23:50:10
icon

最初のメタデータPOSTで弾けボケという気持ちになった

23:44:17
icon

supportsAllDrives付けるの忘れてた!!!!!!!!!!!!

23:43:54
icon

あ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

23:24:11
icon

どう見ても地獄

23:24:03
2020-08-09 23:23:31 Posting 土曜OSCいきます toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:29:51
icon

や〜Node.jsしんどいな

22:27:37
2020-08-09 22:25:59 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

非常感谢 ↔ 常時拒絶

22:24:24
icon

非常感谢 ← めっちゃ感謝してそう

22:22:41
icon

なんか最後の(アップロードが終わる)リクエストで404が返ってくる

22:22:02
icon

Google Drive の Resumable Upload API わけわからん

22:16:34
icon

TypeScript書きながらSwiftで書きて〜つってる

19:43:10
icon

ただなんか .venv をプロジェクト内に作る設定を有効にしないとVSCode連携がうまくいかないので気をつけて

19:42:34
icon

poetryたぶんPythonのpipenvとかそういうジャンルの中で一番まともだと思う(私も使っています)

19:39:56
icon

例えば pip install がOSのパッケージマネージャのエイリアスになっていて、透過的にOSのパッケージに変換されてからインストールされるとかならいいかもしれない

19:39:02
icon

ちょっと使いたいくらいのライブラリをわざわざ追加するのはだるいという問題もある

19:38:41
2020-08-09 19:36:55 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

19:36:18
icon

あと、このライブラリはパッケージマネージャにないから直で入れるとその依存関係にあるライブラリがパッケージマネージャにあるのに野良で入ってしまうとかもある

19:34:56
icon

システムのパッケージマネージャでpythonとかrubyとかのライブラリ入れるの、ローリングリリースじゃないディストリの場合古いバージョンで死ぬとか、ローリングリリースでも実はそのライブラリのパッケージがメンテナンスされてなかったりとか、もうここにあるrequirements.txtをどうやってシステムのパッケージマネージャでインストールするねんとか、いろいろ問題がある

19:33:06
2020-08-09 19:29:37 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

19:30:20
icon

分離してくれるのはvirtualenvでpipenvとかpoetryとかそういうのはvirtualenvのラッパーという認識だけどもしかしたら間違ってるかもしれない

19:29:35
2020-08-09 19:22:01 Posting えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp: Eai@stellaria.network
icon

もともとPythonにはpipというrequirements.txtから必要なパッケージをインストールしてくれるのがあって、それはnpmでglobalにインストールするように振る舞う。pipenvを使うとそれを分離できるということでいいのかな

19:28:50
icon

oreha@rinsuki.net

19:28:38
2020-08-09 19:26:15 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CMakeHoge.cmake もなんか頭悪いのでアレ
{{hogename}}@{{hogename}}.{{tld}}
みたいなのに近い悩みがある

12:10:33
icon

これこわい

12:10:27
2020-08-09 12:07:41 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
icon

notestockの検索、なんで動いているんだろう。全文検索インデックスがぶっ壊れたのでDROP INDEXしてあるんだが・・・。

10:48:28
icon

api.rinsuki.netってよくよく考えると俺を操れるAPIってこと?

10:43:05
icon

テレビゲームやるのかもしれん(?)

10:42:29
icon

10:42:27
2020-08-09 10:41:59 Posting えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp: Eai@stellaria.network
icon

完全にゲームする気なくて草

Attach image
10:22:51
icon

普通のGoogle検索で1ページ目が全部YouTubeとかあるんだ

Attach image
10:17:19
icon

10:17:15
2020-08-09 10:16:22 Posting 2bo :otoku: 確定申告 2bo@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

10:07:56
icon

マグマが壁のように見えるな

10:07:46
2020-08-09 10:06:12 Posting 土曜OSCいきます toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:00:29
icon

マジで発狂しそうになる

Attach image
09:08:52
icon

それはそれとして googleapis のこれはひどい github.com/googleapis/google-a

Web site image
TypeScript typings cause very high memory usage in tsc · Issue #2187 · googleapis/google-api-nodejs-client
09:04:25
icon

あーーー、思い出したわ

09:03:56
icon

VSCode Remote、メモリ1GBのマシンを対象にするもんじゃない気がしてきた

08:35:24
icon

早くVP9のハードウェアデコード入らんかな。まあ Big Sur b4 では入ってるのでOSリリース待ちなんだけど

Attach image
08:31:27
icon

VSCode Remote の Download でファイル名の初期設定が「名称未設定」なのどう考えてももっとやりようあっただろ感が2094872390483%

08:26:49
icon

俺が凛ちゃんといちゃいちゃ仕放題になったらGitHubの草枯れると思う

06:10:15
icon

やっぱりバババのバイトをしないといけないんだろうか

06:10:02
icon

つよつよマシンが欲しいよ〜〜〜2020

06:04:42
icon

KVM、Kernel-based Virtual Machine と Keyboard, Video and Mouse switch があってややこしい

05:02:40
icon

@mzp あれじゃん、ARで置けるやつ

04:19:28
Attach YouTube
02:52:20
2020-08-09 02:47:01 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

イテレーターでまわしてみた。なんとも原始的だ。 @rinsuki wandbox.org/permlink/x3nufmO2e

[JavaScript] Node.js 14.0.0 - Wandbox
02:16:17
icon

これすき

02:16:13
2020-08-09 02:14:58 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかる人にはわかる字幕シリーズ、 [Music] や [Applause] がある

02:13:07
icon

まあこれは別にnullableなものが入るわけでもないからこれに.filter(x => x != null) とかでもいいんだけど

02:12:30
icon

んんん〜

Attach image
02:12:26
2020-08-09 02:08:34 Posting 土曜OSCいきます toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

02:07:02
icon

まあそもそも新しいブラウザじゃないとアレなんだけどどうせこのコードは最新stableのNodeでしか動かないのでどうでもよい

02:06:32
icon

flat だと ["1","2","3","4","5","a","b","c"] になっちゃうんだなあ

02:05:57
2020-08-09 02:05:50 Posting 埼玉ギャル(仮) sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

02:00:39
icon

こういうのしか思いつかんかったwandbox.org/permlink/yv6fkdZrf

[JavaScript] Node.js 14.0.0 - Wandbox
01:58:44
icon

[["1", "2", "3", "4", "5"], ["a", "b", "c"]] みたいなのを ["1", "a", "2", "b", "3", "c", "4", "5"]みたいにするのってどうしたらいいんだろう

01:37:34
icon

YouTubeの日本語字幕にローマ字字幕を入れるのやめてほしい

00:47:11
icon

その点Windowsは<del>ゲーミングOSだけあって</del>画面キャプチャ周りめっちゃまともですごい

00:46:44
icon

macOSの画面キャプチャは本当になんとかなってほしい

00:46:29
icon

@ls へ〜 (macOSでtmuxを使うシチュエーションがあまり思い付かないが…)

00:43:20
icon

みんなでLLVMにコントリビューションしまくって最適化かかりまくるようにしようぜ (?)

00:42:56
2020-08-09 00:39:05 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Darwin/XNUは《まぁ、確かにソースコードがオープンではある》タイプのオープンソースソフトウェアなので外部からコントリビューションしまくって次期macOSはこんなに強くなるぜみたいな可能性が基本的になく……

00:37:58
icon

macOSが非効率あんま気持ちわからんな…画面キャプチャまわりはパフォーマンスひっっっどいけど

00:32:29
icon

Docker本番にしか使ってないので Docker for Mac が遅いみたいな話体感がない

00:26:56
icon

嵐の公式で上がってるライブ映像見てエッッモ〜〜〜つってり youtube.com/watch?v=J0F0e8jd5x

Attach YouTube