00:16:36
icon

EV SSL証明書を申請できる団体の要件について knowledge.digicert.com/ja/jp/s
法人であればとりあえず申請は可能っぽそうだがはたして

00:19:07
icon

口座を見られるなるほど(提出書類としていろいろ出す必要があるのか)

16:13:26
icon

オタクはやくシルバーピジョン選んで

16:13:45
icon

MMC乗ってるからシルバーピジョン乗りたくなってきた乗りたくなってません

16:16:16
icon

ネジコン買ったよ まだ使ってないよ

16:59:41
icon

利用履歴サービス、たぶん自家用車がないと無理

17:00:58
icon

(レンタカーご利用の場合)ETC利用照会サービスの登録に必要な車載器管理番号がわからない。 | NEXCO中日本 コーポレートサイト highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/
と思ったけどできないこともなさそう

Web site image
(レンタカーご利用の場合)ETC利用照会サービスの登録に必要な車載器管理番号がわからない。 | ETCのご利用方法 | よくあるご質問 | お問い合わせ | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
17:01:30
icon

保険証入れとかに車載機番号書いてないかしらね

17:02:14
icon

保険証入れには書いてないな保険証入れの中のどれかに?みたいな

17:03:57
icon

まあでも言われてみればカードの利用情報を取るから車載機番号と車両番号で本人確認というのはまあ確かにというのはある

17:07:20
icon

300円の暇つぶし情報です

Attach image
17:09:12
icon

首都高速内はぐるぐる回っても文句は言われないのでぐるぐるルートで大黒行ってごはん食べて300円区間で降りただけでこうなる公団区間でやるときは夢をみようね

17:13:23
icon

いつものです(面倒だから行けないルートは網羅してません)

Attach image
17:20:20
icon

チャリそのまま積めるのバンだけみたいなところがある

17:21:04
icon

ミニカー、荷物がたくさん積めれば最強なんだけどな

17:22:19
icon

エアコンあるのはありますね

17:31:03
icon

天邪鬼めっちゃすき

17:40:36
icon

酸ヶ湯がもう積雪深70センチ近いらしい いつもの酸ヶ湯って感じだ

17:41:08
icon

よっぱ

18:51:10
icon

めっちょさむい

19:27:33
icon

はやくひつじをやめて

19:28:42
icon

ねていたりおきていたりしたよ

22:25:27
icon

おなかがいっぱいになっている

22:25:46
2018-11-24 01:06:05 マック鶴坂の投稿 turusaka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:25:55
icon

これわたしも撮ろうとしてたけどわすれちゃった

22:27:47
icon

おなかがいたいになっている

22:30:45
icon

トリはドーンとやってありがとー!だから締めとしていうことはないんだろうか

22:30:55
icon

舞台でちゃんときいたことないからなんもわからんな

22:32:08
icon

そういえば冬ワイパーにもかえんとあかんな

22:34:14
icon

うなのひとハッパやってんだ

22:37:31
icon

みたらしのひとはハッパで発破かけてんだ

22:37:38
icon

発破かけらんないとおもうけどな

22:40:01
icon

MDMAにアップルとかいう名前つけて禁断の果実wってやればよさそう 多分もうやられてる

22:40:39
2018-11-24 22:39:44 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:42
2018-11-24 22:40:23 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:57
icon

平均寿命が全国でダントツに短い青森県をよろしくおねがいします

22:44:37
icon

青森の平均寿命に関しては食生活が主たるものだとおもいますね

22:45:26
icon

飲酒喫煙率も高いらしくていわゆる生活習慣病の罹患率みたいなのが

22:46:00
icon

そのため県が減塩を呼びかけでだし活なんてことをやってたりしますね

22:46:36
icon

されど万病の元なりと伝えられる通りになってそう

22:47:07
icon

青森、なぜ「短命県」日本一? ラーメン店も異例の訴え:朝日新聞デジタル asahi.com/sp/articles/ASL4L55P
青森をよろしくおねがいします(?)

Web site image
青森、なぜ「短命県」日本一? ラーメン店も異例の訴え:朝日新聞デジタル
22:47:53
icon

男性平均寿命のワースト3県を北東北が争ってんの面白すぎませんか?

22:48:19
icon

私はかけませんがかける人もいるでしょうね

22:49:32
icon

青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 | デイリー新潮 dailyshincho.jp/article/2017/1
病気のデパートおもしろすぎる

Web site image
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活 | デイリー新潮
22:50:22
icon

まあわたしも調味料食べてたりするしなんともになるね

22:50:41
2018-11-24 22:49:32 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:50:47
icon

ほんまこり

22:52:51
icon

まあ寒いからというのはそうなんだけど、北海道がそうかといわれればそうでもないのでまあなんというか古くからの文化があるんでしょうね

22:53:05
icon

ただ赤飯とかはメタクソに甘いんですが

22:53:17
icon

なんかこう、極端

22:54:25
icon

港に住むひとたちの生活が異常みたいなのはあるのかもしれない弘前を除いて青森も港町だしむつ八戸ももちろん港町だし

22:54:51
icon

まあそれはそれで味が濃いので土地柄でしょうな

22:55:28
icon

だし活!健活!減塩推進事業 - 青森県庁ホームページ pref.aomori.lg.jp/soshiki/nour
県によるだし活情報です

Web site image
だしのうま味を活かして美味しく減塩!!「だし活」
22:56:39
icon

北海道は北海道でくくるのは難しい、それはそう(6つくらいに分割してやっと岩手と同じ広さ)

22:57:30
icon

まあ男性に限れば50年近くワーストを走っているらしく、色々伊達じゃないんだろうなというのはある

22:59:16
icon

北東北、もっとこう明るくなってほしいね 秋田は自殺率がすごいし

23:12:32
icon

長崎港と神戸港は行ったことがないからあんまり印象がないからアレだけど函館がそれらに並ぶのはなんか忍びなさがある(発展度として)

23:13:08
icon

えらいのふぁぼ

23:14:03
icon

でも5港として挙げられるくらいなので、まあなんというかこうすごかったんやなという意味ですね

23:15:53
icon

函館は場所が悪かったに尽きるがただあそこだからこそ残ったんやろなというのもあり、なんとも

23:16:48
icon

実際のところあそこしかなかったというのはそう 南にもいくつかあるが、サイズ感がちょうどよく統治もしやすかったみたいなのはあるだろうな

23:20:36
icon

いくつ置いても足りんみたいなのはありそう

23:29:53
2018-11-24 23:27:04 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:17
icon

人間は塩への耐性がないからしんでんだよなあ

23:35:25
2018-11-24 23:34:46 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

函館は何よりもあの自然に堤防があるみたいな地形のおかげで近所に他に無い良港かも><

23:36:14
icon

港としてはまあご覧の通りみたいなのがあったけど、その他移動手段という連携でいうとまあ難しいところがあったんやろなあ 街道だけだったらよかったものの

23:36:32
2018-11-24 23:36:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

同じように地形的に港作るならここしかないでしょって地形で一番近いのは室蘭?><

23:37:17
icon

でも室蘭方面はまだ開拓途中だし、そうなるとまあ函館くらいかとなる

23:42:43
icon

おなか水天宮すき

23:43:12
icon

すいてることとぐぅというお腹の音が同時に表されており本当にキレイ

23:43:57
2018-11-24 23:43:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

船舶よくわかんないから、小さい離島に興味持つ前は「港ってどこでも作れるんじゃないの?><」って思ってたけど、青ヶ島とか大東島地方とか見てると「なるほど><; 地形が函館みたいになってないと、波がヤバすぎるし防波堤作るの大変すぎて無理ゲー><;」って><;

23:44:22
icon

これなんだよなあ

23:52:00
icon

じぇいさん国会前でハンガーストライキマジ?

23:55:16
icon

それなんかシリーズがあって各事業者ごとの回があるっぽい?

23:56:20
icon

なんか関西私鉄シリーズばっかりだと思ってたら関東のもあってたまげた

23:56:34
icon

私が指してる番組なのかはわからないけど

23:58:00
icon

postしたいことをすればいいのさ

23:58:42
icon

四季島そんなに撮る人いるんだ

23:59:02
icon

浪岡とか青森で運転停車してるぶんには誰も気にしないんだよな