新ルンバくんはなかなかいい働きっぷりだな
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
いやー、そうなんだよねーこれ。書道だとお手本によって書き順違う(時代とか人により書きやすい書き順で書いてる)ので、つまりなんでもいいってことなんだなって思った。
ただまあ、書き終わった後に美しく見えない書き順てのはあるので、そういう意味で「これはないな」みたいな書き順はある。
漢字の正しい書き順は存在しないと知り、子どもの頃さんざん居残りさせられたり減点させられたりで屈辱感を味わってきたあれは何だったのかと小学校の時の先生全員横に並べてビンタして回りたい気分になってる
カレーパウダーとチリソースも買ってきたのでシンプル味で作り置きしたものの味変もどんとこいよ。
そして夕飯はほうとう鍋よ。
肉団子だけのつもりが、鮭のムニエルと豚肉団子と手羽中の照り焼きを作った。お弁当生活のためのイメトレ的な意味合いが強いけどしばらくのお昼ご飯は安泰である。来週出社する時はお弁当持っていこ。
QT: https://fedibird.com/@tina_na/111311379658125523 [参照]
@GaK_Nk 何の役にも立たないものも確かに買うことあるんだけど、そもそも役に立つものが好きなので、好きが違うのかもしれないw
エコーデバイスからアレクサ通さずに音楽流せればいいのに(アレクサと繋げてるけど、いつも日本語のプレイリストをうまく見つけられないから)と思ってたけど、やっとやり方がわかった。寝室でピアノ流しながら読書できるー。
@hemochi 悲しみ…。昨今、差し入れもできないですけど、そもそも治すのが消化器だとそういう縛りがあるんですね…。早く良くなあれ。
@GaK_Nk 後悔はするんだw 私最終的にいつも損得とかコスパで判断しちゃうな。好きでもそこが引っかかると買わないw
朝から部屋を片付けてルンバくんが動けるようにして、さらに風呂の床を磨いてハイターして、マットを全部洗って台所とトイレの拭き掃除をしたので
娘の勉強終わったら、ルンバくんに掃除をお願いしつつ図書館に行く。買い物ついでにお昼も買ってきちゃお。