インスタから定期的に届くオススメアカウント紹介メールに作曲家の田中公平さんがいて、同姓同名の別人か?と9割くらい思いながら確認したら、内容的にご本人っぽい!?
Instagram アカウントあったの知らなかったよ!
アカウントはチェックしてるのに、アカウント開設のアナウンス見た覚えないから、見逃してたか、こっそり作ったんかなぁ。
インスタから定期的に届くオススメアカウント紹介メールに作曲家の田中公平さんがいて、同姓同名の別人か?と9割くらい思いながら確認したら、内容的にご本人っぽい!?
Instagram アカウントあったの知らなかったよ!
アカウントはチェックしてるのに、アカウント開設のアナウンス見た覚えないから、見逃してたか、こっそり作ったんかなぁ。
昨日、筋子の口になってしまい、今日もその口のままだったので、スーパーで筋子のおにぎり買ってきた
やっぱり美味しい〜
そいやLoopsの利用規約の禁止事項に
> Use the Services to advertise or offer to sell goods and services.
ってあるんだけど、これって例えば企業アカウントが自社サービスの宣伝動画投稿したり、個人のクリエイターが自分の作品を投稿して、こういうものが作れます!お仕事の依頼待ってます!的なのもダメなんかな。
そういう解釈ではないんかな。
標準MastodonやMisskeyだと、アンケート投稿に投票しなくても「結果を見る」を押すとその時点での途中経過を見ることが出来るんだけど、アンケートを投稿する時に終了するまで票数を隠すオプションのUIは無い……よね?
でもfeather にはそのオプションがあって、ちゃんと機能しているようなので、WebにUIが無いだけなのかな?
FedibirdのWebUIにも、「終了するまで票数を隠す」を有効にする機能があると嬉しいかも
@ryumu たしかに。元々宣伝目的には向いてなさそうなのでそういう目的の需要も低そうだから、それでいい気もしますね。
ここまできっちりしてると平和そう
太宰と絡めば主人公の性別が判明すると思っててついにその時が来たわけだけど、これは主人公男でほぼ確定かな。
太宰が初対面の女性を「〜君」って呼ぶことって無いよね?
https://x.com/bunst_gakuen/status/1850809736712892590
主人公=プレイヤーのゲームは性別があいまいなのが理想なんだけど、太宰みたいな相手の性別で態度を変えるタイプのキャラが居ると難しいもんなぁ。
投票用紙(候補者名の記載あり)が3年も投票箱の片隅に放置されてたんか……
> 10月27日執行の衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票所開設準備の際、令和3年10月31日執行の宮城県知事選挙の投票用紙2枚が発見される事案が発生しました。
宮城県知事選挙(令和3年10月31日執行)の投票用紙の残置について|仙台市
https://www.city.sendai.jp/izumikusenkyo/izumiku/senkyo/pressrelease24102802.html
@applemilo88 ちなみにですけど、台所の換気扇って常時回してますか?
もし回してなかったら、そこだけでも24時間365日回しておくと結構違います
Notionの新機能紹介ページをちゃんと見たら、カスタム絵文字も新機能だったのね。私が知らない内に追加されてた機能だと思ってた
メール機能は来年からだけど楽しみだな。
フォーム機能は、単に自分がデータベースへの入力がしやすいように作るってのもアリだな。
新機能の中にはプラスプラン以上の機能もあるんだけど、これ「旧プラスプラン」だと使えないことが多いから毎度ややこしい!
私は旧プラスプランだから新旧どっちかのプラン名変えてほし〜〜
2024年10月24日 – Notion 2.46: フォーム、レイアウト、新しいオートメーションなどのご紹介
https://www.notion.so/ja/releases/2024-10-24
あとこの動画見たらオフラインモードが開発中らしくて、これは楽しみだ〜
Evernoteのオフラインモードが便利だったので、Notionもページ単位でオフラインモードを有効にできるといいな〜
【過去最大】Notionの最新アップデートを現地から解説します! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oe_1IUXpP0E