2018-11-30 20:28:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とはいえバグや仕様の齟齬を放置するのも気持ち悪いので、それなりにMisskey対応を続けている

2018-11-30 20:21:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

最近のSTのアップデートの大半がMisskey関連の修正になってて、Misskey対応を始めたのを割と後悔してる。自分にとって生産的かというと違うかなあ…

2018-11-30 20:00:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

サイト内で価格競争させないような構成だし、その分1件当たりの価格は高くなると予想してるんだろうか>Skebの手数料が低め

2018-11-30 19:56:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Skebは手数料低めだなー。SUKIMAやココナラだと20-25%だったな

2018-11-30 16:44:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
2018-11-30 15:01:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

包み方が丁寧だ…>LTL

2018-11-30 14:42:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-30 14:30:16 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-30 09:01:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru いやアプリ的には仕様の範囲内ですよ。ユーザが意識しなくても良いようになってるだけです。疑似アカウントがあって困ることもまあないだろうという認識

2018-11-30 08:51:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru トゥート検索等から投稿を開くとかで擬似アカウントを意識せずに作ってるとか?

2018-11-30 04:35:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

起きた。体調わるめ

2018-11-29 16:43:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STにCoordinatorLayoutを入れられないか試してみたけど、omadahealth/SwipyRefreshLayout との相性が悪くてダメだったわ…

2018-11-29 16:33:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

どっちかというとピボットが欲しくてコレになったんだよ…

2018-11-29 15:47:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

レトロゲーム用にモニタを調達したんだけど、なんでメーカー名の一部がひらがななんだろう…? amzn.asia/d/15oJPhy

I-O DATA ゲーミングモニター 24インチ(144Hz) GigaCrysta PS4 FPS向き 0.7ms(GTG) TN HDMI×3 DP 高さ調整 回転 EX-LDGC241HTB2がディスプレイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Attach image
2018-11-29 11:42:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

チキンライスは具がやや大きめ、卵はふんわりしてて落ち着いたしっかりした味。トマトソースも悪くない。しかし俺は胡椒をガッツリ挽いて食べるのだ

2018-11-29 11:38:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
2018-11-29 11:31:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ふむん

Attach image
Attach image
2018-11-29 09:27:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

もしあなたがデキる?管理者なら、dhcpdと設定を弄るだけで誰も気づかない間に職場のIPアドレスの格付けを終わらせる事も可能だろう。誰も気づかないそれにどんな価値があるのかは知らないが…

2018-11-29 09:21:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LAN内部の割り当てポリシーなんて外野が口を出すことではないが、各マシンに個別に設定するよりは、dhcpdにmacアドレスとIPアドレスのペアを指定する方が明らかに手間が少なくてよい

2018-11-29 08:52:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya 色々調べた結果、順序を意識するなら複数選択はダメだという結果になった。ST側でバラつきがあるのは直せたんだけど、画像選択に使われてるアプリの方が押した順序と違う順序でSTに渡すので結局意図通りにはならず、後からソートしようとしても利用できる情報がない

2018-11-29 03:03:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STで画像をアップロードする時に複数選択すると順序が狂うやつ、ST側を少し直してみたんだけど、結局アプリ側が押した順じゃなくて表示順(たいてい新しい順)で渡してくるので撮影時刻と逆順になることが分かっただけだった。これ撮影時刻順にできるのかなあ…?

2018-11-29 01:22:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya 画像のURL張らなくなった今なら適当にソートしてから投稿するようにできるかもね

2018-11-28 19:01:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ars42525 それ現状でも織り込み済みの奴だから何も変わらないんでは

2018-11-28 18:40:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ars42525 え、なんで安くなると思うの…? 端末メーカーにしてみればその端末用のOSを用意する時点で開発コストは一緒だし、それを一部ロットだけインストールせずに売っても別にコストには影響しないよね…。

2018-11-28 18:17:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ars42525 誰がそのスマホの動作保証すんの

2018-11-28 18:06:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ソニー×FGO av.watch.impress.co.jp/docs/ne (元)エロゲとコラボか…

Web site image
ソニー×FGO“マシュ”カラーのウォークマン&ヘッドフォン。ユーザーが刻印選択
2018-11-28 13:45:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

総務省が言うべきなのは「長期契約で機種変更もしない人に対して安くしろ」である。これを言わないからおかしくなる

2018-11-28 13:44:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

スマホの料金、あれは「一時的に安くしたい」と「長期的に搾取したい」が複雑に絡みあってああなってる。「長期的に搾取したい」で基本的には安くならず、でも競争のために「一次的に安くしたい」から期間限定で値引きする。単に分離したら安くできるというものではない。

2018-11-28 12:20:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@eines 残念なことに、返信数の数字は直接の返信だけなのです…。スレッド全体の長さではないので会話の流れボタンだと不適切になります

2018-11-28 10:58:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ホームセンターにいかねば…

2018-11-28 10:23:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

手元にMacがない状態でMacのインストールメディアを作るのが大変そう

2018-11-28 10:00:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のステッカー。スマホにも貼れそうなサイズにしました(貼らないけど)

Attach image
2018-11-28 08:49:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-28 07:19:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestockでもHubzillaのデータ形式がMastodon、Pleroma、Misskeyと違って解釈できなくてエラーになっていた時期があるので、そういう感じなんだろうな>PleromaがHubzillaのデータで500

2018-11-28 02:57:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うう、はたらきたくないでござる。でも仕事しないわけにもいかないでござる…

2018-11-28 02:51:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

メール中の怪しいドメインをチェックするフィルターもt.coはリダイレクト先までチェックしないとダメなのでソフトによってはダメそうなやつ

2018-11-28 02:50:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k 家庭や企業の中からt.co 全体をブロックできない!という点が問題なんでは

2018-11-28 02:41:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

疑似アカウントを作る時にインスタンスがMisskeyかどうかチェックしてなかった。直す

2018-11-28 02:07:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン2.6.2、安定性が格段に増してて良いな

2018-11-28 01:30:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-28 01:28:04 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-28 01:07:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyは「投稿の公開ページをタンスに複製する」という紛らわしい動作があって、返信や引用リノートでそれが見えちゃうんだけどなんとかならないかなあ…。

2018-11-28 01:05:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-28 01:04:38 tateisu@misskey.m544.netの投稿 tateisu@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-28 00:52:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 17:35:08 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-28 00:08:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ぐでーん

2018-11-27 23:54:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 23:42:56 aoki3karaの投稿 aoki3kara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:31:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

コンテキストメニューから引用リノート(別アカ選択あり)を選べるようにするのが自然かなあ…

2018-11-27 23:27:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyはブーストボタンを押した後にワンクッション挟んで引用リノートを選べるんだけど、このUIをそのままSTにもってくるとマストドンのカラムとミスキーのカラムで操作が異なるという紛らわしいことになって、ユーザ(俺)が誤操作を警戒して操作テンポが悪くなるという問題がある。結果として返信から投稿画面に入ってチェックボックスを操作して引用リノートにする、あまり直感的ではない手順になってしまった。まあ誤操作はしづらいが、これはこれで適切とも言いにくいのは認識している

2018-11-27 23:18:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@siesta0918 ホントに回線の影響ならアプリからどうにかできる話じゃありませんね…。カラムの左上に通信状態インジケーターとか用意してあるので、止まってそうな時はご確認ください

2018-11-27 23:16:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon-train.info/@umikaki50 その自分というのはログインユーザなのか元投稿と同一ということなのか。複数アカウント前提のSTとしては表現の曖昧さは減らしたい

2018-11-27 23:12:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 17:50:13 えだまめの投稿 nissy@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:08:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-25 09:31:04 やきたまどん お知らせの投稿 info@mstdn.yakitamago.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:08:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-25 16:46:59 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:07:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-26 03:19:12 Wugtodon✅の投稿 wugfun@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:06:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 10:16:11 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:06:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 10:19:53 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Show thread、非表示にするオプションあってもよさそうなあれだ(

2018-11-27 23:05:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 22:44:58 delteltaの投稿 deltelta@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 23:03:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya URLを引用…はコンテキストメニューにあるよ。あとはタンス側も対応してないとムリ

2018-11-27 23:00:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@vando 今のところ、返信のバリエーションという扱いだよ。既存のUIに手を加えずにすむし、下書きからの復元もこの方が自然にできる

2018-11-27 17:10:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

これなら自分あてだろうが他人あてだろうが返信であることは確実にわかるし、専有面積はShow threadとほぼ同じ

2018-11-27 17:09:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

この「誰それへの返信」公式Webにも欲しい

Attach image
2018-11-27 17:08:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

帰宅した

2018-11-27 15:27:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 15:15:11 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 14:48:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アキヨドのベンチ、今日は電波悪いなー

2018-11-27 14:26:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アキバを一周した。ゲーム用モニターが欲しいけど来月にしよう。

2018-11-27 14:09:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@mayaeh アプリ開発者より翻訳者の方がweblateに慣れてる…

2018-11-27 14:08:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@mayaeh え、STでも翻訳者からWeblateにissueなげられたり普通にあるよ

2018-11-27 13:52:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI @mayaeh Weblateのメンテナは親切なので、まずissueを投げて共有しては?STもいくつかissueなげてるけど普通に検討してくれるよ

2018-11-27 13:43:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

でもWeblate使ってるけど、PR貰うんじゃなくてたまにこっちから取り込んでるな…。文字列中のパラメーターが元言語と同じ数と種類かはスクリプトで確認して、あとは内容に問題がなさそうなら取り込んでる。そもそも読めないし内容の確認なんて出来ないや

2018-11-27 12:24:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ハイライトで音が鳴ってもどのカラムかわからないし、ハイライト検出履歴とか欲しい?

2018-11-27 12:22:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LANケーブルにツメがあっても、電源ケーブルにはツメはないんやろ? 抜けたらより困るのはどっちや?

2018-11-27 12:19:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

"【ASMR】お風呂でとろける泡シャンプー♥癒しマッサージ♥バイノーラル♥ Bath Filling Relaxation&whispering&Ear Cleaning【周防パトラ / ハニスト】" を YouTube で見る youtu.be/SKtPVWYZDzQ シチュエーションの作り込みが凄くよい

Attach YouTube
2018-11-27 11:58:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンのアップデートでDMの扱いがだいぶ変わったけど、俺DM使う機会があまりないから全然実感ないわー。あー俺も美少女とDMやりとりしたいー(棒読み

2018-11-27 11:55:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

botが使ってるメールアドレスのメールサーバに特徴あったりしません?たしかMTAホスト名でもメールアドレスのブロックが出来たような

2018-11-27 08:29:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

の命名には元となったTwitter用アプリ Subway Tweeter の存在があることは事実なのですが、「地下道の叫喚」でHack and Slash系ゲームの世界観が根底にあったりします。嘘です。

2018-11-27 07:38:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

YouTubeプレミアム、ASMR系動画をスマホでバックグラウンド再生できるようになったので継続する予定。たまらん。

2018-11-27 07:28:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@teschu 3.1.0でなおしたよ

2018-11-27 04:32:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-27 03:34:49 jomoの投稿 jomo@mstdn.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-27 01:09:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

よいこだね

2018-11-27 01:08:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

それ薬がバレるやつなんで公開TLじゃダメですよ>LTL

2018-11-26 22:36:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあ、私も前に知り合いにWeb領域を貸したら雑なCGIを入れられてそのCGIの穴を外部に攻撃されて、偽物のsshdを入れられるという無様な経験があったよ

2018-11-26 22:17:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

鯖缶なら自宅ネットや自分の管理してるサーバに外部からnmapかけて開いてるポートがないかどうかくらいは確認するよね?ね?

2018-11-26 22:15:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「/var/spool/cron redis」でぐぐってでたURLを投げただけなんで詳細は知らない

2018-11-26 22:13:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCエンジンのガンヘッドを中古通販してレトロフリークで起動してサウンドモードでBGMを延々と流してるなど。ぁー、癒される…

2018-11-26 21:54:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI nginxだとサイトを複数設定して片方をdefault_hostにしないとダメな奴なので、そこまで設定しない人は多いと思います

2018-11-26 21:19:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@_umaisake もう直してるからアプデしてね

2018-11-26 20:34:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

taruntarun.net/@mayaeh/1011366 やはり pokemon exception handling は必要悪なのだなあ…。タンスから来るデータが信用できないとかまであるし

Web site image
Maya Minatsuki :neko_smiley: (@mayaeh@taruntarun.net)
2018-11-26 20:32:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-26 18:09:39 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-26 20:28:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@karno 俺が書いてそれきり誰も直してないからだ

2018-11-26 20:27:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-26 19:58:50 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

-rwxr-xr-x
bash: .: TheDesk: バイナリファイルを実行できません

なんもわからんな。xbuntu 18.04ではすんなり起動してたし、Ubuntu 18.04で立ち上がらないってことはないと思うんだが……適当にググるか。

2018-11-26 20:23:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@NightmareAkane MSPが落ちてるのは検索ポータルさんの問題なのでそっちに問い合わせた方がいいよ。最近3日以内のならtootsearchさんの検索が使えるよ

2018-11-26 05:43:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カード取得が反映される前に取得したトゥートにはカード情報は含まれません。少し後にリロードするとカード情報が含まれています

2018-11-26 05:38:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえずtwitter.com/TwitterSupport に投げたが後は知らん

Web site image
Twitter Support(@TwitterSupport)さん | Twitter
2018-11-26 05:28:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

view-source:twitter.com/tateisu/status/106 のソースに <meta property="og:image" content="pbs.twimg.com/media/Ds3_UgsVYA って書いちゃってる時点でTwitterがわるくね?センシティブであるならサムネ画像をのせるべきではない

2018-11-26 05:23:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ではセンシティブなものとして表示する設定を有効にしたのを貼るよ twitter.com/tateisu/status/106

2018-11-26 05:20:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STは「プレビューカードを表示しない」設定もあるのでそういうの見たくない人は自衛してね。見せたくない人はまずTwitterに抗議するべき

2018-11-26 05:19:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitter記事の時点でNSFWがいいかげんなのが悪いよ…

2018-11-26 05:18:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-26 05:17:20 tateisuの投稿 https://plus.haruk.in/channel/tateisu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-26 05:14:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いくつかのサービスでActivityPubを軽く読んでみた github.com/tateisu/SubwayToote

Web site image
直接ActivityPubを喋るクライアントの検討 · Issue #87 · tateisu/SubwayTooter
2018-11-26 04:47:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

何回か測定してるとまた上り930Mbpsくらいになったが、なんていうか不安定感あるな…。

2018-11-26 04:21:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

多分問い合わせても「ベストエフォートなので」で済まされるやつだと思うので諦める。

2018-11-26 04:21:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昨日開通したときは結構な速度だったうちのネット回線ですが、1日経過したら上りを制限されたようです。 nuro光も速度制限はあるんだねー。

Attach image
2018-11-26 00:08:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@higahako 背景色の描画範囲を変えるためにレイアウト調整したらスクロール位置が先頭かどうかの判定に影響したのです

2018-11-25 23:59:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cynthia_koko ほんとだ。調べてみる

2018-11-25 23:59:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-25 22:31:45 :oinarisama2_2:​稀に守護するオイナリサマ🌾の投稿 cynthia_koko@mstdn.kemono-friends.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-25 23:55:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru それはフォント依存じゃないか?

2018-11-25 23:52:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ああ、あのタンスの人たちがSTで取得漏れがどうとか騒いでたのってそういう…。

2018-11-25 23:35:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

気休め程度に自宅LANのルータを二段重ねにするなど。でも外側のルータが何かの踏み台にされる危険はまだあるんだよな…。ISPが悪いね、うん

2018-11-25 07:48:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

余所のタンスからコピーしたいカスタム絵文字は、権利的に大丈夫そうなら、要望だしてもらえればコピーします

2018-11-25 07:29:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/mei23/misskey/pull/ がかなり怖い。タンス(A)内の誰かが改造されたタンス(B)の特別な誰か(C)をフォローすると、(B)の公開投稿が全て(A)に送られてくるというもの。ディスク容量や負荷などが理由で連合TLの規模を適度に抑えたいタンス管理者から見ると、この機能は危険すぎます。(C)が誰かハッキリわかるのならまだ対策もできるが、分からないといつの間にか連合TLが埋め尽くされてるなんてこともありうる。

Web site image
連合拡張支援機能 by mei23 · Pull Request #46 · mei23/misskey
2018-11-25 05:46:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid カラム種別による固有のエラーとかもありうるので、タンスで束ねるとかはないかなあ…。

2018-11-25 05:38:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid そう、前は単なるトーストだったからST内の複数カラムどころか他アプリの前面にまで出てたんだ…

2018-11-25 05:30:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid カラム内に収まるので、例えば特定タンスがメンテ中の場合にも他タンスの閲覧に影響しないよ

2018-11-25 04:31:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

誰かにAPクライアントを要望された時に備えてissueを建てておく github.com/tateisu/SubwayToote

Web site image
直接ActivityPubを喋るクライアントの検討 · Issue #87 · tateisu/SubwayTooter
2018-11-25 04:27:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ていうかマストドンのActivityPubってフォロワーのリストは「フォロワーのAP URLのリスト」なのでそれぞれ別個に取得しないとフォロワーの名前(not acct) の一覧すら表示できませんことよ。組み込みオブジェクトにしてくれればよかったのに、s2sだと不要ってことでそうなってる

2018-11-25 04:25:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

MastodonのDiscordで訊いてみたら「Mastodon does not support c2s」だって…。 げんなり

2018-11-25 04:20:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ノゲノラは好きだけどヒロインのおっぱい大きい勢がどいつもポンコツ気味の性格なのはなんか作者は巨乳に恨みでもあるんですかね…?>LTL

2018-11-25 04:17:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ActivityPubかるく眺めてユーザのacctからAPオブジェクトを取得してそこに書かれた各種コレクションのオブジェクトを順に眺めるくらいまでは試してみた。しかしAPには認証の決まりがないので、「AP単体で動作するクライアント」を作ってプライベートなデータの表示も投稿を行うには何も決まりがない認証ヘッダや追加パラメータを何らかの方法でユーザが設定できるようにしとかないといけない、ってことでいいんですかね…? たとえばマストドンならユーザ設定の管理の画面で生成したアクセストークンを Authorization: Bearer ヘッダとして渡す、みたいなのを設定できるようにするの。ユーザからみてハードルが高すぎるわ…

2018-11-25 03:58:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nuro光で自宅に設置されたルータはhuaweiのhg8045Dってやつだった。のルータにはポートフィルタリングの設定はなくデフォルトで通さないのか不明だったので、手持ちの外部サーバからポートスキャンをかけてみた。そしたら あまり書きたくない結果になってどうしようかってなってる…

2018-11-25 03:55:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

GET mastodon.juggler.jp/users/tate
Authorization: Bearer ***
accept: application/activity+json

が404になるのはなぜなんだ…?後でタンス側のログをみてみるか

2018-11-24 23:31:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AcivityPubを直接扱うクライアントを作るのは難しいって何度か書いてるけどまだ試した事はないので、雑でもいいから何か作っておくべきなのかもしれない。当然ストリーミングもないしユーザー探索もないし使い勝手なんて望むべくもないんだけど…

2018-11-24 23:19:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-24 22:49:32 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 | デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2017/1
病気のデパートおもしろすぎる

Web site image
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 | デイリー新潮
2018-11-24 22:29:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

近所のガストのドリンクバーにドクペがきた。なお画像のはファンタメロンのミックス

Attach image
2018-11-24 20:05:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nuro光もHuaweiのルータか…とりあえず精神衛生上の理由で外からポートスキャンをかけてみる

2018-11-24 17:17:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nuroはVDSLやってないが故に他社だとVDSLになる事例でもなんとか光を通そうとするの偉い。ただし受付から開通までの日程感は不透明だし非常に待たされることが分かった

2018-11-24 17:15:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自宅ネット難民から脱出できた!さようならVDSL!さようならWiMAX!

Attach image
2018-11-24 16:21:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

連パフェとはやるな…>LTL

2018-11-24 14:33:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

他のアプリだと区切り線は画面の左右端まで引かれていることが多いんだけど、それをやると複数カラム同時表示の時の見た目がよろしくないのだ

Attach image
2018-11-24 14:22:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

背景を塗りつぶす範囲の左右を調整してみた。さっきよりはマシに見える。区切り線が少し左右に伸びたがまあ構わないか

Attach image
2018-11-24 14:09:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

左右方向にネガティブパディングが欲しくなるな…。なおAndroidのViewGroupにそんなものはない

2018-11-24 14:06:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

背景の色と区切り線の間に塗らない領域を用意するか検討してみたけど、ボツにした。

Attach image
Attach image
2018-11-24 13:18:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

イワタニ製品ええな>LTL

2018-11-24 03:00:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

近所のレストラン全てが24時間営業をやめてしまったので、夜中に起きてると食欲をもてあます。いま飯テロされたらきっとつらい

2018-11-23 22:12:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあソシャゲタンスの人にこのあたりの話が通じるとはあまり期待してない

2018-11-23 22:10:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そもそも取得漏れを起こさないようにする仕組みがタンス側には全くないので、表示状態にあわせてストリーミングを切るとか通信状態の安定性で不利とかモバイルアプリ特有の事情を考えると、欠けが出るのは当然だろうという認識だ。
通信状態インジケーターとかで接続が切れてる事が分かるようにしてる

2018-11-23 22:06:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

取得漏れ?マストドンのストリーミング対応のモバイルアプリで取得漏れが起きないやつなんてあるのか?
なおこれまでヒアリングした事例は大半がアプリミュートの誤爆で、残りは再現しない

2018-11-23 06:38:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

twitrss.meでRSSに変換してマストドンに転載するスクリプトをでっちあげるなどした

2018-11-23 02:08:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

msk.kirigakure.net/ の右下のメンテナのリンク、TLDの後に.がある

2018-11-23 01:13:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

地声に影響されないという意味ではゆかりねっと最強だな…

2018-11-23 00:29:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「月が綺麗ですね」はセックスのお誘いらしい>LTL

2018-11-22 23:51:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

男性よりも女性の方が性格のバリエーションが広いので、女性同士のコミュニケーションでも気をつかうところはあるんだと推測する

2018-11-22 23:49:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

単純に、ご家庭や友人に女性がいなかったから免疫がないんだろう>LTL

2018-11-22 23:44:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ars42525 海外ラノベの猫系獣人がどんな喋り方をしてるかによると思う

2018-11-22 23:42:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@ars42525 nyaize 自体が日本語じゃない言語でどーすんのってやつ

2018-11-22 22:21:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Hubzillaを軽く見てみたけど、クライアントアプリを書くのはまだ難しいのだろうか。私の探し方が悪いだけかもしれない

2018-11-22 22:20:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-22 22:13:43 tateisuの投稿 https://plus.haruk.in/channel/tateisu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-22 21:50:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なるほど ユーザが個別に /apps/available から Activitypub Protocol のアプリ?をインストールするのね

2018-11-22 21:45:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Hubzillaの @tateisu@plus.haruk.in から @tateisu をフォローすることはできたけど、 @tateisu から @tateisu@plus.haruk.in をフォローするにはどうしたらいいの?

2018-11-22 21:32:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-22 21:20:59 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

GitHub Notifier
kyori19 pushed to custom/cat in accelforce/odakyudon
リモートの投稿がnyaizeされない不具合を修正
github.com/accelforce/odakyudo

2018-11-22 21:31:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-22 21:22:18 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

odakyu.appにcat導入します!!

2018-11-22 21:27:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-22 20:13:12 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-22 21:27:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-22 20:34:38 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-22 21:01:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

起きた、というかコタツから脱出した。おはよう

2018-11-22 20:47:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Twitter相手に連合するなら、向こうの投稿をこちらからファボやブーストはできるけど、Twitterからのファボやブーストは無視するみたいなのがないと負荷で死にそう。つまり不公平連合である。なんてディストピアだ…

2018-11-22 20:01:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rane 「"Hubzilla" 2.8 ActivityPub plugin」で検索してもそれらしい情報を探せないし、自分でタンスを建てたいというほどでもないけど既存のタンスで日本で盛り上がってるところがあるのかないのかもわからないし、利用する時点でさっぱりです。
あと「STはActivityPubクライアントではない」ので、ActivityPubのサービスだからSTでもすぐ使えるとかはないです。というか、単独で動くActivityPubクライアントを見たことがありません。TLやユーザや投稿の探索も、添付メディアも、公開範囲も、ActivityPubだけでは非常に使いづらいはず

2018-11-22 19:47:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

YouTubeの再生履歴をYTMから見たい。もしくはYouTubeで再生中の動画をYTMで開きたい。YTMで検索し直すと見つからない。不便だ

2018-11-22 19:38:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rane Hubzillaはユーザとして使う時点でよくわからんで頓挫してるよ。start.hubzilla.orgにアカウントを作ってみたけど、UI上にマストドンのアカウントを表示する事すらできてない

2018-11-22 02:37:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

人によってはAndroid 2時代の怪奇なUI のTwitterアプリと比べて使いにくいという話だったりするし、別の人が言うにはマテリアルデザインじゃないからダメらしい。本当に人によって言うことが違ってアテにならない

2018-11-22 02:28:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

が uglyとか使いにくいとか言う人はいるんだけど、具体的に何が悪いとかどう改善するかとかは聞かないので説得されたくても出来ないし、そもそも人ごとに言うことが全く違うのでアテにならんという認識

2018-11-21 23:52:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-21 23:51:59 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-21 23:47:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こういうしょーもない対応を強いられているんだ

Attach image
2018-11-21 23:43:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いや相手の方が引くようなややキツめの行動を取れば…? ってことです

2018-11-21 23:40:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

相手が食い気味なら、こっちも食い気味になれば離れてくれるかもよ。逃げたら追われるのが良くある流れ。>LTL

2018-11-21 23:36:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

パクリというか海賊版に厳しいのは仕方なくない?>LTL

2018-11-21 23:14:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pleromaは GET /api/v1/push/subscription に200応答でエラーHTMLを返しやがる。クソが。それでプッシュ購読APIが使えると思ってDELETE /api/v1/push/subscription を呼んだら404が来る。何これ…

2018-11-21 22:15:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pleromaはマストドン互換を名乗るなら、バージョン番号とAPIの実装状況がマッチしてないのは何とかしろよと思う。むりにバージョン番号を上げずに2.3互換のままにしときゃいいのに…

2018-11-21 22:14:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Subway Tooter で Preloma対応を特別にやっていくかどうかはかなり迷うところ。彼らの基本的なスタンスが「マストドンAPI互換」だし、ユーザからの不具合報告も特にないし。

しかし裏では15分おきに無駄にプッシュ購読APIを呼び出してるんだぜ。バージョン情報的にもマストドン2.5.0互換らしいしMastodonクライアントとしてはこの挙動になる

2018-11-21 21:15:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-21 16:51:52 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-21 20:45:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PrelomaはAPIがマストドン互換だって謳ってるけど、正直それほど良くない
gist.github.com/tateisu/3e50a8

2018-11-21 20:24:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid GOTのはfanzaやな

2018-11-21 19:01:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

試しにAndroid上でベンチを取るコードを書いてみたら、確かにsubstringを取る範囲が長い方が遅い。くそう…。

2018-11-21 17:45:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

stackoverflow.com/questions/46 ぇー、Java7以降ってsubstringのコストは長さに比例するの…。がっかりだ

2018-11-20 19:09:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI 勿論やってますとも

2018-11-20 19:09:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「ユーザトラッキングすることでよく使われてる機能を見つけて注力する」というのが全くできないので開発者の気まぐれで機能が追加されていく状態

2018-11-20 19:06:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

QRコード生成ならSubwayにもあるけど、この機能を使ってる人をみかけたことがない。まあユーザートラッキングしてないから、アプリがどんな風に使われてるのかなんて殆どわからないんですけど。

2018-11-20 18:30:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タンスに繋がらない時のエラーメッセージがカラム内に収まり他カラムの邪魔にならなくなる。タップで畳める。

Attach image
Attach image
2018-11-20 15:01:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

メンテナンスなどで繋がらないタンスがある時にST使ってると、トーストがうざい問題をなんとかするか…あれはカラムの内部にポップアップさせて、他のカラムの閲覧に影響ないようにするべきだよな

2018-11-20 14:33:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyのマークダウンの入れ子は、ある種類の要素の内部に同じ種類の要素を重ねられない割と限定的なやつに収まるようだ

2018-11-20 13:20:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

秋葉原で見かけた、コラボ系のレンタサイクル。乗るのに勇気が必要なやつだ…

Attach image
2018-11-20 13:12:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

予約してたドールを受け取った

Attach image
2018-11-20 12:49:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Godox Xpro-pで使えなかったTT660とTT685を売った。3kと4kかー。新品価格の1/2と1/4くらいで、査定員の目利きがテキトーなのがわかる。前者はマニュアル発光のみでTTL非対応のやつだ

2018-11-20 10:39:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

手袋とマフラーと使い捨てカイロが欲しい季節

2018-11-20 10:25:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンで誰か(A)の投稿に返信(B)した後その(B)にメンション削って返信(C)したら、 (C)に含まれる in_reply_to_account_id は 自分じゃなくて(A)になるのフシギ

2018-11-20 10:15:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

事前に全ての項目の高さを計算しなくても済むので、効率的には良い

2018-11-20 10:07:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rane STが何かしているという訳ではないですが、Androidのスクロールバーは「リスト中の項目が一定の高さである」という想定で描画されてます。画面中に表示される項目の数に応じて伸び縮みします。

2018-11-20 09:50:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

頑張ってカード表示を強化したらこんなこと言われる

cybre.space/@PinkCathodeCat/10

Web site image
Amy (@PinkCathodeCat@cybre.space)
2018-11-20 09:32:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン2.6でプレビューカードの情報がTLに含まれるようになったので、ST 3.0.7 で「プレビューカードを取得しない」は廃止されて、変わりに「プレビューカードを表示しない」が増えます。

Attach image
2018-11-20 08:52:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 あの設定がないと簡易入力の背景部分が「色をいじれない部分」になってしまうのでそこは直します。 カラム色のデフォルトはとりあえず実装しました github.com/tateisu/SubwayToote

Web site image
Release version 3.0.6 · tateisu/SubwayTooter
2018-11-20 00:32:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

全角半角や大文字小文字の同一視や、間に空白が入っててもマッチとか、Trie木を作って高速化とか、工夫はしてるけどな

2018-11-20 00:29:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STも単語ミュートとか単語ハイライトとかが割と裏でCPUを使っててバッテリーには良くないのだけど、ないと明らかに不便なので削れません

2018-11-20 00:25:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カラム設定で色を指定しなかった時のデフォルトはいままで端末まかせだったんですが、アプデ後はアプリ側で決めたデフォルト値になりました。カラム背景画像がある時や日中屋外の時でも見やすいよう、やや黒みが強い感じです。
次は文字色のデフォルト値をアプリ設定でまとめて変更できるようにします

2018-11-20 00:14:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid 公式WebUIがブラウザー側でリサイズします。サーバ側ではもはやリサイズはされません。サイズ上限の数値をサードアプリが知る方法はありません。

2018-11-19 21:50:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid アカウント設定の「通称と色」です

2018-11-19 21:46:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 カラム設定で色を指定しなかった場合のデフォルト値をアプリ設定で変えられるようにするといいんでしょうかね…

2018-11-19 14:27:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

バックアップ時以外はHDDはスリープするから問題ないのだ

2018-11-19 14:25:50 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

なおフルフラッシュではなくて、バックアップデータなどはHDDに入れます。バックアップは当然だ

2018-11-19 14:25:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そしてLinuxサーバもAOSPのビルドに使ったりするからSSDどどんと欲しい

2018-11-19 14:24:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

デスクトップもSSD合計1TB以上は欲しい感じになってきた。開発環境をHDDに入れるとかないわ

2018-11-19 14:23:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

仕事ノートは512GB SSD + 1TB HDDくらいはないとビルド速度に影響するしデータが収まらん。管理も面倒なので次はCドライブは1TB SSDかなあ

2018-11-19 14:17:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@serisia 「Cドライブ」って言っちゃった時点で「趣味や仕事に使うデータを別にすれば」って話になるので説得力が…

2018-11-19 14:06:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@serisia 容量いらないってのは楽観的なだけ。人は堕落するのだ。掃除せずにすむならしないほうを選ぶのだ。

2018-11-19 14:00:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そもそも速度も耐久性も必要ない奴じゃねえのソレ

2018-11-19 13:50:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

chimolog.co/bto-ssd-intel-660p にだいたい書かれてた

Web site image
QLC NAND採用のSSDがインテルから初登場。NVMeとしては破格の安さです。
2018-11-19 13:49:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

基本的に容量に比例するからTBW重視なら容量下げる選択はない。200TBWって一日100GB書いて5年あるので、用途によっては十分すぎるしな…。書き込むべき100GBのデータの発生源がまず動画撮影くらいしかない

2018-11-19 13:42:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1TB SSD / TBW /NAND
Intel 660p/ 200 / 3D QLC
MX300/ 220 / 3D TLC
MX500/ 360 / 3D TLC
Intel 760p/ 576 / 3D TLC
Intel 545s/ 576 / 3D TLC
860 EVO / 600 / 3D TLC
Intel DC P3520 / 1480 / 3D MLC

2018-11-19 13:35:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

M.2+NVMeで速度重視ならGB単価は倍くらいまで上がるけど、1TBクラスがお買い得なのは同じだね

2018-11-19 13:25:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あとSATA接続の場合、速度はもう飽和してるので比べる必要がない

2018-11-19 13:19:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

方式がどうとかよりスペック見た方がいいんじゃ…

2018-11-19 13:15:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そもそも速度が欲しいのではなくてHDDの振動から解放されたい

2018-11-19 13:09:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

SSDのGB単価(価格comスペック検索の最安製品)
1TBクラス:16.48円/GB
512GBクラス:18.51円/GB
256GBクラス:21.40円/GB
128GBクラス:27.19円/GB
新品で買うなら1TBクラスが一番お得

2018-11-19 13:04:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

騒音と消費電力的には問題ないのだから繋げるだけ繋いじゃえばいい

2018-11-19 13:04:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

1ゲームごとにSSD1つ買って換装すればいいんじゃないですかね(不便

2018-11-19 12:22:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@54079d77 チャットルームなどを無意味な投稿で埋め尽くす人たちのことです One who intentially fills a chat room with repeated, meaningless sentences with the intent to annoy. urbandictionary.com/define.php

2018-11-19 12:17:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 昔のを調べてみたら、この挙動は前と同じでした。大昔はタブのボタンの横幅は伸びなかったので、余った部分にタブ背景色が表示されていたようですが、タブレット対応が終わったあたりでボタンが少ないとボタンの横幅が伸びるようになったので、全てのカラムを閉じた状態でしかその色は使われないようです…。あと簡易投稿入力の背景色をこれにするような記述がありましたが、バグなのか意図的なのか、うまく機能していませんでした。
…という調査結果なんですが、認識はこれで合っているでしょうか? どんな風に表示されると予想していましたか?

2018-11-19 10:15:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

連合TLを2時間分眺めたけど、うちにはそのFlooderの投稿は届いてないか削除済みらしい…?

2018-11-19 09:54:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-19 09:01:27 らびっとどん @かんりにんの投稿 rabbit@mstdn.rabbitodon.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-19 09:48:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@testkun :loading_red: :loading_blue: 何かありました?ピッカーもサジェストも普通に動いてるように見えますが…

2018-11-19 06:59:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 カラムヘッダの背景色が、リセットした時に今まで色がない扱いだったのがテーマによるデフォルト色がある扱いになったので、フッタ部分のカラムリストの地の色を覆い隠してるぽいですね…

2018-11-19 06:56:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 なるほどフッタ部分。後で見てみます

2018-11-19 05:46:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Chromebookで試した限りではPause状態でもストリーミングを続けるようにしてればマルチウィンドウ対応はOKだったんだけど、そうか次からはresume状態のウィンドウが複数できるのか…

2018-11-19 05:43:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Get your app ready for foldable phones android-developers.googleblog. サムスンが先行してるけどちゃんと標準化されそうで一安心

2018-11-19 04:38:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

不透明の図柄データを描画時に半透明にする事は割と簡単だけど、半透明の図柄データを描画時に不透明にするのは割と難しいのです。今まで後者の状態で図柄毎に透明度が違ってたりしたのを直すため、ややゴタゴタしてます

2018-11-19 04:34:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ST3.0.xあたりからボタン図柄の画像が半透明だったのをなくして後から色や半透明の指定を追加するように書き換えてるんだけど、同時進行て明/暗テーマやらデフォルト配色の変更やらを調整してて影響範囲が大きくて動作確認しきれてない感じが強い…。お騒がせしております

2018-11-19 04:28:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

予定ではあと5日程でネット難民が終わる。待ち遠しい

2018-11-19 04:11:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STの内蔵メディアビューワーの背景の市松模様が消えてるのはバグ

2018-11-19 03:27:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@sakko2005 こっちだと色はついてるように見えますが、どんな感じでしょう。あと最新は3.0.5です

Attach image
2018-11-18 23:43:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DHAやEPAのサプリやオリーブ油や胡麻油など、良い油を取ることで体内の油脂事情の改善を図るといいです

2018-11-18 23:40:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

宅配ピザうまー

2018-11-18 23:39:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

油脂というのは消化されずにそのまま体に吸収されるので、質の悪い油をとってると体質も悪くなります

2018-11-18 23:37:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

国際的には表示規制を行う流れなのに正しく表示されていないのはまあ問題あるかなあ

2018-11-18 23:33:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

食品の含有物に植物油脂って書いてあるのは「植物油を原料に水素添加したトランス型脂肪酸」であることが多いので、トランス型脂肪酸を嫌う人は気にしますね。日本は割と気にしない人がおおいけど、海外だとかなり悪者扱いされてる食材です

2018-11-18 22:12:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

kotlinのcoroutineは github.com/Kotlin/kotlinx.coro みてると正直まだ使いたくない。特に 830 が微妙

Web site image
Issues · Kotlin/kotlinx.coroutines
2018-11-18 20:45:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kanta_0w0 今後ボタンの透明度を調整する設定をつけてごまかすかもしれないよ

2018-11-18 20:43:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kanta_0w0 カラムヘッダの色や本文テキストの色が反映されるようになりました

2018-11-18 20:28:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AIは学習してないことには別に強くない。なので人間や猫のポトレは計算で綺麗にボカせても、ドールのポトレを綺麗にボカせるとは限らない。瞳認識AFだってドールは対象外なのだ

2018-11-18 10:58:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

本文テキストをやや薄くするとオシャレとかいう風潮があるけど、晴天下でスマホを見る分には見づらいだけなので濃くしていきたい

2018-11-18 10:06:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

テキスト文字色に設定した色と透明度でボタン画像も表示するように変える

Attach image
Attach image
2018-11-18 07:31:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

この部分の色をカスタマイズできるようにするかしないか迷う。状態によって色が変わるからな…

Attach image
2018-11-18 06:34:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ブースト等の記号アイコンや投稿時刻付近の記号アイコンの色がテキストと揃うようにしました。かわりに他の場所で今までより濃いトーンで表示されてますが…。

Attach image
Attach image
2018-11-18 02:24:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン検索ポータルのAPIサーバが落ちてるらしい

Attach image
2018-11-17 19:39:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

エラー表示もフリックでリロードしたいな…

2018-11-17 02:06:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Let's encrypt のステッカーが届いたよ

Attach image
2018-11-17 01:14:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

のステッカー、今度は横幅5cmくらいのを作るよ。前にPixiv Factoryで作った奴は大きすぎた

Attach image
2018-11-17 00:43:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru みたことないけどどんなの?

2018-11-16 20:25:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-16 18:44:24 MasagoKazyoshi@pawoo.netの投稿 MasagoKazyoshi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-16 19:28:40 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえず名前がacctやID番号でいいのなら返信表示はできる

Attach image
2018-11-16 19:02:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンの公式WebUIがセルフリプライの時だけ何か表示するのって、配慮なんかじゃなくて in_reply_to_account_id でIDだけ貰っても困るからだったりしない?

2018-11-16 18:25:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

本当に欲しかったものは「LTLとアカウントTLには出すけどフォロワーには見せない」だったんじゃないかと思うけど、それはMisskeyの今回のには入ってないかなあ

2018-11-16 18:04:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyの公式UIがlocalOnly投稿の右上にハートマークを表示してるの違和感しかないので、STでは通行止めの図柄にした

2018-11-16 18:00:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyのコレ、「連合したくない」をユーザが選べるというやつで割と大事件なんではないかと思うがまあユーザが選ぶのなら仕方ないか…。
連合することで「いちいち各タンスにアカウントを作らなくてもなんとかなる」だったのが、「ユーザが自主的に連合しない選択をとっていたのがいつのまにか他人からマナー?として強制されるようになり連合SNS自体が崩壊する」までありえる

2018-11-16 17:56:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-16 08:08:28 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-16 17:55:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-16 08:18:12 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-16 07:22:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

カラムを追加/削除した時は添字とカラムの対応がズレる関係でカラムのViewHolderの破棄と作成が5-6個動くので、キャッシュするようになって5-6秒分の処理を省けるようになった

2018-11-16 07:16:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Xperia Z3 Compact や LGV32 でかラムのViewとViewHolderを作るのに1秒前後かかってたけど、スマホモードだと今までキャッシュしてなくて毎回作り捨ててたのさ…

2018-11-16 07:14:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 6のスマホでカラムを横にめくったりカラムを追加/削除した時の重さを軽減したよ

2018-11-16 07:12:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@miyacorata github.com/tateisu/SubwayToote で多少改善したと思うのでお試しください。記事中にAPKファイルへのリンクもあります。

Web site image
Release version 3.0.2 · tateisu/SubwayTooter
2018-11-15 21:34:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@miyacorata カラムを作ったり消したりするときに遅くなった?のは直します…

2018-11-15 21:32:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

7秒かかってるのはさすがに遅すぎる

2018-11-15 21:31:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あー、カラムを作ったり捨てたりするときの挙動が古めの端末だとかなり重くなってるな…。調べなければ

2018-11-15 20:43:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-14 22:25:09 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-15 20:38:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI スマホはストアに支配されて端末メーカーが儲からない、というだけの違いでは。

2018-11-15 18:45:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

某タンスの鯖缶がJSONにコメントを入れたがっていたので Hjson を布教した。 自分でイチから作るよりは色々整備されててラクだ hjson.org/

Web site image
Hjson, a user interface for JSON
2018-11-15 06:17:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

高校生時代はひたすら寝てた記憶しかない…。

2018-11-15 05:19:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

酢飯に海苔とわさび漬け の「わさび巻」とか昔他人に食べさせて遊んでたなあ…。 zeppin-store.com/products/4668

2018-11-15 05:14:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

日本人ですらお惣菜や寿司屋の小袋わさびではセイヨウワサビを普通に食べてるんだから、海外で本わさび100%の銘柄が主流な訳ないよね…

2018-11-15 05:13:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

本わさび 100% のチューブわさびもあるにはあるよ sbfoods.co.jp/honnama/policy/0

素材へのこだわり | 本生本わさびのこだわり | エスビー食品 本生
2018-11-15 05:12:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

たとえば小袋のわさびは西洋わさびの方が先頭に書かれてる store.shopping.yahoo.co.jp/tra

Web site image
カネク/CV-25 生わさび 2.5g×200個 :VEA-4200:とらや商店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
2018-11-15 05:11:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

というか日本国内でもチューブ入りのはセイヨウワサビ混ざってますよ

2018-11-15 05:09:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「セイヨウワサビ」なんだから当たり前なんでは…?

2018-11-15 04:51:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

8つの徳というとウルティマIVというゲームがそんなでしたね

2018-11-15 04:34:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

普通の音楽サービスだとまあ聴けない曲がててくるのはよいな。YTM

Attach image
2018-11-15 04:30:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プレイリスト欠けてんな…

2018-11-15 04:26:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ふむ >YTM

Attach image
2018-11-15 02:52:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分的にはリングライト使うと背景まで回らないのと印象が同じになってしまうのとで妥協の産物という感覚がある。いくつか試してみたけどメイン機材にはしたくないアレだった

2018-11-15 02:50:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

hissi.org/read.php/dcamera/201 中華照明機材スレに凄い人いたw リングライトへの熱意がすげえ

必死チェッカーもどき デジカメ > 2018年11月13日 > CbotsNTR0
2018-11-15 01:50:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そして閉じてるんであれば別にMastodonのアップデートに追従しなきゃならんって話はないのよね。脆弱性対応だけやってればそれでもよい

2018-11-15 01:48:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Pawoo Music、API化せずに色々やるからアプリ置いてけぼりでPawooアプリもサポート終了しちゃったのがなあ…。後はもう閉じた世界になるしかない

2018-11-14 17:46:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

itmedia.co.jp/news/spv/1811/14 バーチャルタレントはスキャンダルは起こさないけども、仮にも人格があるものを扱ってるのだからさ。ファンから見てマズい運用はマイナスイメージになるんだねー。もし将来に中身まで完全に機械になったとしても、これは同じなんじゃないかな

Web site image
人気VTuberが運営企業を告発、「視聴者を数字や金としか見てない」 企業側が謝罪(要約)
2018-11-14 16:57:11 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji 全然問題ないよ。リリースノートも日本語でしか書いてないし。 まあ普段使ってないサイトなんだったら、メールでも別に問題はないのです

2018-11-14 16:37:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCケースは重いのでポチるとして、CPUクーラーと電源は秋葉に行くか

2018-11-14 16:35:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

{ "error": "Renote target is not public or home" }
Misskeyの引用Renoteはそういう仕様だったんだね。面倒だしこのエラーメッセージをそのまま表示するだけにしとこう…。

2018-11-14 16:27:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji github 報告を頂けることがまず稀なので何でもいいですけど、一番助かるのはgithubの issue に投げられることかなー。

2018-11-14 16:23:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PCのファンが喧しくなってきた。ケースと電源とCPUファンを交換するか…

2018-11-14 15:00:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@souji バグっすな…

2018-11-14 05:25:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フォーナインのグレープフルーツ味は ドライと違って 人工甘味料不使用じゃなくなったんだよ。といってもスクラロースだからさっぱり系の甘味料だよ

2018-11-14 04:39:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
ムダ話
icon

Misskey には標準でTwitter公式ライクなUIとデッキUIを両方持ってるとか、引用ブーストがあるとか、フォローせずにリスト追加(相手に全くばれない訳ではないが、HTLに出ないので使い勝手がよい)とか、Mastodon にない魅力があります。
ただし企業タンスがなくて性能や安定運用のためのPRが不足ぎみとか、フォローインポートがないとか、外部の検索サービスがまだないとか、未整備な面はありますね。
クライアント作者から見ると、ST が対応した後にもユーザ間リレーションや投稿数フォロー数登録日などのAPIが出力するデータの破壊的変更があってアプリ側の対応を求められたりなど、割と手間のかかるサービスだという認識です。
Twitterからの脱出の際にUIが似ているという理由で日本のユーザに選ばれる事があるようなので、今後の展開によってはシェアを伸ばすかもしれません。

2018-11-14 00:33:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@manonlotus アイコンの角丸度合いはSTなら設定で変えられるけど、他のアプリだと角丸じゃなくて真ん丸になるのもあるよ

2018-11-13 19:22:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k 公開ページかWebUIクライアントかで異なる。公式WebUIでログインして、ユーザ設定でGIFアニメを許可した後にUIの内部でその投稿を見てみるといい

2018-11-13 19:21:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k マストドンの方は「アニメーション等に過敏な人」への配慮があるのだ…。

2018-11-13 19:20:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k そして公開ページにはクライアント設定が及ばないため、マストドンでは常にアニメーションしない状態になる。

2018-11-13 19:19:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cv_k 違う。クライアントの設定でアニメーションの有無を制御できる。逆にmisskeyのカスタム絵文字にはアニメーションしない選択がない

2018-11-13 19:07:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まだ開通してないけど自宅ネット回線の一番面倒な部分への光ケーブル敷設が完了した。あと工事1回で自宅に光がくる。さようならVDSL!

2018-11-13 18:35:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

きっと10年後ぐらいにはGPUのレイトレーシング支援機能がスマホに降りてきて、AppleがiOSのUIをきんきらのてっかてかにするんだぜ。他愛ないね

2018-11-13 17:15:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ナハトマン(Nachtmann) アイスキューブ キャンドルホルダー クリスタルガラス 7cm 90029 2個入 amzn.asia/d/eVHnllI

ナハトマン(Nachtmann) アイスキューブ キャンドルホルダー クリスタルガラス 7cm 90029 2個入がインテリアストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
2018-11-13 17:14:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Amazonの欲しいものリストからクリスタルガラスのキャンドルホルダーを誕生日ギフトに?頂きました。ありがとうございます!

Attach image
2018-11-13 14:33:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

日本の大手インスタンスのバージョンはフレニコ2.5.2、jp2.5.0、ぱうー2.4.0
まあ2.6.1いろいろ挙動があやしいからな…。

2018-11-13 14:23:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mstdn.jp は2.5.0かー。セキュリティアップデートがいくつかあるはずなんだけど、適用されてるんだろうか?

2018-11-13 14:22:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nuro光さんは部屋の図面は入手していたようだけど、後から部屋の配管に改修がかかっていて結局はケーブルが通らなかった。壁の空気穴を通すのを提案された。外観に多少影響あるので部屋の管理会社が嫌がりそうな気がするけど、自分的には気が付かなかったことにしよう…

2018-11-13 03:17:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Galaxy S8+でSTのSSを撮った後にでるポップアップから共有でSTを選んだら投稿先を選ぶダイアログが出ない問題への対策を組み込む

2018-11-13 03:05:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

別に不可逆な操作では全然ないのだが、あまりにもクレームの原因になりやすいのでアプリのミュートに確認を求めるようにする

Attach image
2018-11-12 23:39:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドンもMisskeyもそうなんだけど一部APIにページングがないから仕方ないね>OOM

2018-11-12 20:40:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@onekodate アプリのメイン画面が表示されていないタイミング(子画面で内蔵ビューアを開いていた、ブラウザを開いていた等を含む)ではストリーミングは行われず、次回メイン画面が表示された際に差分取得が行われます。また、ストリーミング通信は途切れることがあります。カラムの右上にある通信状態インジケータ(パルス状のアイコン)で、ストリーミング通信の接続状況を確認することができます。

2018-11-12 20:27:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@onekodate tateisu@mstdn.jpからアカウントTLの表示やその人の最近のトゥートの近辺のローカルTLの表示をおこなってみましたが、問題は再現できませんでした。

2018-11-12 19:02:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@onekodate 再現性のある話なら見えないユーザのacctを知らせてください

2018-11-12 18:21:44 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-12 17:54:45 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-12 11:48:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「アカウント」とか「ログイン」はカタカナ英語のままなんだから「スレッド」もカタカナ英語でいいじゃない。対応する日本語がないから仕方ないよね

2018-11-12 10:27:41 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/chrisbanes/PhotoVie はViewPagerにワークアラウンド仕込めるのか。やっておこう

Web site image
IllegalArgumentException (pointerIndex out of range) while using many fingers to zoom in and out · Issue #31 · Baseflow/PhotoView
2018-11-12 10:24:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

groups.google.com/forum/#!topi もどうしようもなさそう。コールスタック中にアプリのコードがない

2018-11-12 10:22:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon
Web site image
EditText Crash while using paste : Fatal Exception: java.lang.IndexOutOfBoundsException: 98, -81
2018-11-12 10:21:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 8.1 で起きる stackoverflow.com/questions/48 はSTのクラッシュレポートで最多のトラブルだけど、発生する端末は海外のものばかり。9.0では出なくなったようなのでアプリ側では何も対応しない(できない)

2018-11-12 10:18:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Android 9 と okhttp 3.11 の github.com/square/okhttp/issue がSTのクラッシュレポートでも観測されたけど、okhttp3.12はまだ出てないんだよ

Web site image
IndexOutOfBoundsException in RealConnection · Issue #4208 · square/okhttp
2018-11-12 09:56:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

昨日バースデーの話をしたら数名の方からAmazonギフトをいただきました。ありがとうございます。

2018-11-11 21:37:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リリースして少し後にバグに気が付いてリリースしなおす、普段と全く同じバースデーだった。

2018-11-11 21:14:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

メンションがいくつかある時は自動CWが効かないようにするべきか…。

2018-11-11 20:20:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-11 20:03:56 Cutls Pの投稿 Cutls@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-11 20:12:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

docs.joinmastodon.org/ のREST API の項目はまだぜんぜん更新されてません。
パラメータやエンティティの詳細がドキュメント化されていないので、対応を見送る開発者も普通にいるかと思われます。
お使いのクライアントがまだマストドン2.6.0対応していないとお嘆きの皆様におかれましては、マストドンの開発者にissueを投げてやるとよいんじゃないでしょうか

What is Mastodon?
2018-11-11 20:08:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

有料タンスと広告タンスじゃ色々話が違うよね

2018-11-11 19:34:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@atgw ありがとうございます。会話の参加者の人数を制御したいのでこちらから送る感じになります。人数が揃うとDMがいくつか飛びますので、返事を適当にしてください。

2018-11-11 19:16:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いいやもうテストせずにリリースしよう

2018-11-11 19:11:57 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

誰かDMのテストに付き合ってほしいです。5-6名くらい

2018-11-11 18:56:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@mayaeh Twitterのユーザプロフに同じ項目があるのでそれに合わせるといいよ

2018-11-11 18:41:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

添付メディアの説明文

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
2018-11-11 17:08:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあWebUIだとimg要素のaltとtitle属性なのでタグは使えないから無理だったな

2018-11-11 17:07:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

メディア説明文にカスタム絵文字は使えるのかどうか :buta:

:buta:
Attach image
2018-11-11 14:06:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

傷口に塩じゃなく瞬間接着剤を擦りこむ作業

2018-11-11 09:56:24 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

依存性注入で下位I/Oをモックに差し替えてテスト可能にすることはよくあるけど、待機系API(sleep/wait/notifyとか)をモックに差し替えるのは困難だ。kotlinでchannelが使えるようになったので。自分でスレッドを作って待機系APIを使ってたのを徐々に切り替えていきたい…。そうすればテスト可能な構造に近づくはず

2018-11-11 09:32:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

オナホが入るエロい枕の受け取りにアキバいくか…

2018-11-11 09:27:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

その「細かいこと」が異常に多くて大変かつ楽しくないので…

2018-11-11 09:19:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

細かいことを別にすれば、プログラムなんて料理のレシピみたいなもんだよ…。規模が大きくなると整合性を取るのが大変なだけ

2018-11-11 03:49:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

矢野顕子がカバーしたバージョンが好きなんだが、YouTubeには上がってないな…

2018-11-11 03:45:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

いつまでも 一緒だと 囁いている 君はただ
手のひらに 僕を乗せ 転がしている だけなのさ
Paper Doll 僕等の恋は まるでおもちゃさ
遊び疲れる時を きっと 君は待ってるんだ

2018-11-11 02:28:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

パナソニックがLumix G1を出して10周年なのが2018年ですが、その年の1月に23万円で出したG9は10ヶ月後の今12万円くらいにまで値下がりしてます。Sシリーズを出せるかどうかの試金石にされた等いろいろ事情はあるようですが、個人的には10万円返せと言いたい

2018-11-11 01:33:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

は生存のためにソース公開してるだけなので自由ソフトウェアには割と拘りがない。Mastodon がトラッキングなしを売りにしてるからわざわざ入れてないが、FCMがプッシュのためにデバイスを追跡するのは割と仕方ないだろうという認識だ

2018-11-11 01:31:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

モバイルアプリでのプッシュ通知はトラッキングからの脱出(exodus)が難しいジャンルなので自由ソフトウェアが好きな(海外の)開発者には人気がないジャンルだ

2018-11-11 01:28:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

PleromaのWebPush対応は、単に開発者が興味を持っていないという話らしい。誰かがPRを書くまであのままだろう

2018-11-10 14:53:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

このタンスが動いてるサーバでSubwayTooterのアプリサーバ(プッシュ中継サーバ)も動かしてるけど、今のところ過負荷にはなってないよ

2018-11-10 14:39:35 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kaniini Each web browser provides redirection server for receiving push event, then web app frontend can use it as callback url for push subscription for free.

2018-11-10 14:36:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kaniini For redirect events to the mobile devices on the Mastodon's old-style stream API, the mobile app had to send the user's access token to the app server and keep the WebSocket streaming. It's not secure and light weight.
With the new push subscription API, the load on the app server is very light than old style, also subscription itself can do from the mobile app, no need to send access token from device to app server.

2018-11-10 14:35:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kaniini Hi, I'm dev of Subway Tooter.
How about the idea just provide a WebHook style push subscription API compatible with the WebPush standard.
We can FCM and APN for free for sending events from app server to device (although it is not OSS).
Also of course the push subscription API can be used for other purposes.

2018-11-09 10:42:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

日本は高スキル人材確保が最も難しい国 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/n ソフト分野は高スキル技術者を育てる土壌が企業側にないんだよ。ソフト軽視で低スキル技術者の量産を続けてた。他分野、たとえば町工場ではすごく専門的な高スキル技術者はいるが…やはり後継者の育成にはあまり成功してないようだ

Web site image
日本は高スキル人材確保が最も難しい国、ヘイズ調査
2018-11-09 10:34:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そりゃ技術の話じゃなくてマ板みたいな話に終始してたからだろう

2018-11-09 10:29:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

play.google.com/store/apps/det 金髪巨乳エルフの目覚ましアプリをポチった

Web site image
異世界魔王アラーム・シェラ - Apps on Google Play
2018-11-09 07:55:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

KotlinのCoroutineScopeがわかんねえのでサンプルやソースを読みながらメモをとってみた tateisu.hatenablog.com/entry/2 けど、自分で読み返してみてもやっぱりわかんねえ。理解が浅いからか、呪文みたいな文章になってしまってる。

2018-11-08 17:04:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-08 14:08:26 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-08 13:13:10 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

文章がわいせつ物陳列罪の対象になることは チャタレー事件 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8 で明らかなのです。最低限の性道徳を維持することが公共の福祉にかなうという判断もこの判例でされてます。R-18がないというのは、業界が自主的に定めた基準マークがないというだけです。

Web site image
%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2018-11-08 12:31:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Androidスマホの横幅も360dpが主流なので、マストドンのWebのカラムの幅が別に悪くはない。というかスマホと両方使う人なら違和感が減るのではないか

2018-11-08 12:15:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-08 12:14:15 Subway Tooterの投稿 SubwayTooter@mastodon.juggler.jp
icon

これは大事なことだから何度も書く。
はタンス間スコッピング (cross instance mining)に特化したクライアントだよ。擬似アカウントも別アカ操作もタブレットでの複数カラム同時表示もトゥート検索サービス連携もMisskey対応も全てこの目的のために用意された。他の事柄は余興に過ぎない。
でも大半のユーザーは大手タンスにしか繋いでなくて、タンス間スコッピングなんかろくにしないんだ。STの真価がわかるのは自分でタンスを建てた人や、小さいタンスをいくつも使ってる人だけだよ。

2018-11-08 11:49:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kenyo chmateはタブレットモードだと書き込みはポップアップダイアログになってたし、Tuskyも書き込み欄は左右を絞るよ。
投稿された後の表示幅と違いすぎると文章の印象が変わっちゃうのでよろしくないという考え。
tootdonのタブレット対応は雑さしか感じない

2018-11-08 10:55:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@kenyo 横画面でもそう思うの?

2018-11-08 10:54:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@lunor6160 拾ってるのはタンス側で、最近はその情報がTLに流れてくるようになったよ。

2018-11-08 10:12:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STのDMカラム、未読を読んだだけでその項目が先頭に移動するのは直さないとなあ…

2018-11-08 08:46:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Mycroft Mastodon 2.6.0 changes DM behavor. please use DM column that shows each conversation group.

2018-11-08 01:14:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@naf 会話の流れカラムで昔は投稿の数だけプレビューカードを取得しててrate limitにあたるので、取得しないオプションを用意しましたが、2.6.0からはわざわざ取得しなくても投稿内部にデータがあるのであまり関係ありません。「取得しない」に設定しといていいんじゃないかな
古いタンスへの対応もあるので、即座にオプション廃止とかは考えてません

2018-11-07 23:12:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

こたつとホットカーペットをポチったのだ。寝室に置こう…

2018-11-07 20:48:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

画面分割ってAndroid 7.0 からスマホやタブレットで(機種によっては)できるやつだけど、iOSだとタブレットだけなのか

2018-11-06 12:20:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

うちのマンションはこれまでVDSLを使うプロバイダしかいなかったんだが、nuro光は(VDSLに対応してないので)がんばって光を通そうとしてくれてるらしい。できるんなら凄いんだが、どうかなあ…

2018-11-06 00:41:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

あの設定は表示から消し去るんじゃなくてHTLへのfan-outの時点で消しちゃうやつなのです…

2018-11-06 00:39:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ふざけるのが悪いことだとは思ってないけどね

2018-11-06 00:37:09 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

見せたくない投稿に自主的にタグをつけるのって、CWやNSFWと比べて手数が減ってない上に、見ようと思えば見れるCWとは違いユーザ設定で一律ミュート(しかもミュートされました表示が残る)しか選べないので何も利点がなく、単なる悪ふざけにしか見えない

2018-11-05 01:36:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

サービスごとDB再起動して、とりあえずエラーログが出るのは収まったな…

2018-11-05 01:34:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

とりあえずpostgresql の deadlock_timeout を10秒、log_lock_waits を on にしてみた

2018-11-05 01:23:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

マストドン2.6.1にしてからデータベースのエラーが結構ログに出てくるのなんでだろう
gist.github.com/tateisu/20e051

2018-11-05 01:17:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Misskeyにもカスタム絵文字が伝達するようになったか

2018-11-05 01:13:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:bit:

:r_9a: :force:

:bit_rev:

2018-11-04 23:05:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

一定期間以上一緒に過ごしてまだ話が通じるって、割とハードル高いよな…

2018-11-04 11:38:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:enemy_bullet:

2018-11-04 11:17:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

nginxのキャッシュ制御のアレで取り下げできないかと思ったが、config.jsonは毎回読みに行くらしいのでbaseURLをいじって誤魔化した

2018-11-04 11:02:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

さすがにまずいとおもうので一旦とりさげよう> gallery がNSFWを考慮しない

2018-11-04 10:59:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-04 10:58:35 delteltaの投稿 deltelta@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-04 10:59:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ほんとだ!

2018-11-04 08:19:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@k なおすよ

2018-11-04 08:14:55 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AndroidのFirefoxだとリンク長押しでSubway Tooterを選べる。なのでChrome側の改悪だと思うかな

Attach image
2018-11-04 08:13:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

AndroidのChromeから https : //host/@user のURLを開く時に SubwayTooter を選べなくなってるな…

2018-11-04 07:58:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mentionテスト @tateisu

2018-11-03 23:45:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@osapon f.hatena.ne.jp/ASnoKaze/201606 設定で有効にする必要があるんではないか

個別「20160607090900」の写真、画像 - ASnoKaze''s fotolife
2018-11-03 19:28:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@cheeseeateer 公開TLに流したくないのなら、ユーザ設定でデフォルトの公開範囲を変える事ができます

2018-11-03 17:41:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

リストTLは以前から自分の投稿が見れないのと、さらに2.6.0から(リスト登録者からの)返信が全く表示されなくなったので会話とかはさっぱり分からなくなりました

2018-11-02 20:56:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid ええ、そこでIDを入力しても出ません

2018-11-02 20:54:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@pikepikeid kyashアプリからIDで検索しても出ませんぜ。QRコードからはいけるけど

2018-11-02 18:29:12 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

プレビューカードの説明文、64文字くらいにした。これもアプリ設定にするか…

Attach image
2018-11-02 18:24:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(BT)200文字くらいにellipsizeするか

2018-11-02 18:23:37 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-02 15:07:05 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

うーん

Attach image
2018-11-02 15:22:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-02 04:56:48 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

ぎゃー!

Attach image
Attach image
2018-11-02 15:19:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-01 20:32:46 kazu0617の投稿 k@alserver.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-11-02 12:17:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI WebUIの分かりやすい場所に一定以上のサイズのバナーを置いて、その先に導入記事を置いて…みたいなの。ネトゲの公式サイトでも初心者向け生地にはバナーが置かれるでしょ?

2018-11-02 12:15:39 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI 導入導線が正しい場所に書かれてないからだよ

2018-11-02 12:14:20 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

まあウチのアプリが初心者向けとして扱われることはないだろうから関係ないさ

2018-11-02 12:12:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「アプリの使い勝手まで含めてインスタンス運営にサポートしてほしい」って要望は「タンス運営とアプリ開発者が協調してほしい」って要望でもあるんだけど、実際にはそれはとても希少なものなのだ。たとえば joinmastodon.org の Discord の -dev でもアプリ開発の話なんかほとんどされてない

2018-11-02 12:04:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

"certified" ってのは承認を出す方にもそれなりの手間がかかる話なんだよ

2018-11-02 12:00:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@orange_in_space そもそも特定アプリじゃなくて検索結果に飛ばしてる時点で「特定アプリを推奨していない」んだから護送船団方式ではないだろう。護送船団方式を提供したいなら自分のタンスですればいい

2018-11-02 11:51:07 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@orange_in_space オリジナルよりDLやレビューが多いマルウェアは稀だし、自衛できない人まで守ってやる義理はない。それはPlayストアのお仕事

2018-11-02 11:41:53 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@orange_in_space 普通にストアで検索する人もいるんだから、偽物の問題を導線で解決するのは筋が悪い。偽物か本物か判断する指標はDL数やレビュー数などがある

2018-11-02 11:25:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

joinmastodon.org/apps のiOSアプリ、三つあるうちの二つが有料でクローズドソースか

Web site image
Get the Mastodon app
2018-11-02 11:21:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rinsuki PCではじゃなくてMacではの間違いでしょ

2018-11-02 11:19:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

iOSアプリを検索するページってApple公式にはないのかしら

2018-11-02 11:16:17 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

mastodon.juggler.jp/about にアプリへのバナーを置いてみた

Web site image
juggler.jp Mastodon サービス
2018-11-02 11:02:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@rinsuki そこは絵文字をコピペするのです…

2018-11-02 10:56:16 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Tootdonあたりはいくつかのインスタンスの公式アプリとして認定されてましたね。(あれ、そのインスタンスはまだあるのかな?)

2018-11-02 10:51:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron instead of small "app" link at footer of start column, put banner image of "ios store" or "play store" , that link to store's search result.

2018-11-02 10:48:26 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

今だとスタートカラムのフッタに小さく「アプリ」ってリンクがあるだけで、せめてバナーにするべきと思う

2018-11-02 10:47:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

で、マストドン的にはそのバナーを押した先が検索結果のページでも別にいいと思うんですよ

2018-11-02 10:46:34 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そもそも探さない人たちは公式サイトのトップページにPlayストアやiTunes ストアへのバナーを置いてほしいわけですよね

2018-11-02 10:42:21 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STはアップデートに最速で追従してると思うけど、公式アプリにも認証済みアプリにも絶対にならない路線なのは理解している

2018-11-02 10:41:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld certifiedとかつけるのは別に可能だと思うけど、アップデートに追従するコストが高いので、アプリ作者がそれを欲しがるかはまた別だよ

2018-11-02 10:38:56 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-02 10:21:08 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron In Japan, Pawoo and friends.nico made official app for their instance and then its app got market share. (but Pawoo have abandon his app because they can't pay update cost)

2018-11-02 10:37:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Clworld 「承認済み」なら複数あってもいいのでは。

2018-11-02 10:33:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

脱中央集権化という考え方からは外れてるんだけど、公式なんとかとかいうのを求めるユーザがいるのは事実なんで仕方がない

2018-11-02 10:31:29 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

「承認済み」でもいいとおもうぞ

2018-11-02 10:27:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

自分で作ればいいのさ>自分に 100% 合ったアプリ

2018-11-02 10:21:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron In Japan, Pawoo and friends.nico made official app for their instance and then its app got market share. (but Pawoo have abandon his app because they can't pay update cost)

2018-11-02 10:16:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Gargron What they want is a "certificated" or "official" mark.

2018-11-02 09:23:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@serisia 事実を確認した後に解釈を更新するのはごく普通なんでは…

2018-11-02 09:11:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STのActCallbackはインテントを受け取った後にActMainを起動して自分はすぐfinishしてるんだけど、履歴から開きなおしたらまたActCallbackからというのが意外だった。タスクルートのActivityは特別扱いなのだろうか。Androidのタスク周りはほんま謎だらけや…

2018-11-02 08:56:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@serisia いやST側で対応できるんだよ

2018-11-02 00:55:06 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

:inn::wall1::wall2::wall2::wall1:
:floor::counter::unarist::treasure1::wall1:
:floor::wall2::wall2::wall2::wall2:

2018-11-02 00:54:31 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

2.6.1にしてから一定時間で勝手にログアウトされちゃうんだけどなんでだ?

2018-11-01 18:21:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
2018-11-01 16:44:59 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

少なくとも11/20まではネット難民が続くことが分かった。鬱だ

2018-11-01 10:06:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2018-11-01 09:25:43 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

小田急電鉄、お得な周遊券「箱根フリーパス」をセブン-イレブンで11月1日より取扱い開始 - EX-TRAIN(エクストレイン) extrain.info/article/54356605.

ページが見つかりませんでした – EX-TRAIN
2018-11-01 00:44:15 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

明日もドールの予約と受け取りに行かねば…週刊アゾン恐ろしい