Split(スプリト)、トイレのチップはKosovës/Косово(コソボ)より安いような気がしますし、Burek(ブレク)もDubrovnik(ドゥブロヴニク)よりはるかに安いですし、Ćevapi(チェバプチチ)スタンドはいっぱいあるようですし、いいところですね。
Split(スプリト)、トイレのチップはKosovës/Косово(コソボ)より安いような気がしますし、Burek(ブレク)もDubrovnik(ドゥブロヴニク)よりはるかに安いですし、Ćevapi(チェバプチチ)スタンドはいっぱいあるようですし、いいところですね。
今日もĆevapi(チェバプチチ)スタンドで夕食を調達して、生きて宿泊アパートに帰着。Ćevapi(チェバプチチ)スタンドで天気予報を観ながら待っていましたが、どうも今の時期のHrvatska(クロアチア)内陸はJadransko more(アドリア海)沿いより10℃ほど低いようですね…
Dubrovnik(ドゥブロヴニク)と同じく、Split(スプリト)も保護猫?が少なくさみしいですが、いるところにはいるようですね。
第二次世界大戦時、山岳だけでなく海でもパルチザン船員がゲリラ活動を行っていたようで、Split(スプリト)の海沿いに犠牲者を祈念したSpomenik(スポメニック)が建てられていますね。https://www.spomenikdatabase.org/split
今日はSplit(スプリト)のフェリー乗り場から日帰り島旅も検討していたんですが、行きたかった目的地は11月から本数が激減するようで午後からしか便が無いようなんですね。
ということで、今日は路線バスでSplit(スプリト)郊外の旅としますが、シェンゲン圏外の都市でさんざんバスの運転手や運賃収受員、キオスクの人にバスチケットを買い求めたりしますと、バス停に自動券売機があるだけで文明を感じてしまいますね。