16:43:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STにCoordinatorLayoutを入れられないか試してみたけど、omadahealth/SwipyRefreshLayout との相性が悪くてダメだったわ…

16:33:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

どっちかというとピボットが欲しくてコレになったんだよ…

15:47:14 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

レトロゲーム用にモニタを調達したんだけど、なんでメーカー名の一部がひらがななんだろう…? amzn.asia/d/15oJPhy

I-O DATA ゲーミングモニター 24インチ(144Hz) GigaCrysta PS4 FPS向き 0.7ms(GTG) TN HDMI×3 DP 高さ調整 回転 EX-LDGC241HTB2がディスプレイストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Attach image
11:42:58 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

チキンライスは具がやや大きめ、卵はふんわりしてて落ち着いたしっかりした味。トマトソースも悪くない。しかし俺は胡椒をガッツリ挽いて食べるのだ

11:38:32 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Attach image
11:31:23 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ふむん

Attach image
Attach image
09:27:36 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

もしあなたがデキる?管理者なら、dhcpdと設定を弄るだけで誰も気づかない間に職場のIPアドレスの格付けを終わらせる事も可能だろう。誰も気づかないそれにどんな価値があるのかは知らないが…

09:21:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

LAN内部の割り当てポリシーなんて外野が口を出すことではないが、各マシンに個別に設定するよりは、dhcpdにmacアドレスとIPアドレスのペアを指定する方が明らかに手間が少なくてよい

08:52:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya 色々調べた結果、順序を意識するなら複数選択はダメだという結果になった。ST側でバラつきがあるのは直せたんだけど、画像選択に使われてるアプリの方が押した順序と違う順序でSTに渡すので結局意図通りにはならず、後からソートしようとしても利用できる情報がない

03:03:05 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

STで画像をアップロードする時に複数選択すると順序が狂うやつ、ST側を少し直してみたんだけど、結局アプリ側が押した順じゃなくて表示順(たいてい新しい順)で渡してくるので撮影時刻と逆順になることが分かっただけだった。これ撮影時刻順にできるのかなあ…?

01:22:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@Yukiya 画像のURL張らなくなった今なら適当にソートしてから投稿するようにできるかもね