高校生の時キョロ充だった坊っちゃんが大学生になった瞬間に初心者マークつけながら初代アルファスパイダー乗ってて、いろんな意味で卒倒するかと思ったことある。
そのあとはマセラティのギブリ(2代目)とか乗ってた。今どうしてるんだろうな彼。
高校生の時キョロ充だった坊っちゃんが大学生になった瞬間に初心者マークつけながら初代アルファスパイダー乗ってて、いろんな意味で卒倒するかと思ったことある。
そのあとはマセラティのギブリ(2代目)とか乗ってた。今どうしてるんだろうな彼。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここでも何度か言ってるけど、親父がずっとフェアレディZに乗りたいって言ってるから、乗せてやりたい。
まあ新車では買えないだろうなあ。
論文毎日読むぞ356日目。今日は平安後期〜鎌倉期にかけて、中国へ留学する僧侶が中国語を話せていたのかどうか、ということを検討した論文。詳細にいろんな人のパターンを検証してて、資料集的な趣もあった。
まあ人によって色々なわけだけど、結構中国語がわからないまま留学してる人も多かったんじゃないか、というのが印象的だった。また、日本のある僧院は中国語学習の場となっていたのではないか、という指摘も。面白いね。
こないだ松屋で白飯だけ買ってる人見かけて不思議だなぁと思ったんだけど、今同じことをしようとしている。飯炊き忘れたし佐藤のご飯もないんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。