@momongachan うれしい!ありがとうございます!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャパンナレッジを通じて公開かぁ…
紙版も要望が多いだろうからそのうち出ると思うけど、ますますJKがないと生活できなくなってしまう。
あまり健全じゃない気がするんだよな〜〜
論文毎日読むぞ364日目。今日も三井甲之についての論文。大正期前夜の動きって感じかな。
右傾化してるんだけど、忠君愛国みたいなことは安易に言わない点が面白い。頭に留めておきたい情報だなー。
2024年パリオリンピック想像の3倍くらい近々だったわ
2024年7月26日 – 2024年8月11日
ある研究仲間というか友達と連絡が取れなくて悲しい。
一緒にやってる勉強会のLINEに既読がつかないのよなあ。別の勉強会は退会してしまったし。
個人宛てに連絡を送ってみたけど、ブロックされてたらさみしいな。
メンタル的なもののようなので、あまり思い詰めないでほしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トヨタ博物館はやばい級にいい。
けど、車に興味のない向きはトヨタ産業技術記念館がいいかもしれない。名古屋駅からもまあまあ近い。
紡績機とか車作るときの機械とかがたっくさん置いてあるよ。
https://www.tcmit.org/
…もしかしてこっちのほうがコアかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アイプリファンブックのここでときめいてしまったぼくの幼女の部分。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
校歌の歌詞全部ネットに上がっててほしい 忘れちゃったし 懐かしいし 文化の記録としてさ
これぼくもそう思うんだけど、案外公開してない学校も多いし、頼んでも教えてくれないところもあるみたい。
校歌の研究してた人が言ってたな。