testPostShindanのテストgreenに戻った
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
直してもShindanViewerをリビルドできる環境や、そもそもそれがPlay Storeに提出可能なものなのかが分からないのでシュッと直して終わりにはできなさそう
正直検索系は前から壊れてたし、WebViewでも仕込んで診断ページのURLだけフックしたらいいんじゃないかみたいな気持ちもなくはない
本来やりたかったことはSNSからのIntentによる診断の操作高速化であって、アプリ内で全て完結させたかったわけでもないし。今こそ価値を考え直すときか。
でも診断メーカービューア使ってる人ってどこに価値があったと思ったのか、俺は良くしらないんだよな
よし HOTリストとか取るとこ直せた。一時期ひどいDOM構造になってたのが、リニューアルでまともになってた。
いっちょあがり 診断メーカー触るマンは参考にしてもいいし、クソJavaコードなので参考にならないかもしれない
2021/04/11 renewal by shibafu528 · Pull Request #3 · shibafu528/shindan4j
https://github.com/shibafu528/shindan4j/pull/3
診断メーカービューアを直すときは、スクレイピングの問題の場合shindan4jを修正→ShindanViewerを修正の2段階を踏まないといけない
まあこのおかげで、Androidの開発環境を用意するのが面倒・困難でもスクレイピングの問題には対処しやすくなっている
shindan4j 0.3.0 でタグ打ったのでJitPackから拾えるようになったよん
悲しい話ですが、ShindanViewerを最後に更新したのは2018年3月末…targetSdkVersionの制約が課せられる前にアップロードしたものでした……
設定されていたtargetSdkVersionは23
っっっつかいい加減AppBundleでアップロードするようにもしないといけないのでは ウーンまだ間に合うけど今やるか悩ましいな
まず.ideaと*.imlをgit rm --cachedするところから作業を始めた
んあー何Compat使えばいいかとか調べて対応しないといけないし、久々に古いデバイス出して互換性テストしないといかんな
ここ数年で一番毎日見たくないスプラッシュスクリーンと俺の中で話題(IDEA 2021.1シリーズ)
JBはEAPでクソかっこいいの用意しながら製品版が凡になったり、逆があったりする
2021.1をやられるくらいならVS2017みたいな割り切りをしろとなりかねないので反省してね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただSSMSからなんかのオペレーションをウィザードでやるときは同等のスクリプトが吐けたり吐けなかったりする
まずcompoieSdk 28, buildTools 28.0.3, support 28.0.0いくか…
これ絶対originのrepoじゃなくて家のNexusで律速してると思うんだけど
> Resource IDs will be non-final in Android Gradle Plugin version 5.0, avoid using them in switch case statements
ha?
ショートカット生成を互換APIに切り替えたんだけど、Broadcastはいつ処理されるか分からなすぎるからテストがつらいな
よしAndroid 11でもテストし……あああああっ現代のAndroidのジェスチャーとNavigationDrawer相性悪すぎるうううう
Xperia acro HD, Xperia Z1f, Pixel 3, Pixel 3aでテストしたから万全やろ