media0.jpg
2019-07-02 08:04:10 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
紐2本とタオルと帯だけでなんとかしてたけどもうn年も着てない
2019-07-02 01:45:22 清らかなすわの投稿
suwa3@don.suwa3.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
にくはらさんのちいさくなる
にくはらさんの回避力が上がった
スラッピかわいいの気持ちだけで星ドラをすすめてる子です
@suwa3 それができるのがすごいんやで!
ものすごくいい刺激になった!ありがとう!☺️
2019-07-02 09:10:28 っしょーの投稿
reff_gg@mast.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えんじにゃー、私服よりスーツがない人の方が多そうないっめじ
アイテムで殴れば半オートのままクリア出来たので装備とか考えよ
すき家でも顔を覚えられたぼく、入店即注文するのもバレていて「お決まりですか?」と即聞かれてしまった
お決まりですよぅ
2019-07-02 12:07:24 ぴゆゆ(Fuwawa)の投稿
y_ppy@foresdon.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっとフォローインポートうまく行ってないので宣伝を…
MastodonからPleromaへの引っ越しがちゃんと終わりましたので、 @kunimi53chi をちゃんと動かし始めました。フォローインポートによるお迎えは行っておりますが、どうもうまく行っておらず原因調査中です。フォロー大歓迎ですのでよろしくお願いします。
若い子が連れ合いに「あなたの番です」がいかに面白いかを熱弁してて、それを聞いていたことでドラマを見てないのに内容を全部知ってしまった
2019-07-02 13:13:41 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 13:14:56 紅鮭(裏垢魚類)(1)の投稿
Beni_sake@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕事とフォーリンラブしてる人、別の会社でもっと条件よく同じ仕事ができるならホッピングできるじゃん
結婚して子を持ってローンを抱えてる人はカンタンには辞められないし、そこを『信用』して一人前扱いするんだよ
あれ個々のライフスタイルの話をしてるわけじゃないんだよね
会社にとって都合よく奴隷として使いやすい属性の話をしてるだけ
家買った?ローン?じゃあ稼がなきゃいけねぇよな転勤ねってのと変わらない
ただこれは本当に善意から来てるパターンもたまにあって、それは転勤のお手当がびっくりするくらい出るやつです
2019-07-02 13:20:58 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 13:21:17 紅鮭(裏垢魚類)(1)の投稿
Beni_sake@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮に会社にフォーリンラブしてても会社が不貞的な行いしてたら離婚するよねみたいな
2019-07-02 15:30:54 🐳🏔の投稿
149@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
帰ったらハウス系ラーメン食いに行こっかな!!って思ったらなんか急にやる気出てきた!ウキウキワクワク!!!
面倒な人の対処を誰かに頼まずにさっさと切ればいいのにね
2019-07-02 17:29:17 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クラスに3人くらいいる端っこで集まってオタクな話をしてる地味オタクだったよ
なにかあったのかなって観測しに行ったけど別に何もなさげでみんな匂わせ得意やな~になった
中学生の頃に誕生日にかこつけて押し付けられたBL小説
2019-07-01 21:02:17 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動画は後に編集して顔隠せばいいのではと思ったてるこであった
ぼくの嫌いなおじさんが「定時までの1時間暇になったんですがなにかそれくらいの仕事ないですか?」って聞いてて、「1時間のはないです」と断られ暇をしてる一部始終を聞いてしまいワーーーになった
仕掛りで明日続きやっていい作業もらえよ!?!?!?!ああん!????になったのでした
2019-07-02 17:59:34 ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス)の投稿
mickeyhat@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
空リプが刺さる人は「刺さった」と思えるだけまともな人でうんぬんかんぬん
media0.png
間に合ったけどこの引き換え券何と変えるのがいいんだろう🤔
装備もドロップ狙えるしな……
アッ!?焦って進めてる間に期間延長してるじゃないですかヤダー!!!!
2019-07-02 21:08:45 高橋夏希《Natsuki》の投稿
natsuki@social.timespiral.co.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 21:11:46 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 21:03:58 たけぽんの投稿
wind_takepon@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 21:11:46 最低人間の投稿
worstman@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
media0.jpg
2019-07-02 21:26:15 ヒホ🗑️LTLは四半期に一度行くのを目標の投稿
hiho_karuta@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタク構文、句読点の後ろがとても長い(そしてカッコでさらに説明)
オタク構文っていうよりTwitterなどの短い文字数かつブログのようにタイトルつけられないことに対するアンサーだと思ってる
オタク構文、ただの倒置法だけど何の話か先頭に書いてあるからどうでもいいことは読み飛ばせて最の高
2019-07-02 21:26:54 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
余裕で間に合う
スタミナ切れたらストーリー(サブでも)進めてレベル上げて
2019-07-02 21:33:08 👑ライスには塩をの投稿
squid999@gorone.xyz
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 21:36:42 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元ネタが「Twitterでよく見るオタクが使う文章」みたいなネタツイだったんだよねオタク構文
オタク全員があの文体な訳では無いのは自明のことなので
オタク以外の人たち、短文投稿で句読点をたくさん使うし短くまとめようとしないで長文スクショPOSTするイメージ
だからオタク構文って「アニメオタク構文」じゃなくて、どちらかと言えば「インターネットに昔からいるインターネットオタク構文」なんだと思う
正しくいえば特定の層にもその構文からこぼれ落ちる人は沢山いて、ただし当てはまる人だけが「こwれwはw」って反応してるからみんなが当てはまってるよう見えてるだけ
オタクって言葉が広すぎて受け取る人によって定義する層が変わるの厄介だな
2019-07-02 21:44:43 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶん誰もこじつけようとはしてないんだよ
そして違うなら「自分は違うな」って言うだけでいいとは思う(フザケンナは喧嘩腰過ぎない?的な意味で)
自分を含む属性を指して「オタク」と言っても誰かに刺さるの、仕方ないけどむずかしいな
2019-07-02 21:50:15 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元々オタクの人達が自分らがよく使ってて他のオタクもよく使ってる(ように見える)文体を「オタク構文」と表現してたわけだけど、それはそういう文体を使ってる人やオタクにこじつけてるわけではなくない?
罵ったり攻撃する意図で「オタク構文」って使ってる人をわたしの矮小な観測範囲からは観測できず、完全にはてななのだ
馬鹿にしようとして言葉を使う時、それはどんな言葉でもそれになるから防ぎようがないのでは
「天才くん」って表現だって褒める意図と馬鹿にする意図と両方で使えてしまう
主語のでかい表現を好ましくない気持ちはわかるんだけど、突き詰めると具体的な表現で何かを発言する他なくなる
2019-07-02 21:58:26 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これは観測範囲内の話として、「オタク○○しがち」って表現は「観測範囲内のオタク○○しがち」って意味で使われがちなんだよね
で、オタクって特定のものが好きな人に限らなくてもそうだったりして、でも「友達」といえるまで関係が構築できてない人も含めて上記の表現をしてるように見えるんだよね
それを「オタク」って雑に括るなって言われちゃうと、冗長な説明を常にする必要が発生するよねっていうお気持ちです
毎回「観測範囲内では」って付けるのが面倒というのもある。
「観測範囲内では」がどの言葉の頭にもつくようになりかねない
オタク構文っていうときの「オタク」が指してるのはオタク構文を使う一部の人だからな...循環参照みあるけど
主観的に見て、自分を含めてオタク構文使う人はオタクっぽいですっていうだけ
そもそも論として、何らかの発言がある時それは発言主の主観でしかないんだけどね
そしてその発言が「その人の観測範囲内のことでしかない」ってのも当たり前のことなんだよね
2019-07-02 22:06:55 高橋夏希《Natsuki》の投稿
natsuki@social.timespiral.co.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
循環参照好き。オタク構文を使う人はオタク(ここでのオタクはオタク構文(ここでのオタクはオタク構文(ここでのオタクはオタク構文(以下略)を使う人を指していて)を使う人を指していて)を使う人を指していて)
2019-07-02 22:05:42 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
例として不適切と感じる人がいるように適切だなって感じる人もいるんだよね、難しいけど
多分この分かり合えなさは、そういうこと
単純な主語デカ、だからといって……みたいな難しいなーになった
キャッチーな造語、結局キャッチーだしかついままでそれを指せる表現がなかったりして、みんな便利に使ってしまうのよなぁ
オタク構文以外に思いつくキャッチーな造語があれば教えて欲しい
ババアもう物覚えが悪いからぱっと浮かばぬ……
キャッチーな造語に押し込また主語デカなぁ
昔なら「女さん」みたいなやつかな
「女さん」「まんさん」「ま~ん」みたいな馬鹿にする表現(しかしなかなかキャッチー)というのに相対しすぎたせいで、そのクソデカ主語が「クソデカ過ぎるだろ草」みたいな認識になってしまっている可能性はあるな
2019-07-02 22:15:53 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これはなんとなく分かる。誰かの発言を見て、「それ、わたしは理解できるけど、次のHOPに渡った瞬間に誤解されない?」って感じのモヤモヤ。
わかるはわかる
ただそれって「自分がそう使うこと」はやめられても「他人に使わせないこと」ってのは出来ないよねっていう考え方なのでなぁ……
そいや最近「(語彙力)」みたいなのも別の意味で使われたって話があったな……になった
そこを気にするとキチ鯖(キッチン鯖)とかが言えなくなってしまい難しいのぅになった
「ま~ん」の比較的穏やか表現出てきた!なつかしい!(懐かしむな)
ズボンの内股の穴とか「デブ穴」って言っちゃうし、便利でキャッチーな造語は難しい
2019-07-02 22:23:18 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こいつ女じゃん話にならねぇみたいな時にインターネッツでは「ま~ん」や「まんさんやけ」や「スイーツ(笑)」みたいに書き込まれていた記憶
言葉が便利でキャッチーな造語になった時、比較的短期で消えるものと思ってたんだけどそれは若者言葉に限るのかもなんて今更思った(インターネット言葉はこうして語り継がれてしまう/わたしのようなオタクは昔話を嬉々として話す)
「まんの者だが」ちょっと使っていきたい気持ちになってしまったぞ
ワードをどう表現するかというのは自由だろうし、ワードの表現において誤解されたくないのなら どう受け取られるかわからないから という理由で全てにおいて事細かく書いて誤解されないようにするしかない 誤解されたくないのならそのコストは払う必要はあるだろうし払いたくないなら発言をやめるしかない 私はそのコストを払えるときは払うし払えないときはテキトーに書くしどう受け取られてもまあいいかな(自分の発言において情報が足りてないというだけだし)そもそも発言しないこともある
まあこれは確かにそうで、わたしはわりと誰にどう思われてもいいのでざっくり目に言葉を紡いで投げている
ただそれは「不用意に傷つけようとしている訳では無いぞ」というのだけは表明はする
2019-07-02 22:28:21 埼玉ギャル(無能)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
名誉男性は自称フェミニストの人らに「そうは思わない」っていうと付けられるレッテルの類いわよ
雑な表現やクソデカ主語を使ってしまった場合もそれにて誰かにレッテルを貼ったり、そうあれとこじつけをしたりしてるわけではないよという一連の表明
クソデカ主語に巻き込まれても「ハッハーンまたマイノリティになってしまった……†」みたいな精神状態で生きているおかげで人の心がナチュラルにわからない人になっているな
「名誉男性」こいつは実質男だから我々フェミニストの敵だ!潰せ!!!的な意味で使われてるんだよな
そういうこともあると思うのであまり気にしないで欲しい
こちらも不用意な発言ばかりするアカウントゆえ
とはいえ全部自分に使ってしまうな
そして「メンヘラ」は厄介なメンヘラ避けに使ってしまう
文章によって、というか書き手の思い次第で言葉や単語の意味が変わるので、一単語に対して考えるのは無意味ではと思っちゃうんだよな(発言主ありきのもの)
これはその単語に苦悩する人に「無意味だ」と言いたいのではなく、自分が気にすることに意味を見いだせない、のほう
わからないからこそ最初からネガティブな意味と決めつけるのは精神安定上宜しくないよね、と考えている
ただ人は自分をどうこうすることはできるけど相手(自分以外の人)を変えることはできないので、自分の中で折り合いつける方が楽で健全だよねとも
私は長くなっても畳まないんだけど長文は畳めみたいな意見もあり そうか みたいな気持ちになるね
そうか!すまんな!ミュートしてくれ!(長文だばー)
2019-07-02 22:39:33 天才ゲームスの投稿
ninki_jikkyousya@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんまや!!!!よく見たらtootdonで1連のpostしてた!!!!!
これは別に今回のワードに限ったことではないけど恐怖や嫌悪を感じるワードはどんなワードでも誰かに引っかかることはあるので、そういうのに配慮していくとなにも発言できなくなるので、わたしは自分の発言のためにかなりの幅で許容することになっている
概ね言いたいことを綺麗にえじょのハゲニャンが言ってくれたので今度一杯おごらせてくれ
@ngtrim 水野さんがおもしろいと思ったのは事実だしその気持ちを大事にしてね
大々的に「面白くなかった」みたいに言われてる作品って「面白かった!」って言えない空気(?)もあって悲しいよね
(わたしは君の名は。面白かったよ)
2019-07-02 22:54:12 Maya Minatsuki

の投稿
mayaeh@taruntarun.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シミュレートしたらやたら眩しいんだけど、光ってるやんけ
わたし「これめっちょおもしろかった!!!!」
みんな「これクソつまらんわ」
わたし「そうかおまえたちはこのおもしろさがわからんのやな」
四天王のうちの一人ということをお認めになられたぞ!!!!!
2019-07-02 22:59:45 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🤔🤔🤔🤔🤔🤔????(X-Files Theme BGM )
「共通の話題」がないと会話が続かないんだよねたぶん
だから人々はこぞってテレビを見てその話をした
@ngtrim 「面白い!」の言語化って難しいよね~、ここが好き位は言えてもそれが必ずしも面白さに関係してるわけではないし
他の人がどうであれ自分が面白かったり好きと思ったものを大切にしていこう✌️
特に毎日顔を合わせる「学校」「職場」「近所」の人なんかはそうだよね
話すことなくなるもん
分散SNSインスタンスがCloudflare採用しまくるとか何が分散だ
2019-07-02 23:08:32 あいじす💫Ma自鯖の投稿
ijs01140@mstdn.ijs01140.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コミュニケーション能力が豊かな人でもある程度「共通の話題」がないと、毎日顔を合わせ話す人相手には辛いと思う
「昨日何食べました?」って話だけじゃもたないからねぇ
若い子の「共通の話題」みたいな圧力はよくわかんないや(だって若くないから現状がよくわからん)
共通の話題のない会社のおじさんと毎週ランチに言ってた時は、おじさんの通ってるジムで起きた出来事をなぜか延々と聞かされていた
わたしはコミュニケーション能力も乏しく話のネタもあまり持ち合わせてないので、会社ではほとんど無口
たまに「昨日もビール飲みながら帰りました!ほかの乗客も飲んでました!」などという会話をする
「共通の話題」もなく「共通でも無い話題」すらも持ち合わせていないコミュ障ぼく、救いようがない
テレビを見た方がいいみたいなやつは「共通の話題」としての強制じゃなくて、それがあるとコミュニケーション取りやすいよみたいなやつなんだよ(見てないやつは仲間外れじゃなくて、仲良くなくても見てれば話題に加われるライフハック的な方)
カーの話をしようとしても、カーの話がある程度通じるオタク相手以外だとわかってるかわかってないかを探りながら話すのは大変だったりそもそもこの話をして誰が幸せなんだ?みたいなきもちになりやっぱいいやになったりする
これ
でも聞く側に回った時はようわからん話も楽しいのでわたしはたぶん聞き専
2019-07-02 23:18:49 九 六 胡 椒 ⛩ 🎨の投稿
kurokosyou_2828@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なのかなー
逆にそれでコミュニティ外の人と話すようになった口だから、その呪縛感がわからぬ
「共通の話題」の強制、それはもうコミュニティじゃないよなぁみたいな気持ちになる
(まあ鉄腕アトムが好きな人が集まるコミュニティで鉄腕アトムの話題がわからない人はお断りみたいなのは発生するだろうが)
media0.jpg
media0.jpg
「共通の話題」以外の話題が嫌われる環境、めんどくさいから願い下げだな
ビア鯖もビールの話題のみではなく「どんな話題も酒のつまみ」ってところがとてもすきだよ
マジョリティらしい意見に面白みはないなって思うことはまああるんだけど、マジョリティのその人が不意に見せる面白い面が見れると楽しくなっちゃう
マイノリティ気取ってるマジョリティより全然おもしろい
自分でも自分がなに考えてるかよくわかんないことあるのであたまがキラキラしているのかもしれない
えじょのひとがキラキラするっていったらそら光り輝く頭部よ
ぼく(バカ)「500のストロングゼロしかないけど飲めるっしょ!」
バカ「……やっぱり多い」
かしこいぼく「蓋締められるタンブラーに入れて冷蔵庫に入れよう!」
明日炭酸抜けてないといいな……
2019-07-02 23:49:46 ✨水野✨の投稿
ngtrim@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-07-02 23:49:57 ✨水野✨の投稿
ngtrim@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
水野さんめちゃくちゃえらいやんけ……
おやすみ!!!!
間違いなく飲めるんだけど、この時間なので明日に残るのを危惧して冷蔵庫に突っ込んだ
布団乾燥機欲しいホカホカのお布団で寝たい
でも今の時期は地獄だからいいや……