ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
権利的に問題がなくてえびじゃない画像もうこれでよくない?あまりよくないから誰か作るか調達してきてほしいけど
正直ブラウザ通知ってスマンホホの通知に残留でもしない限り見落すので、メールとかのほうがこういう場合圧倒的にありがたみがある
イッヒ フンバルト デル ウンコ! ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル! フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン! モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
再起動したマシンにRDP繋げねーなーと思ったらfirewall-cmdでpermanent付け忘れてたらしく……
SUSE環境にEmacs入れたらなんか勝手に~/.emacs作られてて、自分のdotfilesからシンボリックリンク貼った.emacs.dがロードされなくてイラァ…した
中身みたらxemacsだったり諸々のために設定を切り分けるためのelispだったのだけど、別に俺GNU Emacs以外使わんし…
~/.emacsで切り分けをやったの、Emacs 18.59/Mule 1.1の実行環境が必要になったときだけなんだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
openSUSE、devel_basis入れたくらいなんだけどもうmrubyビルド可能とか、インストール時間を抜きにすればmrubyビルド環境RTAできるな
ラムネ菓子、一瞬で消費する感覚がありこれ箱買いしちゃいかんやつや……となってきた
Googleに2FAログインしようとしたら、P20 Proがやる気ないせいで永遠にログインできない回
6桁コードでログインしたら、ログインしましたか?の通知だけは速攻で来やがった……
雑faviconがせめてまともに表示されるか確認するため、標準dpiの端末を取り出した俺が見た物とは
Tissueテストサーバにさわやか鮫肌先生のイラストのURLを貼ったことで無限に下半身がイライラする
CircleCIの使用を開始したら、うちの家で嘱託やってるJenkinsジジイの仕事減るな
実はJenkins時点でもCI設定が極めてガバガバなので、masterにcommitするとTestとDeployが同時スタートする
CI passしたリビジョンからしかmasterにマージしてないから問題になってないだけと言える
このブランチ運用ではmasterに直commitはしないし、そもそもTestの除外ブランチにすりゃええだけな気は
config.ymlマージ前にCircleCI有効化しちってコミットログに無慈悲な印が付くのでこれを聞いてる https://www.nicovideo.jp/watch/sm8645840
全部ニコ動のマイリストの登録タイムスタンプで辿れると思ったが、当時は一般会員だったのでマイリストなぞろくに登録していなくて分からん
KDEでスクショ取る時いつも雰囲気で押してるから範囲スクショになったりならなかったりする
dotfilesにgit submoduleでmikutter-mode入れた結果、会社の~にmikutter-modeのソースが展開されたわけだが……
evil-modeとmikutter-modeとか入れた.emacs.dをtarで固めてPKGBUILDくっつけてmikutter studioですって嘘つきたい
正直あひる焼きシールだけで分かる人には界隈バレるし、分からない人にはThinkPadのiの光で目が光ってるのウケるし、まぁこれくらいならいいか……になった (何も良くないし身バレしたら次はやめそう)