23:52:40
2020-08-31 23:50:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
23:52:29
icon

To be filled とくると by O.E.M を空目してしまう

23:47:07
icon

Raspberry Pi 4 欲しいが、それはそれとして電源用意するのが面倒そうだな

23:46:07
icon

誰か電子レンジでも使ってんのか

23:46:01
icon

ウオ〜〜不安定

23:41:36
icon

mikutter

Attach image
23:36:47
icon

私は PS3 って書かれてるモデルからなので…

23:36:34
icon

キラキラしてない版とかあるんだと思ったら PLAYSTATION 3 のころのアレか tecstaff.jp/ps3%E3%81%AEver-3-

Web site image
PS3のVer.3.0アップデートの話 - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規e-Sony Shop テックスタッフへ
23:35:37
2020-08-31 23:34:04 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

PS3の背景、キラキラしてない版とキラキラしてる版どっちがすき?

23:34:00
icon

PS3の起動音もかなり好き

23:33:15
icon

PS3のXMBの背景の波なつかしい、あれ好きだった

23:33:04
2020-08-31 23:31:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
23:32:56
icon

DIVAのハロー、プラネット。のMV こんななのか

23:20:00
icon

とりあえず目に見えて動くツールができるとうれしくてUIの改良とかを後にしてとりあえずそれをベタベタ使ってしまう

23:11:15
icon

@neso チーム戦で同じチームになる

23:03:31
icon

欲しかったものが9割ほど達成できて満足

22:26:15
icon

再生を開始したあと他のデバイスに切り替えると再生が始まるとかいう謎のバグを作ってなんで〜?ってなってる

22:12:36
icon

初音ミクの誕生日なのでDIVAやっとる (誕生日だからというわけではない)

Attach image
21:53:23
icon

ところでちょっとコードを変えたら音質がマシになった気がするんだけど、俺の変更が良かったのかそれとも夕飯時が終わってノイズがなくなったのかがわからん

21:51:43
icon

もしかしたら俺が遅延に慣れてしまっただけという説はある

21:51:33
icon

ラズパイをUACにしてWi-Fi経由で音声データ流すやつ、だいぶ遅延が減って、とりあえず Splatoon 2 は普通に違和感なくできるようになった。音ゲーも普通にできる気がするがキー音に遅れを感じる

19:01:31
icon

贅沢やな〜つってる

18:54:12
icon

Attach image
18:19:53
icon

謎のクラッシュで検索したらstackoverflowが出てくるもanswer0件でコメントが「誰かこれ知らんの?」「俺も知りたい」みたいなコメントばっかだった時の顔

13:40:44
icon

(・〜・)

Attach image
13:36:44
2020-08-31 13:34:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

-1日目
神はリセットボタンを押した。

13:34:06
icon

そんな感じで、ここに書いた scrapbox.io/rinsuki/USB_Gadget

13:33:59
2020-08-31 13:31:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ZeroWH を USB Audio Class として動かしてるということは USB OTG みたいなやつなのかな

13:33:11
icon

PS4がバグってたんかなああ

13:32:19
icon

PS4再起動したら動いたwwwwwwwwwwww

13:27:25
icon

サウンドデバイスを2chということにしても1chということにしても5倍速だしそもそもサンプリングレートやチャンネル数を5倍にしたPCMを流してみてもなんかおかしいんですよね

13:26:57
2020-08-31 13:25:04 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

チャンネル数ミスマッチかサンプリングレートミスマッチの可能性が高い

13:26:56
2020-08-31 13:26:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サンプリングレートで5倍……2で割って10倍だから現実的にありえなくもないか

13:26:54
2020-08-31 13:23:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オーディオにおいて5という数字で心当たりがあるの、モノラル音声を 5ch のサラウンドとして解釈しているとかそんな可能性ですかね

13:21:44
icon

いやなんで、マジでなんで5倍速になるんだ

12:38:10
icon

「涼宮ハルヒの憂鬱」OP曲『冒険でしょでしょ?』をビリーバンバン菅原進(72才)が歌ってみた。 nico.ms/sm37443084

Web site image
「涼宮ハルヒの憂鬱」OP曲『冒険でしょでしょ?』をビリーバンバン菅原進(72才)が歌ってみた。
11:59:10
icon

どうでもいいけどType-C端子めっちゃ隙間あって草

11:58:53
2020-08-31 11:56:43 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

[Ryzen+Thunderbolt 3キャプチャは使い勝手も画質も優秀、“実用型録画/配信PC”を組んでみた - AKIBA PC Hotline!](akiba-pc.watch.impress.co.jp/d)

録画違いだ〜(

Web site image
Ryzen+Thunderbolt 3キャプチャは使い勝手も画質も優秀、“実用型録画/配信PC”を組んでみた 「B550 VISION D」と「Live Gamer BOLT」は録画配信のベストパートナー! text by 加藤 勝明
11:53:05
icon

アプリ開発者としては時々理不尽なリジェクトされるのうんこだなという気持ちもあるが、それはそれとしてサイドローディングが滅多にできないプラットフォームは情報リテラシーがちょっと怪しい人にも(他のよりはマシ程度ではあるが)与えられるデバイスとして生きていてほしい、という気持ちがある

03:51:51
icon

なんかよくわかんない配慮で俺だけやらなきゃいけないこと全部免除されて好きなだけ渋谷凛とイチャイチャできるとかにならん?

03:48:05
icon

Mac版OfficeのUIろくでもないという話をよく聞くので今後の人生でOffice使うハメになりたくねえなあという気持ちでいっぱい

02:25:53
icon

17歳…

02:25:46
2020-08-31 02:24:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」,当時は私も結構熱中していた記憶がある

02:08:51
icon

Macに繋いで試すと普通に動くからPS4に何か不可視な条件があるんかなあという気はする

02:06:13
icon

何がやりたいかというと、PS4のマイク入力としてUACになったRasPi Zero Wから音を流したい

02:02:25
icon

aplayじゃねえわffplay

02:00:34
icon

今これ

Google aplay 速度 5倍 なんで 検索
Attach image
01:54:28
icon

じゃあ無料で登録できるサーバーをブロックしよう!となって、次に起こるのは、ヤバいやつらの元締めが無料でサーバーを生やしまくれるようにする未来(今でいう捨てアドみたいな)、という気もする

01:53:14
2020-08-31 01:51:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうせスパムは寄合所帯サーバから発信されてるんじゃないですか。 jp みたいな。
そういうのが結局「中央集権の悪いとこ取り」 (つまり「発信者がコストとリスクを負わない」) なんじゃないかと思ってるわけです

01:53:13
2020-08-31 01:50:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でもやっぱり「ノーコストで」の部分は大きいと思うんだよな。
fediverse の碌でもない連中のうち、一体何割が自前のサーバ使ってるのだろうか

01:49:18
icon

アレな人たちはFediverseだろうがTwitterだろうがfacebookだろうがアレなんだけど、中央集権だとその運営元がそいつらのグループをぐしゃっと潰せるけど、うっかりFediverseの中に分散してしまうと潰すのが非常に面倒という話はあり、だがしかしこの特性はヤバい政府に追われてるまともな人たちにとっても同じといえば同じなので、1000000000000一短みたいなところはある