今日がオフィカジの日でなくてよかった
いつも通りショートパンツにタイツなのでどんなに雨に濡れようとも外観は変わらんし、すぐ乾く
傘で守れるのは上半身の僅かな部分だけって感じの振り方してて焦ったよね
隣席プロパーが今日休みなのを思い出して羨ましがってしまった、そんな雨だった
グレーのボトム履いてたら悲惨だなぁって降り方
ベージュストッキングなんかも雨に濡れると目立つよねぇ
雨合羽、冬ならいいんだけどこの時期蒸れて濡れるので着てる意味あるか?になりがちなのはわたしだけ?
電車の乗り降りの前に着たり脱いだり迷惑にならないようにまとめたりが難しいわね確かに
横浜駅の方にきたら明るくなってきたし雨も弱くなってきて1人だけ濡れ鼠
2019-07-04 08:41:27 りさちゃんの投稿
risa@social.arnip.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
完全にJoyConに見えててニンテンドー決済機能までつけてた……!になった
みんな少しずつゲロを吐く電車を想像してそれはとても不快だになった
なんで電車に乗ってる時に雨が弱まって歩いてる時に強まるんですか!?!?
せっかく足乾いた~って思ってたのにまた太ももまでやられましたよ!!!!
kimonoの画像検索結果が下着になる!って怒ってる人にNero Claudiusで画像検索してみ?って言いたくなる
2019-07-04 08:59:14 ぼる惨状の投稿
rocks_cola@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
発端があの人で過去にもさんざんやらかしてるからってのはありそう
ブンカトウヨウガーについては純粋な白人がやればやるほどそれであるとして燃えやすいよ
2019-07-04 09:01:10 みもりんかの投稿
mimorinka@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
禁止文字ってのが文字化け等で環境依存文字になっててうんぬんの可能性がなくはないよなとかって思いました(要するにただのバグ)
あとあの出回ってるスクショ、禁止文字入力→エラー発生させる→テキストエリア内を変更 みたいな手法で作られてる可能性もありなんとも言えんなぁになった
文化盗用、日本語訳がイマイチ説もあるね
文化の私物化的な意味で向こうではつかわれてるっぽい
シンデレラバスト、魔法で巨乳になり12時すぎると貧乳に戻る
個人的に「みんなで使うために商標登録しない」ってのは甘ちゃんの考えだと思っていて、「みんなで使うために商標登録はしたが使用に関して訴えたりしないよ」が正解だと思っている
善意出回る仕組みはちょっとの悪意で崩壊する
@glorfindel 頑張って雰囲気作りしてそろそろいい頃合いって豊満なバストを楽しもうとした時に12時を過ぎて泣く人
2019-07-04 09:09:48 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
文字コードがあれなやつとか入ってくると文字化けするから制限してたりするよね
絵文字とか
2019-07-04 09:12:44 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 09:14:43 クマノテツ

の投稿
kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャッシュレス決済が増えすぎてしまったせいで「Suicaで!」って言っても交通系ICのボタンをレジで探されるため前より時間がかかるようになったように思うわ
レジ、せっかく電子化してきたんだし検索機能でもつけたらって最近思う(コンビニのフランカーメニューをよく頼むので)
最近のゲーセン、選択しなくてもSuicaとかをかざせば交通系ICカードと認識して決済するみたいな機械があるので、各種レジにもそれつけようよみたいな気持ち
タイトーステーションだとその自動認識カードリーダーついてて好き
はやく普及してほしい
2019-07-04 09:25:53 高橋夏希《Natsuki》の投稿
natsuki@social.timespiral.co.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
改行があると弾かれたパターンが散見されたとの情報があったにゃん
2019-07-04 09:28:53 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんちゃらpayの乱立加減を見てると我先にリリースするゾ!みたいなのを感じられるのでそのあたり工数カツカツなんじゃないかな……みたいな気持ちになった
インターネットのスクショ、画像加工されてる可能性もあるし鵜呑みにしちゃいけないよね論者なので無責任にそういうことを言うフシはある
コンビニチェーンは1社ごとに対応マージン貰えたりキャンペーン組んで貰える方が儲かる。決済業者は差別化したいので共通化しない方が儲かる。面倒なのは店員と利用者だけ
2019-07-04 10:01:01 estplsの投稿
estpls@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最終的にどんどん淘汰されてくところまで電子書籍と(ry
2019-07-04 10:05:57 凍結(2回目)の投稿
mole_1986@niu.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 10:08:27 凍結(2回目)の投稿
mole_1986@niu.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通の人案外電車で近くにいる人のスマホ画面見るでしょ
プライバシー液晶付きのガラケー持ってたなぁ、スマホにもごくごく初期はついてたよね
ガラケー時代の方がのぞき見防止フィルタとかが流行ってたイメージ
スマホは「画面が綺麗」で売ってるからそういうの貼って見えにくくする人はだいぶ少ないよねぇ
2019-07-04 10:10:33 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 10:12:26 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは普通の人っていうかITリテラシーが皆無な人では……
みんなだいすきIS01にはついてたよね、プライバシー液晶
ITチョットワカルマンだって普通の人ではあるんだタブン
アメフラシせんせのいう「普通の人」、ただの愚かな人類にしか見えないな……
2019-07-04 10:17:12 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WiFi共有じゃなくてタダ乗りされててパスワード変えたら文句言われるみたいな地獄エピソードなら聞いたことある
心が狭いので家を尋ねてきた親戚に自宅WiFiのパスワードおしえてって言われたの心底嫌だったのを思い出した
2019-07-04 10:32:39 かなたん🎀の投稿
kxn4t@mastodon.kxn4t.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おすしも最初の頃そんな感じだったよねみたいな気持ちに
2019-07-04 10:49:46 estplsの投稿
estpls@mastodooooooon.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スプレットシートのアプリ落としたけどそれでどうやって開けばいいのかわからなくて泣いてる
media0.jpg
オムニセブン関係にまともなエンジニアはいないのか……
すき家inぼく、ついに「まぐろでいいですか?」と聞かれる
2019-07-04 12:09:17 オープンクロッチショーツヒゲチャニャイトツーザインヴィトゲンシュタイン🐥の投稿
godzhigella@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レイプされるのって顔も体型も年齢すらも関係ないからなあ
サシオフは男でも「実は相手が複数人で来て加害される」可能性は考えるべきと思うけどね
2019-07-04 12:17:53 estplsの投稿
estpls@mastodooooooon.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 12:19:11 あのむこうの投稿
U_meltdown@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自意識過剰乙って言う人、気楽でものを知らないんだなっておもう
誰かをレイプしようとインターネットコミュニティに潜んでる人はいなくはないじゃないですか
一緒に酒を飲んだら性的合意なんて言い出す人がいる時点で初対面かどうかに関わらずサシオフなんて警戒すべきなのだ
一番多いレイプ被害は顔見知りによる犯行とはいいますよね
すき家のレジ周りがまた随分変わってて大変そうだなぁになった(最近変わったばかりだったのに)
サシ飲み、信頼してるから成り立ってるしだからこそ裏切らないで欲しいよなの気持ち
こちらも誠実であるからみたいな
日付、エリアだけが決まってて行けたら行くが許されるやつはとてもありがたい
2019-07-04 12:44:40 クマノテツ

の投稿
kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしは人を巻き込む天才なのでサシにはしないタブン
なんたってわたしの話題の弾数がすくないので!サシだと聞き役に徹する人になる!
お家事情もそうだしやる気事情も絡んできて外出がままままままままならないとかね
死があるからこそ生物(生きているもの)だし、子を残せないから淘汰されるのは呪縛なのだろうか
そもそも子を残せない/残さない種が存在しなくなることは淘汰なのだろうか
環境や他の種との選択によって喪われた種は「淘汰」のように思うけど、「子を成さない」でいなくなったものは外的要因に左右されてないから「淘汰」かというと微妙な気がしている
media0.png
media0.png
生物全体の意思、遺伝子レベルで組み込まれてるものとしてはありそうだよななどと
動物の同性愛、性別の違いがよくわかってないみたいなのもあったりした気がする
なんの種か忘れたけどそれで交尾して受け側のオスが死ぬみたいなはなしがあったような
そもそも疑問に思ってしまったんだけど、子孫を残さない種、種と呼べるくらいいるのかな(ソメイヨシノみたいなのはまああるけど)
種としてどんずまりになるもの、種と認識されるタイミングいつなのかなとか、ぐるぐるぐるぐる思考が巡ってきてしまった
多分話者が言いたかったこととは全然違うことばかり気になり始めてる
生物が繁殖することについての卵が先か鶏が先かみたいな話でした
分類学としての種、結局のところ人間が発見しないとそこに収まれず、そうでなくいなくなったものたちを知る術はないんだよなみたいなやつ
2019-07-04 13:51:22 めがち《null》の投稿
MEGACHASER@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 13:53:30 めがち《null》の投稿
MEGACHASER@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一個人がやらかしてもそれが地球の意志になってしまうの、なんかこうウーンってかんじ
一個人がやらかしたことも、その人間がそう思考するように脳内の物質が移動したことも全て予定されていたことだったとしたら・・・。
えっみんな地球の意思に動かされてるの?wwwwわたしは宇宙の意思だけどwwww
という謎のマウント取り
2019-07-04 14:03:56 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これはそう思う
ただ人間が持ち込んだ外来生物によるものであるなら対応するのがケツの拭き方だと思ってる
ちゅいったらんどで三上のポストをRTするという使命を果たしてきた
反ホゲーとかの人達は公平性に欠けている愚かな人々と勝手に思っています
ホールディングスのシャチョーなんておじいちゃんだろうし二段階認証なにそれでもおかしくない気持ちになった
なるほどなー
ただたぶん有識者がシャチョーやってるんではなく、ホールディングスの偉い人の中から選ばれたシャチョーでしかないんじゃないかな
シャチョーがコードチェックしたり各種仕様に目を通してるわけがないんだからなーみたいなやつ
おまえここの社長やれって言われてなっただろうにこの現状カワイソーみたいな気持ちになってる
ハッシュ?って聞いてくれる人達のいるコンビニはセブンなので変わらずSuicaをもって買いに行くわよ
2019-07-04 15:00:35 estplsの投稿
estpls@mastodooooooon.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通にセブンイレブン利用する人を情弱呼ばわりする人こそ情弱でしょ
QR決済スマートって言うけどレジで表示にもたついてる人多くて全然スマートじゃなくてな
さらにポイントカードだってモバイルアプリ化が進んでて、レジで複数のアプリゴソゴソしなきゃ行けないの本当にクソ
コミュニティ・ストア|COMMUNITY STORE | あなたの街のコンビニエンス
セブンぺいみたいなやつはセキュリティ審査Symantec的なやつに依頼したのかな
でもあそこの検査ってXSSとかは見てくれるけど全体的な仕様のヤベー奴までは指摘してくれないかもか
2019-07-04 16:08:14 ꭉㄝ゛の投稿
4z@mstdn.kemono-friends.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
セキュリティ審査ってインジェクションのチェックとかがメインだと思ってて、パスワード再設定手順が問題ないかみたいなの見るかなぁ……になってり
2019-07-04 12:38:38 三十路@日曜いっぱいの投稿
tabura@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 16:52:51 めがち《null》の投稿
MEGACHASER@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか色々ジェネレーションギャップだ……!になった
井上和香がライザップしてワカパイが失われており悲しくなった
7payやオムニ7のあれこれ、それぞれテストやセキュリティ診断はおそらくクリアしてて、それはその時点では既に「この仕様が正しいか」を判断するフェーズではないから、だよなぁ
2019-07-04 18:21:56 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これまあまああるあるですよね
金を動かすシステムで「とりあえず作って」を受け入れた開発も開発だけど
「改行は認めない」仕様があってテストしてたなら「この画面にそんな仕様いりますか?」とは末端はならない
それができるのはある程度風通しがよく、n次受けでテストは外注みたいなことをしてない時くらいでしょ……
仮に「この仕様使いにくくないですか?」ってテスト工程の人が上にあげたとしても、「それはそれでいいんだ」って開発とか仕様検討者に言われたら「はいわかりました」になるのが一般的
テスト担当ってポストにそんなに権限のある人は入らない(規模の大きい会社の大きな開発であるほど)
2019-07-04 18:29:31 とりごんの投稿
trigon@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕様決定開発テスト全部突貫プロジェクトだった可能性もあるけどね
元々仕様がとても練られた物で二段階認証入れたりしようとしてた上で上層部レビューでの「そんなの不便じゃんナシ!」っていうので削られた可能性もなくはないけど
2019-07-04 18:36:29 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Symantecの脆弱性診断、各画面のXSSとSQLインジェクションがメインだからそれでは今回の発覚しなかったと思うよ
ちなみに7payちゃんは自社のセキュリティ審査やったって言ってた(外注はしてない)
ただそれも恐らくだけど今回新しく作ったものに対してで、既存のオムニ7側はやってないと思うな
多分外注してても今回の場合7payの範囲だけだっただろうから、オムニ7側のザルさは見逃されてたかと……
Symantecくんテストデータの氏名に「俺とお前と大五郎」をつかいがち
2019-07-04 22:37:01 にくはら🍻の投稿
abagv@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-04 22:38:13



の投稿
n4tsuki_k@msk.kirigakure.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごめん…わしのせいで改変タグを気付かず使う人が増えてしまった……
2019-07-04 22:46:23 西村透@マストどすの投稿
woxin_chang_dan1904_@mastodos.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英語を読めると得られる知識数が段違いだけど、その必要が無い人からしたらあんまりよねきっと
スクフェスのガチャがドブの時はドブライブって言われてたしね…
オタクの人たちは英語圏で書かれたウスイセイヘキブックを読むために英語勉強したりしててすごい