https://gigazine.net/news/20191118-supreme-court-api-copyright-lawsuit/ へえ、GoogleとOracleのAPI訴訟の次ラウンドか。Java をパブリックなものにしなかったSunが悪いな…。
https://gigazine.net/news/20191118-supreme-court-api-copyright-lawsuit/ へえ、GoogleとOracleのAPI訴訟の次ラウンドか。Java をパブリックなものにしなかったSunが悪いな…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンテンツを配信可能な状態で保持すると発生する責任なので、ブラウザのキャッシュとかインターネットのパケットとかは関係ない。そういう法律
@keizou キャッシュが残ってるから閲覧者が罰せられた、という話はかなりレアだと思います。他人に伝達してしまうとプロバイダ責任法の対象になります。
@keizou それは処罰される対象がサーバ管理者から個々のユーザに広がるだけでは。モデレーションの負荷が個人に広がる。