19:57:27 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

gigazine.net/news/20191118-sup へえ、GoogleとOracleのAPI訴訟の次ラウンドか。Java をパブリックなものにしなかったSunが悪いな…。

Web site image
GoogleとOracleが繰り広げる訴訟で「APIは著作権保護対象か否か」について最高裁判所が審理に乗り出すことに
19:17:18 @tateisu@mastodon.juggler.jp
2019-11-19 18:03:27 アズールレーン公式TwitterCloneの投稿 system02@azurlane.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:08 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru 開きっ放しにする設定もあるよ

16:23:48 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@neruru できるよ。

14:25:03 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

コンテンツを配信可能な状態で保持すると発生する責任なので、ブラウザのキャッシュとかインターネットのパケットとかは関係ない。そういう法律

14:22:38 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou 発信者とそのプロバイダはコンテンツを管理する、つまり削除する責任があるのです。

14:19:54 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou キャッシュが残ってるから閲覧者が罰せられた、という話はかなりレアだと思います。他人に伝達してしまうとプロバイダ責任法の対象になります。

14:13:52 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou それは処罰される対象がサーバ管理者から個々のユーザに広がるだけでは。モデレーションの負荷が個人に広がる。

13:57:19 @tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@keizou 分散SNSとP2Pはモデレーション基準の分散に関して困難があるよ。ポリシーに合わないコンテンツを伝達すると地域の法律に違反してしまう可能性があるもの。各サーバが投稿元サーバへ直接取りにいくのはこの制約があるからだよ。