ねてた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
KF5SyntaxHighlightingのビルド問題(Win/mac共通)を潰したら、案外単純ミス直すだけでビルド通った
sstreamと間違えてostreamをインクルードしてたけど、gcc環境だと気づかないとかそういうあれ
ファイルメニューのスクショをよく見たら、背後にいるUI要素の解像度がくっそ低くて笑った
早くねないとまずいって思ってたのに、日付変わるまで寝落ちしてたせいでおかしくなってる
ちょっと直したので、今のFloraRPCのmasterにあと少しパッチすればWindowsでもビルド通るな
あ、はい……という感じ(dyldがコケてるので、適切なdylibをコピーしろって話だった)
WinはWin32APIとWinFormsのプログラミングしたことあるし、Linuxはもう何もGUIで基礎にするこたないけど、macは何も知らんからやや危ういな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Qt x macでメニューのファイル>終了ってここに置いちゃだめだよなあどうしようって思ってたら、なんとQMenuBarのリファレンスに「"quit" か "exit" って名前のメニューアイテムがあれば自動的にアプリケーションメニューに移動するでw」って書いてあってお前そんなんあるかよってなってる
一応MenuRoleってenumにヒューリスティックではなく明示的に指定するやつあった。でもこのデフォルトは……なんだよ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サムライズムはずっと前から商慣習としてのzipはバチバチにdisってるから、まあいつものことかって感じ
前、取引先に「パスワード間違ってるじゃねえかアホさっさと正しいの送れや」ってメール送るのと同時にfcrackzip叩いて、どっちが先に帰ってくるかで遊んでたことある
そんなにセキュアに送りたかったらHTTPSの自社アップロードサイト用意したらええ(ほんまか?)(平文メールよりはマシでしょ、たぶん)
俺は必ず1回ミスる呪いがかかってるから円盤無駄にしてしまうし、ダイスの目が悪いとミスったやつを手渡し納品しにいってその場でだめやんけって話になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スクショエビデンス業のxlsxは一度展開して全部減色ツール通してから圧縮しなおすと割と縮むぞ!
バッチ化してD&Dしたら一発で縮んだxlsxが作られるようにまで工程最適化してたで!
あと、Excelのzipルーチンが賢いわけないので、減色後の圧縮には7zaを使うとよいですよ
1. 7za.exe x で展開
2. pngquantで減色
3. 7za.exe a で圧縮
これをps1にしてたね
@akkiesoft それはたぶんだめかな……忘れたけどたぶん文書構成してるxmlの側にファイル名入ってるので
あんま色を使ってない業務システムのGUI、Windows10ならウィンドウフレームが質素なのもあって上手くいけば256色パレットに収まる
Office 2007くらいの頃のGrapeCityのライブラリを使うことで色が多くなってインデックスカラーに落とせない回