icon

Fedibirdのランダム絵文字botがこの時間に :oha_fediverse: 出してくるのフフッてなった :blobcatgiggle2:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

気仙沼の大谷海岸へ、ふかひれラーメンを食べに行きました :Shiropuyo_mogu:

Attach image
Attach image
icon

大谷海岸(ちなみにオータニではなくオーヤです)はすずめの戸締まりのモデルなのだそうです。道の駅に映画のポスターとか、作中の椅子?とかディスプレイがあって、何か関係あるのかなと思ったらそういうことらしく。(私は映画を見てなくて知らなかった)
映画公開当初に3.11の被災者はフラッシュバックのおそれがあるみたいな話を目にしたことがあったので、この場所がモデルならなるほどと思った。

icon

@ELshE5 というタグがラウンジのような使い方をされているので、このタグをフォローすると、いい感じにTLが賑わうと思います :Shiropuyo_Photobomb:

手前味噌ですが、こちらの記事もよかったら参考にしてください〜

って何?【Fedibird】|月音
note.com/tukinekitune/n/na875d

Web site image
#fedibird って何?【Fedibird】|月音
icon

異世界転生モノの主人公は元の世界で社会人(特に社畜)が多いけど、それはまた別か… [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

Mastodonがハッシュタグをフォローできるっていうの、あまりに基本的な機能過ぎてあんまり知られていない気がしないでもない

icon

文ストの主人公は一応社会人で会社員だけど、会社員っぽくないしな…というか会社が一般的な会社じゃないもんな…

うたプリも主人公は一応(現在は)社会人だけど、作曲家だからちょっと違うな…

icon

りーげいんりーげいんぼーくらのりーげいん♪

icon

黄色と黒は勇気のしるしで二十四時間戦えますかなあの歌、みんなのうたみたいなやつに載ってたんだけど、さすがに今は載ってなさそう

icon

何年ぶりかで回転寿司 :ksushi: に行ってきまして(確か前回はコロナ禍前)、スシロー :sushiro: だったのですが、店に入ってから出るまで、全く店員と顔を合わせることも会話することも無くてびっくりしました :sugoi:

呼び出しから席案内も自動音声、レーンには野良皿が全く回っておらず、全て注文して回ってきたものを取るシステムなので、会計時に皿をカウントする必要が無く、注文タブレットに料金が表示されて、それをセルフレジで会計して完了。