痛み止めが効くまで眠れないので、起きてきて読みかけの副読本を読んでたんだけど、話が「えっこれで終わり??」ってとこすぎて2巻はないんですか感がすごい。原作どんなんなんだろ…。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@may_may_ 最近は結末がわかってないと観に行かない人もいるらしいので、そういう人のためなのかなーとも思います…。
@may_may_ アレは確かに…。驚きが違いますもんね。
あと映画の番宣で注目の伏線を押してくるのもうざいなと思います…(結末わかっちゃうパターンとかもあって日本の映画の番宣ほんと下手…)
ジョン・ウィックを見てたら夫に「あの映画は、もうずっと殺してない?」って言われたので「アレはスーツのキアヌを愛でる映画だからいいんだよ」って話をしていた。
@ayanyanco イヤな人は自衛が一番だねえー。
いつまでも情報封鎖したい人は、SNS見なきゃいいのになとは思う…。
結末知ってても「そこまでの過程をどう2時間に綺麗に収めるか」の技術を感嘆しに行く感じに近い(楽しみ方が変なのかもしれない)
ネタバレ絶対イヤだマンの人は自衛が大変そうだなぁって感じ。
私は結末とか知っててもネタバレされてても、映画の演出や俳優の演技を見に行くタイプなので、ネタバレ全く気にならないんだけど、演技とか細かい設定の矛盾とかシナリオがダメだとかだと、もうどうにも集中できないのが地雷。
娘っ子の土曜参観に小学校まで歩いて行って歩いて帰ってきたんだけど、1キロ20分のよぼよぼ老人ペースで歩いても心拍110で息切れという、これは、アレです、普通の生活送れるようになるのだいぶかかるやつ…(今日の散歩パワーはもう使い切った)
感覚過敏の娘っ子が唯一履けるグンゼの靴下が履きすぎて生地薄くなってしまったので、ヤフーショッピングのグンゼの店でまとめ買い。ついでに私の冬のタイツなども買った。
クーポンやらポイントアップやらで6500円相当が3500円くらいになってホクホクである。良かった安く買えて。
おはようございます。顔も指もパンパンになるくらい浮腫んでる。薬と手術のせいだなー。今日は無理ない範囲で少し散歩して体動かさないと。あと五苓散飲もう。