あけおめだ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
テーマサーバいろいろあって良いとは思うんだけど、アカウントを置いて活動するほどメインにならない分野は、サーバ=コミュニティでは大きすぎる。
グループみたいな、他のメインアカウントから参加するコミュニティの方が向いている気がする。
@kagerw 本当に良いと思ったモノにしか使わないとっておきの『いいね』があって、軽いリアクション『みたよ』があったら、あんまりいいねしなくなるかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イテレーターでまわしてみた。なんとも原始的だ。 @rinsuki https://wandbox.org/permlink/x3nufmO2elc3xJSm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どれ、ちょっとC言語でも書いてみるか、どこまで覚えているかな? ってやってみたところ……
ナチュラルにboolを使った(そういや元々無かった。C++じゃないぞこれ)→ stdbool.h なるものがあった
unsigned char * と char * で怒られた(ムリにキャストはしないでchar *で対応)
stdio.h, string.h の#includeを忘れて怒られた
whileの評価式の中に変数宣言と代入をしようとして怒られた
strcpyってどっちがsrcでどっちがdestだっけ?(あぶない)
とまあ、惨憺たる結果でした。とくに落ちはない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 約30分ほど、ホームおよびリストへの配送が詰まっておりました。
更新の際の記述ミスで、sidekiqのジョブがエラーになったことが原因です。凡ミスです。すまんせん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@otakuman レジェンドばかりで恐れ多いですね! 楽書館とかもそうですが、歴史を語る上では外せないんですが、面々が凄すぎてw
最近ぜんぜん書けてないけど、私はQrunchが肌に合うかな。別に特別何か有利な場所じゃないんだけど、ここにコンテンツ預けておいていいかなって気がする場所。『なんか違う』っていうのがほぼ無い。
https://noellabo.qrunch.io/
雑文系のはこのへんぐらいか。たいして無いね @mametsuko
Fedibirdってなに?(紹介)
https://noellabo.qrunch.io/entries/EkCErjHnX0CyDwHZ
3年目を迎えるにあたっての雑感など
https://noellabo.qrunch.io/entries/rGeryNYIg476ekhW
インスタンスの役割とリレーのもたらすもの
https://noellabo.qrunch.io/entries/oh8Xlu5uMhXe1o8X
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird WebUIからのリプライがおかしくなる(サークルによる返信になってしまい、しかもエラーになる・返信自体は行われる)不具合を修正しました。
JavaScriptとかReact+Reduxの流儀がよくわからんのだけども、router.push('/something')して遷移したの完了待ちして処理するのってどうすればいいんでしょうね。promise〜then?
@mametsuko もっとテクニカルなことは外して、普通の人目線でFediverse語りした方が面白いとは思うんですけど、自分がその位置にいないのでw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mametsuko たとえば内部動作こんな感じって書いた記事あるけど、これだと意味不明でしょw
リレーサーバの内部の仕組み
https://noellabo.qrunch.io/entries/cS3PkZFqMXK4linH