なんすか
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
小学校の頃の童貞ってなんですか!キスしたことない人のことですか!ってMiiverseで聞いて管理者削除食らった俺くらいピュアだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Webアプリ作る人たち、もうCSSで四苦八苦するのやめて、WebAssemblyでAutoLayoutやってposition: absolute; left: ${x}px; top: ${y}px; とかやるべきでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしが運営するサービスについて:
mstdn.rinsuki.net、cloud.rinsuki.netは台風の影響を受けることが予想されるため、土日は天候がヤバそうになってきてから当面大丈夫だろうと判断できるまでサービスを一時停止します。
またcloud.rinsuki.netが利用できなくなる都合で mstdn.otyakai.xyz も不安定になる可能性があります。
その他サービスは今のところメンテ予定はありませんが、サーバー提供元の都合により一部もしくは全てのサービスがダウンする可能性があります。
何かあれば
https://fedibird.com/@rinsuki
https://twitter.com/428rinsuki
https://keybase.io/rinsuki
までご連絡ください。
いやまじでこの淫乱猫がえっちな言葉教えろってめっちゃ言ってくるせいで普通の質問でもえっちな言葉が出てきそうになる
itunes-nowplaying-macの0.3.1を出した。Mojaveとそれより前のmacOSでサムネイル取得ができなかったのを修正。
https://github.com/rinsuki/itunes-nowplaying-mac/releases/tag/0.3.1
した。Thunderbirdの表示がアレになったのでMail.appに移行した。あとiPhoneの同期の進捗がわかりづらくなった。でもダークモード自動切り替えは便利。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
itunes-nowplaying-macの0.3.0を出した。Catalina対応とサムネイルのデータが取れるようになった。
それはそれとして、動作確認ついでにitunes-nowplaying-macを作る理由になったとあるプロジェクトを現代化しようと思ったが、2年の月日は長かったらしく、なんかあちこち壊れてしまった。仕方ないのでそのプロジェクトはArchiveしてなかったことにし、デモ用に適当なElectronアプリを新しくでっち上げた
これでTheDeskユーザー各位がCatalinaでなうぷれできるようになるはず
https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/102940121729077168
itunes-nowplaying-macの0.3.0を出した。Catalina対応とサムネイルのデータが取れるようになった。
昔はAutoLayout書いてるとCSSでやりたくなって仕方なかったが、今やCSSを書いてるとAutoLayoutでやりたくなって仕方なくなる
わたしはmake cleanのターゲットを間違えて書いてたgit commit前のソースコードを全部飛ばしました