あっちむいてモガが苦行すぎる…… #星ドラ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一つ一つの挙動がもっさりなのとあんな単調なゲームなのに時間がかかりすぎるんですよね……
そして今のところ多分完全に運ゲーで必勝法もなく辛い
昨日はそのあっち向いてモガで150コイン稼ぐ、今日は15回勝つみたいなのがデイリークエみたいな形であってとても苦行であった……
せめてグラブルカジノのハイアンドローみたいに確率で考える要素があればなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えねっちけーから国民を守る党さん、手話つけないしテロップも自前じゃなくてえねっちけー頼りなの恥ずかしくないんですかって煽りたくなっちゃう
まあ今となっては朝ドラも見てるし、そうでなくても受信料払うんだけどね
公共放送としての在り方や政見放送を流すのがえねっちけーだけみたいなのを考えると、そういうチャンネルについてはスクランブルかけずに見れるままである必要はあると思う
@9min 政見放送は申し込み制ですね、今日も申し込みのなかった人達はえねっちけー側が用意した候補者プロフィールのみ読み上げがありました
普通に公約と主張を流されてましたね……
@9min 候補者によって政見放送の内容が違うっぽいですが私が見た人は比較的まともにスクランブル放送にしろみたいな主張してました
ほかの候補者についてはTwitterなんかで知りましたが、えねっちけーを潰せ!ボーッと生きてるな!などとやってたみたいです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
具体的にいえば、誰かに迷惑をかけない範囲なら人それぞれで良いはずで、その選択の自由も各個人にあるべきことに「こうするべき」って言う人には「人それぞれでしょ」って言ってしまうな……(SNSの使い方は人それぞれでは?的なやつ)
ただ議題に対する意見を聞いた上で「人それぞれ」とするのは確かにいい加減な受け答えにも取れるわね(とはいえ「コレ」と決められないものについてはそうまとめるしかないだろうけど)
ツイッタランドで選挙に行かないやつのせいだってするのは同調圧力にほかならないみたいな話が流れてきてたしかになーになったりした(だからどうという話ではない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。