今日はてんこ盛りいろんなことがあったので、いろいろ書いてやっぱり愚痴が多くなったけど、最終的に「でも、食べて、住めて、お金にそんなに困ってなくて、明日も生きていけそうなので、幸せだな」でしめくくれたので、やはり「書く瞑想」は良きかも。
放電と充電と称して、やだったこととその気持ち、良かったこととその気持ちの順で書くので、総括が穏やかになるのが良い。
出来事と気持ちを別に書けるのも、セルフカウンセリングになって良い。そのあと嫌なことを思い出す頻度が減る。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
今日はてんこ盛りいろんなことがあったので、いろいろ書いてやっぱり愚痴が多くなったけど、最終的に「でも、食べて、住めて、お金にそんなに困ってなくて、明日も生きていけそうなので、幸せだな」でしめくくれたので、やはり「書く瞑想」は良きかも。
放電と充電と称して、やだったこととその気持ち、良かったこととその気持ちの順で書くので、総括が穏やかになるのが良い。
出来事と気持ちを別に書けるのも、セルフカウンセリングになって良い。そのあと嫌なことを思い出す頻度が減る。
本日は「秋の野に人を待つという松虫の声が聞こえている。待っているのは私か?と、さあ尋ねてみようか」という秋の歌を古今和歌集から。
この頃の松虫は今のキリギリスだそうです。
本日はお天気イマイチですが皆様どうぞご安全に。
10/1 No.472
秋の野に人まつ虫の声すなり我かと行きていざとぶらはむ
よみ人知らず 古今和歌集