tec Pro1X QX1050』のジャンク品が入荷です✨
8GB/256GBモデル!

症状は画面角などに液漏れしてる個体が多め!

◇税込 ¥22,000円◇

大人気機種なのでご検討はお早めに!!

※記載症状以外を含め動作保証はございません。"
twitter.com/iosys_rojiura/stat

17:35:35 @hadsn@mstdn.nere9.help
2023-04-14 16:49:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

画面隅液漏れ個体多しの、本家が関知していない怪しい端末、初期チェックでハネられたやつが横流しされて、とかなのかな。

17:36:13 @hadsn@mstdn.nere9.help
19:12:35 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

10年代後半にもなってK6をはじめとする CPUをシバくという、いい感じに頭のおかしいサイトがGeocitiesの終了とともに消えてしまったんだよなあ

DS7 仮トップページ - web.archive.org/web/2018110502