オブジェクトストレージのdedup、ファイルのハッシュベースでやるならという前提ですが、画像コピペするとたしかハッシュ変わっちゃうので大喜利とかではあんまり意味がない感じがして、嬉しいのは複数インスタンス運営してる人(e.g. Mastodonホスティングサービスとか)がインスタンスごとに重複して持つ必要がなくなるところだと思う
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
オブジェクトストレージのdedup、ファイルのハッシュベースでやるならという前提ですが、画像コピペするとたしかハッシュ変わっちゃうので大喜利とかではあんまり意味がない感じがして、嬉しいのは複数インスタンス運営してる人(e.g. Mastodonホスティングサービスとか)がインスタンスごとに重複して持つ必要がなくなるところだと思う
オブジェクトストレージの手前に置くためのdedupサービスとかあるのかな
Rustのあれ、ObjC/SwiftのARCに近い (あっちはコンパイル時に100%はタイミングが確定しないけど)
Rust の所有権を GC と呼ぶの違和感がある、なぜならアレはオブジェクトがゴミとして放置されることがないシステムなので根本的に "Collect" する必要がないため
Method Swizzlingのテスト。なんでUINavigationBarのタイトルには適用されないんだろう