16:42:31 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
2023-05-01 14:28:08 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

先日も某アウトドアショップで買い物したら「ポイントカードをお持ちですか」ってスタッフが聞いてきたんですよね。だから「要らない」と伝えたんですよ。「財布にクチャクチャ、店ごとにカードを持たせられるのが無駄すぎじゃないですか」って笑顔で言ったんだけど、そのスタッフさんが「大変申し訳ありません」って言って、震えてたんだよね。

まあ、人の性格とかもあるからあれなんだけど、単に自分は、自分が思ったことを言っただけだし、言うだけは言おうって思ってるだけなんだけど、それが「こちらの否定」に感じるマインドというか。

こういうところから直さないと日本の「迷惑」思想って消えないと思うから、もう無理だと思うー。

21:50:15 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
2023-05-01 18:02:09 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:05:06 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

以前どこかで言ったけれど、オープン・ソースとか、フリー・ソフトウェアとか、言い方はいろいろあるけれど、要は、知的な創作物は無償で共有され、多数の貢献者によってよりよいものに進化していくべきである、という考え方には、大袈裟に言うと、人間にとっての希望を感じるんだよね。他人と協働してよいものを作っていくって、ドキドキするほど楽しいじゃない? 私はそういう動きにわずかでもよいから関わりたいと思う。

22:22:08 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
2023-05-01 22:11:15 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:11 @softark@kotobaphil-mtdn.eu
icon

日本人であることに息苦しさを感じている人たちに言いたい。

「英語を使いなよ」

英語で日常会話が出来なくても良いんだよ。そもそも、日常会話って、非常に難しいんだから、出来なくて当り前だ。リスニング、スピーキングはやっぱり難しい。でも、そんな高いハードルを自らに課すことはないです。

そうじゃなくて、あなたが良く知っている専門分野のことについて、世界中の人たちと英語を使ってテキストで話し合ってごらんよ、と言いたいのだ。

専門分野についての話をするのだから、英語の文法が多少間違っていても大丈夫、通じるから。あなたより下手くそな英語で会話している人がいっぱいいるから。中学卒業レベルの英語力があれば、まったくもって問題なし。

文字で書くのであれば、時間がかかっても大丈夫。声によるリアル・タイムの会話じゃなければ、全然、問題なし。

私はソフトウェア技術者だからソフトウェアの世界(特にオープン・ソースとかフリー・ソフトウェアの世界)での事情を念頭に置いているけれど、きっと、どんな分野でも似たようなものだと思う。

楽しいよ。

やってみて損はしないよ。