icon

闇バイトの判別の話、「DMでやりとり」はともかく、「報酬が高過ぎる」とか「仕事内容が分かりにくい」は社会人経験が浅い若者には難しいよなぁ。
業種によっては1日数万稼げる仕事というのもあるわけだし。

あと「個人情報を要求する」っていうのも判断材料になるようだけど、闇じゃなくても履歴書っていう個人情報の提出求められるのが一般的だし、これは若い人は関係ないけど私の世代だと市販の履歴書用紙に家族の氏名と続柄まで記入する欄があったんだぞ!?

特殊詐欺加害防止 特設サイト | 東京都
kagaiboushi.metro.tokyo.lg.jp/

icon

選挙公報はもう何年も自治体の選挙特設サイトにPDFがあるのでそれ見てるな。自治体によって用意されてないところもあるのかな?

icon

アクセスガイド、私も物理ホームボタンが無いiPhoneXRで音ゲーする時に使ってたな〜。
つど有効にするの面倒ではあったけど、フルコン狙ってる時にアプリ切替が発生してイラッとすることが100%防げる。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

半分近くST☆RISHが独占してるの笑ってしまうけど、知らない人が見たら「3000%は?」ってなりそうなのフフッてなる :ufufu:

タダで見られるアニメシリーズ4期のレジェンドスターを差し置いて、有料の映画2作目のスターリッシュツアーズがランクインしてるの興味深い。
スタツア :Shiropuyo_sugoi:

> 「マジ」にちなんだカラオケランキング
x.com/JOYSOUND_PR/status/18471

icon

私も「Misskeyのフォント好きなんだよな〜」→「あ、これヒラギノ丸ゴシックじゃん」ってなって、ブラウザの標準フォントをヒラギノ丸ゴシックしたクチ :desuwaaaaa__ii: :kawaikaro_01: [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
Attach image
2024-10-24 16:26:10 :hrb_kaze::party_parrot:님의 게시물 h_i_e_n_@under-bank.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

icon

Vivaldi :vivaldi: のメジャーアップデート、タブがフローティング表示になるらしいんだけど、サイド表示でもなるのかな?
私はタブをサイド表示にしてるから、どうなるのか楽しみ(まだアップデートの表示が出ない)

Vivaldi が一新!新しいブラウザの世界へようこそ | Vivaldi Browser
vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-on

Web site image
Vivaldi が一新!新しいブラウザの世界へようこそ | Vivaldi Browser
icon

トゥギャッターがFediverse版を作ったら「トゥギャバース」になるんだろか

icon

アフタヌーンティーってご飯っていうか肉もあるんだね!? :siranakatta_sonnano:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

ゆれゆれ

icon

「他のMastodonサーバーからハッシュタグ検索して、共通の趣味を持った人を見つけるアプリ」というのがあったので試してみた。

検索対象のサーバーを選んでから検索するんだけど、選択肢に無いサーバーでもドメインを手打ちしてエンターすると指定できる。
Fedibirdは選択肢には無かった。

選択したサーバーのユーザーの投稿だけではなくて、そのサーバーが持ってる投稿、つまりそのサーバーの連合TLから検索出来る感じ?
だから、例えばFedibirdが認識してないアカウントの投稿でも、そのアカウントのサーバーや認識しているサーバーを指定すればヒットする。

ただ、何度か検索を繰り返してると、ヒットする投稿がどんどん過去のものに遡って行くように見えるのがよく分からない。

tootpal
bitbra.in/tootpal/

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

Vivaldi :vivaldi: Ver.7.0にアップデートしました!
気になるサイドのタブ表示は、一応両端が丸くなりましたが、そんなに大きな変化は無いですね。このまま気にせず使えそうです。

Attach image
icon

大抵のウェブサイトは縦長なので、なるべく縦の表示エリアを広くするためにサイドにタブを表示できるVivaldi :vivaldi: の機能が気に入っているのですが、ついでにタブエリア全体が開いてるサイトのカラー(ロゴかファビコンから取得してる?)になるのが好きなんですよね。
Fedibirdを開いてる時は紫になるし、はなみすきー開いてる時はピンクになる。

icon

Vivaldi :vivaldi: のウェブパネルもほんと便利よね。
私はChatGPTとかのAIツールとかSNSとか置いてるけど、一番利用頻度高いのは画像圧縮サービスの「Squoosh」ですね。いつでもサッと開いてペーストやドラッグアンドドロップが出来るので重宝してます。

Squoosh
squoosh.app/

icon

またVivaldi :vivaldi: の中の人に反応貰えた :kirakira_01:
ちゃんとハッシュタグチェックしてるんだなぁと思うと嬉しいなぁ :Shiropuyo_mattari:

Attach image