00:01:47
icon

は?

Attach image
00:02:29
icon

Toolboxのセッション切れてるだけだったわ

Attach image
00:03:51
icon

7月まではライセンスあるから……

00:05:11
icon

Toolbox以前から契約してるのでディスカウント受けるのに年購入の継続以外ないんだよな

00:07:45
icon

実家寄生パワーを使ったから手取り15万だった時でもIntelliJ IDEA UE 年ライセンスとReSharper Ultimate 年ライセンス(当時)が契約できたんですねー

00:08:19
icon

たしかに今ディスカウント無しで年契約開始するかって言われたら躊躇うものがある

00:09:57
icon

選択肢がない時代なら腹括るしかないけど、月契約できるならってのは確かにあるね

00:19:44
icon

カッとなって.clang-formatを追加した

00:39:31
2020-04-12 00:38:00 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

AWSチンポ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

00:39:38
icon

従量課金チンポか?

00:41:03
2020-04-12 00:39:45 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

雑に表示範囲切り替えられるようにした

Attach image
00:41:04
2020-04-12 00:40:41 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:41:08
2020-04-12 00:40:51 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

断面図ではない

00:41:11
icon

これすきすぎる

00:45:05
icon

ゆれ

00:45:13
icon

でけえ

00:45:37
icon

でかいながい

00:45:44
icon

チンポかよ

00:46:40
icon

県南にある震源の下で盛りあったぜ。

00:47:09
icon

変態糞地震やめろ

00:49:06
icon

もう年単位でスマホ開発の知識アップデヨしてないから書ける気がしねえ

00:49:49
icon

7きたらこの老いぼれアパートはおしまいですね…

00:52:49
icon

ウナ「とーほく!お毛毛生えたお毛毛!」 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm33698087

01:28:22
icon

よしWindowsでもいけた!

Attach image
01:29:18
icon

あとはmacOSのkeychain?だかを攻略できれば勝ち

01:40:25
icon

[Windows] Import CA Certificate from System by shibafu528 · Pull Request #41 · shibafu528/florarpc
github.com/shibafu528/florarpc

Web site image
[Windows] Import CA Certificate from System by shibafu528 · Pull Request #41 · shibafu528/florarpc
01:41:01
icon

またifdef _WIN32が生えてしまった

01:42:02
icon

もへもへ酒になってるな

01:43:00
icon

末代若いよね、自分くらいの連中ばっかかと思ってたらもっと若いんだよな

01:43:39
icon

俺はもへもへより若いのでマウントが取れる

01:44:30
icon

そんなに生きてへんが

01:44:59
icon

来月で24だよ〜db

01:45:38
icon

その実質はおかしい

01:46:28
icon

なってすらいないファンをやめるな double-freeやぞ

01:48:27
icon

たぶんお前らが認識している俺の年齢感は俺が学部卒だったばあいに正しくなる

01:49:06
2020-04-12 01:48:20 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

高卒社会人組は若いがち

01:49:07
icon

kori

01:50:28
icon

誕生日プレゼントに職はちょっと渡せないかな…

01:51:45
icon

ITだからなのかは知らんがだいたい学部くらいは出てるやろみたいな見られ方があって、ここに俺を投入すると頻繁にエッジケースを突ける

01:51:58
icon

テストデータと申します

01:55:53
icon

でも最近は労働5年やってこれかーみたいな気持ちによくなるよ

01:57:03
icon

年齢補正でアド取ってる面が少なからずあるから、この先はなー…この先なあ……

01:58:32
icon

バフが切れる前に別のバフを得たい

01:59:10
icon

もへもへ強キャラなんだよな

02:00:01
icon

まとめサイト( @mohemohe )

02:00:51
icon

"見せるには微妙" ウッ

02:04:04
icon

そこで飲精をするとダジャレが言えますよ

02:06:48
icon

webmasterなだけでマスターベーションのマスターは他にたくさんいるからなあ…

02:08:12
icon

社員ニーカラーズ

02:09:28
icon

不必要に人生の扇動をしてはいけない

02:09:35
icon

はひ…

02:11:11
icon

フルチンスタックエンジニア

02:12:39
icon

毎日dotfilesをいじってやってる人感!

02:13:05
icon

毎日dotfilesいじるの普通に大変そう、どこの盆栽すりゃいいんだ

02:16:03
icon

故人鯖間の通報、DMでは?

02:16:06
icon

死んでねえよ

02:18:05
icon

オナホ扱いとか最低だなって読めばいいのか、オナホを子供だと思いこんでいる異常者って読めばいいのか分からん

02:21:01
icon

つよ…

02:23:54
icon

前職離脱前にやりわすれてしまったこと、人売りの買い手に見せるようの経歴書を持ち出し忘れた

02:24:53
icon

やった案件のログになってたので持ち出したかったな〜と思ってる 書いてあることどうせ大したことないので、実際何か書く必要がある時は思い出せる大きめのやつだけで十分なんだけど

02:28:45
icon

raise ParseError

02:35:16
icon

即座にぶっさされてるやんけ

02:36:29
icon

すきるはねーこんなです…

Attach image
02:37:48
2020-04-12 02:37:43 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev
icon

Findyじゃないの

02:37:52
icon

これだからググれ

02:38:47
icon

向上心なあ(なあ)

02:39:32
icon

みたらし次の射精は50代か…

02:42:51
icon

福岡ってPHPerがよくケーキを焼いているみたいな噂しか聞いてないけど、これも何年前の話だ

02:43:22
icon

ヌってそっちにあるんだ!

02:45:20
icon

やっぱりもへもへには奢ってもらいたい

03:04:01
icon

バケツ送りは嫌だバケツ送りは嫌だ…(レスポンスが悪いので)

03:05:27
icon

GitBucketはセルフホスト用のアプリケーションやし、どっかの物好きが商売にしようと狂わない限りはないんじゃないの

03:05:39
icon

競合多すぎてやらんほうがいいと思うし…

03:06:28
icon

セルフホストするならGitBucket自体はまあまあ好きで、GitLabは構成コンポーネント多すぎリソース食いすぎで保守がだるい

03:07:31
icon

Gitea使ったことないけど、まあ悪くなさそうな雰囲気だけ感じてる

03:07:48
icon

JRE入れなくていいのはいいっすね

03:08:36
icon

(逆に、GitBucketはJREさえあれば政治バトルせずに自動勝利してしれっと導入できるらしいという話もあり…)

03:09:46
icon

JetBrains IDEに金を出してくれるくらいの福利厚生の感性はあってほしい

03:10:27
icon

現職はある。あるけど自分でAll in one買ってるから面倒で申請してない。

03:11:18
icon

妹ワーク テレワーク

03:11:23
icon

妹がテレるワーク

03:11:25
icon

なんじゃそりゃ

03:22:29
icon

毛根時間

03:23:09
icon

うるせえ俺はサクラエディタつこてたぞ

03:24:46
icon

現代はシュッと拡張入れられる・作ってアップされるエコシステムがあるのとか、なんかその辺大事なので相対的にサも秀もよわい

03:25:11
icon

あと流行りのシンタックスハイライトだいたい秒で入れられるとか

03:27:24
icon

サクラエディタにbregonig.dllが入ってない環境は人権侵害

03:28:47
icon

そういえばサクラエディタ、GitHubに移行してからけっこうコミットが活発ではたから見てる分にはなかなか面白いですよ

03:29:22
icon

移行直前とか、SVNにコミットあるにはあるんだけど開発コミュニティがちゃんと生きてるのか分かりかねるところあったし…

03:29:34
icon

Meryはええぞ

03:30:24
icon

秀丸もDirectWriteできるよ〜db

03:31:15
icon

忘れた

03:33:32
icon

一応リポジトリルートにはzlib licenseが置いてあるものの…どうなったんでしょうね

03:39:00
icon

サクラエディタのDW対応は人的リソースがその方向には無さすぎて当面は実現しなさそー

03:39:27
icon

話やパッチ自体は2012年とか2013年とかにもう上がってるけど、問題山っぽいし

03:51:20
icon

2019年に書かれたチケットで「これもしかしたら昔のWin95対応のせいでこんなコードなのかも…」とかいうヤバいワード出てくるの歴史があってこえーよ

03:53:28
icon

現行のNT系と比べて9x系のWin32APIは何かアレな感じが漂っているし、しかも98からの追加APIや仕様変更ってそれなりにあったって聞くし、まぁまぁ……

03:55:50
icon

サクラエディタのissues、日本語を主言語としているから今生きてるテキストエディタのOSSのBTSとは思えない読み易さだな

04:02:35
icon

サ、ファイルダイアログの現代化PRなどが発生してマージされていることがわかり、外から生きてるのわかってたすかるというかんじ

04:03:07
icon

たしかにWindows使ってたとき旧態依然としたダイアログが上がってくるのイラッとしてました

04:09:46
icon

なんでこんな時間になっちゃったんだ

04:09:51
icon

完全にあかん

04:12:44
icon

みたらしまんこ

04:12:58
icon

布団入った

04:14:13
icon

ハンコがザルすぎるから、電子的な承認システムが何故かオーバースペックか機能不足になってしまう問題

11:46:27
icon

頭痛い

12:01:19
icon

めざせクダモンマスターのうた - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36658224

12:05:05
icon

たべるんごのうたは繁栄しました - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36658265

12:10:33
icon

んごんごごごごんごんご赤林檎 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36654095

12:15:29
icon

りんごろうの絵描き歌 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36655215

12:18:10
icon

もうあと何日でHattenが来るかみたいな感じになってきた

12:20:29
icon

ドラミのほうもあった

あかりんごちゃんの絵描き歌 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36662114

12:21:57
icon

令和にもなってダイナマイト聞けるとは

12:23:49
2020-04-12 12:22:03 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:59
icon

あぁパッと思い出せなかった、たしかに出てきてほしい

12:24:59
icon

うごメモはFlashの時代の末期で育ったやつが流入してたりするので…

12:26:38
icon

こっちとしてはうごメモでたぁくみ作品とか見てて小小かな〜みたいな気持ちになったんだが!?

12:29:35
icon

あかんとりマイの1ページ目が半分くらいりんごろうになっとる…

12:31:36
icon

今年はFlash葬儀の年だったはずですが

12:33:40
icon

エッ、これは便所付きわーいを存じてない!?

12:33:50
icon

まあ1軍ではない

12:40:06
icon

はしれ!! りんごろう とかやってもいいんですよ

12:40:49
icon

俺は今HDDの奥底から、友人と作っていたFlashリンク集のHTML掘り当てて眺めていました

12:41:36
icon

当時の俺が今とおなじくらい怠惰だったので、BBSで情報交換してたものがほとんど入ってねえ 仕事しろや

12:44:20
icon

当時の情報交換のログ残ってるんだけど、よりにもよってmht

12:44:53
icon

エクスポート対応してない板システムだったので、当時思いつく最善の保守手段がmhtだった

12:45:32
icon

エクスポートできねえしdatもねえし(2ch互換系ではないので)なんだったんやあれ

12:45:57
icon

当時swf抜く方法知らんかったから保存してないな

12:46:07
icon

しておけばよかったねぇと今はうん…

12:49:04
2020-04-12 12:47:29 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:31
icon

ちゃんとNightmareCityの再生終了後のあれも入ってるし、わざと投コメで飛ばすようにしてて芸コマなんだよ

12:54:51
icon

とりマイからりんごろう隔離した

12:54:56
icon

59件

13:06:56
icon

@toshi_a なんでこっちで引っかかるんだよ

13:51:24
icon

なんでそんな治安悪いの…

13:58:35
icon

ぼーっとしている

13:58:37
icon

うー

13:58:39
icon

んこ

14:08:57
icon

ブラックコーヒーだと思って買ったやつが微糖だった……

14:10:26
icon

パッケージの情報量がなさすぎて、フレーバーテキストっぽいやつと原料見ないと分からないとかいうクソゲーだった

14:38:19
icon

目にしんどさきててやばい

15:10:08
icon

の設定ファイルをProtobufで表現しようとしている

15:11:01
icon

ダイレクトにProtobufの生成クラスをもう引き回しちゃうのと、シリアライズ用にしてピュアなC++データ構造を普段は使うのどっちがいいかなぁとか。

15:28:00
icon

思考が止まった

Attach image
15:28:39
icon

これアプリケーショングローバルじゃないからlast_bootはなんかちゅあわ

15:28:40
icon

ちゃうわ

15:29:07
icon

キーが軽いせいです(大嘘)

15:52:34
icon

うーんこうんこ

Attach image
15:53:25
icon

UUID、ただの { bytes uuid = 1; } なのでbytes直に書いたほうがバイナリ表現的には軽い

15:53:53
icon

プログラミング上もいちいちオブジェクト生成しなくて済むので軽い、じゃあなんでmessageにしたのかというとprotoが見やすくなるだけなんだよな……

15:54:27
icon

値クラス的な考えを適用するかみたいな感じ

16:21:38
icon

CMakeLists.txtが100行超えて気分悪くなってきた

16:22:38
icon

protobuf_generate_cppとかいうCMakeコマンド、いい感じに生成してくれると思いきやかなり微妙な吐き方をするのでprotocを直叩きしたほうが制御しやすくてマシとかいう絶妙な感じで草生える

16:23:11
icon

直叩きするのはいいんだけど、これWindowsでも動くんか……?

16:25:39
icon

add_custom_commandはgRPCのexampleから拾っただけだけど、しかしなんか絶妙に嫌な感じだな……

Attach image
16:26:20
icon

FLORA_PROTOBUF_PROTOSから文字列加工でFLORA_PROTOBUF_SOURCES, FLORA_PROTOBUF_HEADERSは生成できる気がするけど、CMakeでどうやるんだという感じ

16:26:29
icon

あんまCMakeでごりごり文字列加工やりたくもないんですが

16:27:33
icon

さすがに1ファイル追加で3行書くのはアホっぽい

16:31:10
2020-04-12 16:29:46 じんすけ(Jinsuke)の投稿 jnsk@mstdn.jnsk.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:16
icon

なんとなく画になるのめっちゃずるいな

16:49:28
icon

*tw*

16:51:47
icon

Qtキャメルやもんな

16:52:33
icon

STLとProtobufがスネークなのにQtがキャメルだから、FloraRPCのコードは事故った感じになった

16:53:26
icon

さらにWin32APIを呼んでるプラットフォーム依存部分はシステムハンガリアン変数やアッパーキャメルケース関数が出てきて大惨事

16:54:27
icon

TenChaいじってみたいけどNodeか〜

16:56:41
icon

ついこの間まで1MBちょっとだったflora.exe、なんか今ビルドしたら7MBになっててえっ何の変更でこうなった??

16:56:55
icon

あっこれdebug/releaseの違いだ 失礼

16:58:08
icon

なんかWin10 v.1909でアドレスバーの縦幅広がったの違和感あるな

Attach image
16:59:13
icon

んああああX270めっちゃプチフリする つらい

16:59:19
icon

なんだこのマシン

17:03:05
icon

やっぱいいなこれ

Attach image
17:05:56
icon

なんか起動できたが当然何もできなかった(しかもSNが古い名義だった)

Attach image
17:06:55
icon

P3:PeraPeraPrvは設定ファイルを書き換えればAPI 1.1が使えるけど、Twitはな……

17:09:03
icon

設定、P3互換バインドとかTween互換ビヘイビアとかあって、この時代はクライアント間で影響があったんだなあと

Attach image
17:11:56
icon

貫通ワロタ、いやこれ俺もそのうち遭遇する気がする…

17:15:15
icon

晩飯かってくるか

17:15:21
icon

つかそろそろ雨ふりそうやが

17:18:16
icon

TenCha、ただでさえQtがMac対応弱すぎてC++でやっても対症療法の祭りになるのにJSだとクッソだるそうやな……

18:13:48
icon

$ yarn
yarn install v1.22.1
[1/4] 🔍 Resolving packages...
success Already up-to-date.
✨ Done in 0.39s.

shindanmaker.com/979818

Web site image
404 エラー - 診断メーカー
18:50:17
icon

ScreenNameがkimehitoなのが面白い

18:55:13
icon

MBAのキーボードの打鍵感、これはこれでありだなという感じになっている

18:55:37
icon

まあバリバリコーディングしたいかと言われるとそうでもないんだけど

18:56:38
icon

MBAとX270とiPad Pro広げてると流石に机にスペースがないでござる

19:16:20
icon

Mastodonから通知鳴ったかと思ったがなんか腹の音だったっぽい

19:16:34
icon

腹から初音ミクのふぁぼは鳴ってない

19:24:19
icon

コンポジタが発狂してるのかmikutterが発狂してるのか分からんな

Attach image
19:56:18
icon

肌もっとすぐ再生してくれねえかなあ

20:24:40
icon

UUID発行して引き回すのだるいし、べつにフルパスでええわ…

20:35:30
icon

@c0_ke Mac用のやつ?

20:39:29
icon

@c0_ke ウィンドウとの親子関係の無いQMenuBarはグローバルなメニューバーとして使えるっていう振舞いがあって、たぶんそれ用な気はする。

20:41:09
icon

これC++版サンプルコード、親なしの表現に0渡しててカスwって感じやな nullptr使えや

20:42:30
icon

それっぽいの吐けた予感

Attach image
20:42:53
icon

protoFiles[]がファイル名じゃなくてディレクトリ名になっててワロタ

20:44:38
icon

シングルウィンドウなアプリならMainWindowにあるだけで十分かと。

20:45:44
icon

なーーんとなくそれっぽい書き出し処理ができたので、読み込みを書きたいですね

20:46:09
icon

かなり単純化して、拡張性が失われている

Attach image
20:46:31
icon

しかしインポートパスに詳細な情報を持たせたいなんてことある?などそういう話があり、それで単純化した

20:47:43
icon

でも後から変えるのは面倒なので、Messageでもいいかもなあ(めっちゃゆらいでいる)

20:48:20
icon

YAGをNIするかどうか

20:49:02
icon

内部のデータ構造ならどうだっていいけど、永続化されるデータとなると頭を炒める

20:49:07
icon

チャーハンではない

21:14:57
icon

それっぽいの吐きだせてわいわい

Attach image
21:15:26
icon

requests.method.file_nameがフルパスになってねぇ!

21:15:51
icon

protocコマンド、Protobufのバイナリをデコードする機能があるということを知れた

21:16:33
icon

FloraRPCの設定ファイル類、プレーンテキストじゃなくてProtobufのバイナリでやるつもりでいる

21:17:11
icon

protocでエンコード・デコードできるしprotoファイルは公開されているから実質ユーザー手編集可能フォーマット

21:17:49
icon

structのダンプよりは遥かに操作しやすいで、たぶん、しらんけど

21:18:39
icon

とはいえstructのダンプを行儀よく、かつ車輪の再発明をせずにやっただけとも言える

21:19:15
icon

実際こんなもんなわけで…

Attach image
21:20:45
icon

JSONにして手編集しやすくするか、バイナリにしてプログラム側の工数を減らすか、まー悩むしまだ悩んでる

21:27:48
icon

「保存処理が終わったらステータスバーにメッセージ出して数秒後に消したい!」

QStatusBar、タイムアウト秒数設定できてなんでここだけ異様に気が利いてるんだ……

21:29:48
icon

保存が完了したって事実だけをダイアログで出すのも鬱陶しいし、何も言わんのも不安になるし、ステータスバーって古典的な情報伝達手段ながら意味あるんやな…となった

21:31:08
icon

今いわゆるトーストでやってることは、ここに着地できるんだなと一周まわってきてしまった。10年以上前からWinFormsとか触ってるはずなのに。

21:47:07
icon

あとちょっとでTissueでの記録始めて1000日だし528回

Attach image
21:48:49
icon

平均の仕様たしか30回平均だったっけ、ずいぶんのびたな

22:33:36
icon

CLionの補完でQString.toStdString()を出したいのに.toStdWString()が出てくるとンアアアアアアアアアWCHARアアアアアアになるな

22:37:53
icon

うーん、クラス感の依存がだるくなってきたね

22:57:46
icon

なんかめっちゃはらへってる

22:58:08
icon

おいしいけど量少ないんなあれ…

23:02:25
icon

アイマスアイドルの楽曲を聞きながらリンゴを見る動画 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm36663809

Web site image
アイマスアイドルの楽曲を聞きながらリンゴを見る動画
23:53:13
icon

この飢えをどう

23:54:02
icon

冷蔵庫の中になんかチーズはいってた