23:15:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2017-11-27 23:14:24 delteltaの投稿 deltelta@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nacika モテない奴というのは常にいるので、そいつらがエンジニアになれば解決

21:06:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist @nva_infantry_jp 逆に今の公開TLはゲームのメタファーでいうと全体チャットを強制されてるような状態ですよね…

20:55:45 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nva_infantry_jp @unarist 分割統治は問題解決の基本ですからね。タンスとしてスケールを目指す(新規登録を停止しない)ままで住み分けを図るなら、そういう構造しかない気がします

20:53:13 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@YUKIMOCHI デフォルトで参加させられちゃうチャンネルがあれば大丈夫!

20:43:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist
ユーザもフォローできれば良いんでしょうかね。
とりあえず、公開TLで悩むよりはタンス内にチャンネルを複数持てる方が良いと思います。タンス単位で特色を出すのではなくチャンネル単位で特色を出せる。ノンジャンルのチャンネルや初心者向けチャンネルだって作ってしまえば良いし

20:33:25 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist チャットとマイクロブログの違いです。フォロー対象もユーザじゃなくてチャンネルになる

20:28:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

閲覧性の点で言うと「かならずチャンネル1つ以上選んで投稿する」と「時々タグをつけて投稿する」の違いでしかないと思うんだよね…。 運用的にはチャンネル管理者というのが出来てカオスになるけど。

20:24:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

DiscordやSlackはパブリックなチャットではないんだけど、じゃあ別途パブリックなチャットがあればそれでよいんじゃないの。IRCにログ保存とパーマリンクをつけたようなの

20:17:00 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@unarist 検索をあえて用意してないマストドンの立場は(

20:15:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

青い鳥が捨て去って久しい公開TLのために延々悩んでるのが現状じゃないのかい

20:10:33 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

チャンネルopの権限を分散型でうまく表現できるかどうかがキモで、あとは分散したユーザが分散したチャンネルを作成/参加/退出できたりユーザ間で対話できたりする仕組み自体は特に問題ないはず

20:07:46 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

つまり俺たちに必要なのはTwitterの分散化ではなくSlackの分散化だったんだよ

20:04:51 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

(マイクロ)ブログサービスを日本人たちがチャット的に使ってるというのが悩みの原因。最初からチャットのメタファーで連合チャットサービスを書けば解決

19:43:01 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

タブレットモードを想像してもらうとわかりやすいかもしれませんが、「通知タブを見たら」を判定する条件が結構色々あって自動的に通知を消すというのを実装できてなかったりします

18:12:47 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

複数アカウントでTL使い分けとかになると、システムからはあるユーザが複数タンスにアカウントを作ってることを認識できない

18:11:43 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

フォローせずにLTLですませるとソーシャルグラフが育たないので発展しずらいというのがある。せめてブーストが流れれば…

18:10:30 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ゲン担ぎの番号指定が通りやすいからじゃないかな>宝くじに朝から並ぶ

15:49:49 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

ドン・キホーテから1万9800円(税抜き)の格安ノートパソコン
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201
14インチ、RAM2GB。動画試聴用らしい

15:29:28 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

日本は逆に、太陽光よりも大幅に色温度の高い9000Kくらいの青い光を好む人が少なくない

15:28:04 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

欧米の室内照明は日本よりも色温度が低い事が多くて、やや黄色味の残ったホワイトバランスの写真を自然だと感じるってのはある

15:24:22 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nacika 白熱灯でも?

15:20:42 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@nacika 室内照明と色温度が揃ってないだけでは…?

04:47:02 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アズールレーン、ぼちぼち出撃回数も3800を超えたんですが加賀が出なくて3-4で足踏みしてます。赤城は4枚出たのに…

01:43:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

洗いにくそう