@lovelovedearka エビ大好きで野菜好きじゃない人と一緒に行って交換するしかない…w
あと、お高い天ぷら屋さんだとタネ変えてくれたりもしますけどねえ。セットとかだとなかなか。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@lovelovedearka エビ大好きで野菜好きじゃない人と一緒に行って交換するしかない…w
あと、お高い天ぷら屋さんだとタネ変えてくれたりもしますけどねえ。セットとかだとなかなか。
@ayanyanco 私もちょっとお友達にはなりたくないなー。私のことも見えないところでいろいろ言ってんだろうなーとか思っちゃうしね…。そういう人、裏表激しいからねえ。
@ayanyanco そう思う…。なんなら自分が予約で買えてたら「予約してない方が悪いのになんで文句言うの?」まで言ってると思う。人間わがままだからねえ。
@lovelovedearka そう言う人、実は軽い甲殻類アレルギーだったりします…。口の中チカチカしたりしません?
なんかおやつ食べたいなー、でもコレステロール上げるもんはちょっと避けたいなー、ってコンビニ行ったらちょうど後輩ちゃんがいて「なら、これ良いですよ!」っておすすめされたので買った。ファミマこんなんあるんやなー。
@may_may_ 確かに。カタカナ→ピンイン→声調でもいいかもしれないです。英語ならぼんやりしたつづりのものはチェックしておいてあとで字幕表示で調べるとか。同じドラマ何度もやるのが良いのかもですね。
@may_may_ ドラマとかだと続けて話すから余計聞き落としますよね。いつも会議とかラーニングセッションで「もっとTOEICみたいに話して」って思いますもんw
またその人の元にはなんだかんだと食べ物が集まる傾向があって、四柱推命の命式見てないけど絶対食神持ちだと思ってる。(私は一個もない)
私は昔から食が細めなんだけど(それでも動いてないから今や太めだけど)、美味しそうによく食べる人を見てるととても嬉しい気持ちになるのなんでなんだろうな。友人は「学生の頃から比べたら太ったよー」って言いながら私よりずっと細くて私の三倍くらいは余裕で食べてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
出社頻度は高いけど午後から行くことが多い、って人の話を聞いて、今日は午後から出社(午前中は家でバリバリ仕事)にしてみようとしてるんだけど、午後から出社の1番の壁は、午前中の間に「もうめんどくさくなっちゃったな…」の気持ちになっちゃって昼ご飯のあとにとてつもなく腰が重くなることですね。
10/2 No.187
荒庭に敷きたる板のかたはらに古鉢ならび赤き花咲く
「長塚節歌集 上」
https://www.aozora.gr.jp/cards/000118/card613.html
だいぶサボりました。久々。