18:21:57
2023-05-19 09:28:27 みやこの投稿 miyaco@mi.miyaco.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:05
2023-05-22 17:37:51 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

おもしろかった。「黄金時代」という呼称をオランダがすでにやめているというのは知らなかった(奴隷貿易による経済繁栄を「黄金時代」と呼ぶのはまあ…)。

「シングルストーリーからの脱却」というのは、先日のマティスの件以来、やはりそういう方向になるよなぁとおもっていた。いかに多視点的なキュレーションが可能になるか。

https://artscape.jp/focus/10182871_1635.html

オランダの博物館、特に大西洋奴隷貿易で富が流入したアムステルダムにおいては、奴隷制という非人道的犯罪行為によってこの国や都市の繁栄があったこと、そして奴隷制に起因した格差や差別が現在にも続いていることに必ず言及する。なんとなくふわっと文化史と災害史で歴史をまとめる日本の博物館の展示を見慣れていた筆者の目には、それはとても大きな驚きであり、アジア人でありながら旧宗主国としての歴史ももつ日本人として、脱植民地主義というものを意識せずにはいられなかった。

Web site image
ミュージアムにおける脱植民地主義──シングル・ストーリーからの脱却:フォーカス|美術館・アート情報 artscape